- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 優しい気持ち (ID:i1zCuSlEQME) 投稿日時:2020年 11月 19日 08:39
中1の息子がいます。
とても時間の使い方が下手で、学校から帰るとまずゲーム、スマホ、そして22:00頃に勉強をやり始めて終わらない!っと焦っているような子です。
先に勉強して終わってからのんびりすればいいのに!と親としてはイライラしますが、部活で疲れていてすぐに勉強に取りかかれない気持ちも分かるのです。
優しい子で友達にも恵まれていますが公立中なので高校受験があり、なんとか親の思うレベルの学校に入学してほしいと願っています。
愚痴、自慢、なんでもOK!よろしくお願いします。
-
【6100571】 投稿者: 普通の子 (ID:mk1PRQ1m2p2) 投稿日時:2020年 11月 23日 17:39
ていうかさんではないですけど
併願優遇の私立でもMARCH付属高の書類選考のような場合ですが
最近は中3で英検、数検とも準2だと皆取っているのでそれだけでは差がつかないし、加点もないらしいです。
中3の秋までに2級を取るとなると、逆算して中1のうちに遅くとも3級とか?
部活に塾にと一年中忙しい中学生ですから早めに取り掛かれば、とりあえず中3で慌てないで済むとのことだと思っています。 -
【6100577】 投稿者: ていうか (ID:VRPneZnDz5Y) 投稿日時:2020年 11月 23日 17:47
本当ですよ。
大手進学塾なら、中2で中学範囲は終了するので
準2はいけると思います。
英検は6割得点すれば合格だから、案外受かりますよ。
3級で高得点とれるようなら、ダブル受験で
準2もついでにチャレンジしてみたらいいと思います。
ちなみに、うちは土日も部活に忙殺されていたので、なかなか英検を受験できず、
中2の2月に3級とダブル受験で両方合格しました。
部活を休んだので顧問にはねちねち文句言われましたが。 -
【6100587】 投稿者: 本当?? (ID:.KDFNJ7pL1Q) 投稿日時:2020年 11月 23日 17:57
普通の子様、ていうか様
そうなんですね。当方、子供はまだ中1なのですが、近所の人の話では、中3で3級でもまぁまぁいい方だと聞いたものですから。
また、別のお子さんで、東大合格者ランキングに入るような私立中でも、中2で準2級を受験したと聞いていたので、中2で準2級ってすごいなと思いました。 -
【6100591】 投稿者: どの (ID:z9Yhw4iKQ62) 投稿日時:2020年 11月 23日 18:00
このスレのメインのお子さんは、良くて3級。
普通に考えれば4級じゃないですかね。
準2を中2で取れるなんて学年で片手もいないですよ。
ここでは無用な話ですし。
ちなみにオール3の私はそもそも英検受けてなかったです。
というか、用意された専門のスレに行かれてはどうでしょうか? -
-
【6100604】 投稿者: どの (ID:z9Yhw4iKQ62) 投稿日時:2020年 11月 23日 18:07
その声が正しいと思います。
3級と準2の壁は高いです。
V模擬偏差値58位の高校で3級くらいだと思います。 -
【6100676】 投稿者: 一般的な基準 (ID:vREKmjSjoc2) 投稿日時:2020年 11月 23日 19:22
英検3級が中学卒業程度ではないのですか?
-
【6100706】 投稿者: 本当?? (ID:.KDFNJ7pL1Q) 投稿日時:2020年 11月 23日 19:52
エデュを見ていると、時々混乱してしまいます。
某塾の動画では、マーチ大学の商学部の英語が英検2級くらいと言っていたし、中堅高校でほとんどの人が準一級持っているという人がいるけど、実際マーチレベル以上にそんなに多くの合格者を出していないし。
決して嘘をついている訳ではないのでしょうが、ほとんど持ってる、とか、持ってて当たり前という表現は、盛り過ぎのように感じています。
子供の学校は毎年日比谷や西に数名進学しますが、中3で英検2級持っている子は稀だと聞きました。知らないだけなのでしょうか? -
【6100736】 投稿者: そもそも (ID:3EUdO23002Q) 投稿日時:2020年 11月 23日 20:22
中二で中学範囲が終わってしまう大手進学塾に通っている子というのがこのスレには場違いなのでは?
中1から週3回4時間授業とかそんな感じでしょう?
普通の子は学校が終わった後、そんなに勉強できません。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 塾のない地域での受験対策 2021/01/18 12:10
- 進学先 2021/01/17 21:40
- 早稲田佐賀と立教新座... 2021/01/17 02:45
- 昭和時代の首都圏私立... 2021/01/16 22:27
- 修猷館への道(いつから... 2021/01/16 13:00
- 都立V模擬でB判定では... 2021/01/14 12:34
- 神奈川公立中学生の私... 2021/01/13 18:37
- 鹿児島の考え方だと、、、 2021/01/13 10:46
- 灯油の訪問販売の車が... 2021/01/11 19:15
- 2021年都立駒場高校の倍率 2021/01/11 18:32
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 早稲田佐賀と立教新座... 2021/01/19 10:54 2月の受験に向けてラストスパートのこの時期ですが、昨日早稲...
- 都立トップ校合格のた... 2021/01/19 01:04 小学5年生の男子の母です。 理科好きなこともあり、高校は...
- 修猷館への道(いつから... 2021/01/19 00:35 修猷館を目指す方の小学校から中学校の勉強方法について教え...
- 平凡な子供(中学生)を... 2021/01/18 22:24 中1の息子がいます。 とても時間の使い方が下手で、学校から...
- 春日部高校と栄東高校 2021/01/18 18:43 春日部高校と栄東高校αが受かった場合、どちらを選択したらよ...