最終更新:

172
Comment

【2910827】息子の巣立ち、母として

投稿者: 桜は咲いたけど   (ID:msRgmU0GW1c) 投稿日時:2013年 03月 26日 18:46

部活を引退してから、本当に頑張って第一志望は届かなかったけれど
十分満足できる第二志望の東京の大学に進学します。
心から応援し、心配し、合格した時は安堵感でいっぱいでした。

なのに、今は淋しさでいっぱいです。
どうして東京の大学を許可してしまったのだろう・・・。
インスタントラーメンしか作れない子が自炊だなんて・・・。
満員電車で通えるのだろうか・・・。
朝は起きれるのだろうか・・・。
多分一緒に暮らす事はもうないのだろうな・・・。

情けない母親です。寂しさと心配で一人でいると涙がとまりません。
ここにいらっしゃるお母様方はどう乗り越えられましたか?
時が立てばこの淋しさは消えるものですか?

息子が巣立つ事と更年期と季節の変わり目が重なったからでしょうか?
精神的に辛くて 苦しいです。
どなたか元気のでるお言葉を下さい。
今週末に笑顔で送り出せますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 22

  1. 【2912414】 投稿者: 巣立ち  (ID:dFAWXLx3mIo) 投稿日時:2013年 03月 28日 09:30

    スレ主様、同じ気持ちでいる母がここにもいますし、
    全国たくさんの母が経験していることと思います。

    一人ではないと思ったら、少し気が楽になりませんか?


    …様は、寛大ですね。
    私は、合宿免許なんかと同じベースで、別れを語って欲しくありません。
    冷やかし、自慢レスにイライラしました。

  2. 【2912426】 投稿者: 巣立ち  (ID:VccHq5QHHu2) 投稿日時:2013年 03月 28日 09:42

    さびしい気持ち、ありましたよ。
    我が家の場合、志望する専門内容と学力に見合う大学を考えた時
    高一の段階で、大学は外に出ていくことがほぼ確実。
    (逆に、家にいるということは残念な結果の可能性大)
    カウントダウンが始まっていたのに
    やっぱり引きずりました。
     
    仕方ないですよ。時間がたてば慣れます。
    いないのが日常の生活になります。
    たまに帰ってきたら、料理のの量の感覚が分からなくてあたふたし、
    ペースが乱されて疲れるようになります。
    あ、もっとも帰ってきても友人と遊び歩いてほとんど家にいないか…。
    知人に「○○君は帰ってるの?」と聞かれても
    「ええ、まあ、△△(地元の地名)にはいるはずなんだけど…」
    と苦笑いで答えるようになります。

  3. 【2912429】 投稿者: (二番目の)巣立ちです  (ID:VccHq5QHHu2) 投稿日時:2013年 03月 28日 09:45

    スミマセン、HNかぶりました。上の巣立ちさんとは別人です。

  4. 【2912499】 投稿者: 合宿免許  (ID:Rs0DL8gdqsc) 投稿日時:2013年 03月 28日 10:56

    私は主さまにエールを送っただけですが。冷やかしなんてとんでもない。

    巣立つ子供を見送る親の気持ちはただが合宿免許でも家を離れて努力するので同じだと思っています。
    「我が子よ、頑張れ!」と。
    (私は無免許なので免許を持っている人が偉大にみえます)

    付属が自慢に感じると言うのも「?」なのですが。
    付属と言う言葉に過剰反応なさる方々がいるのを知りました。

    気を取り直して
    GReeeeNの『遥か』
    聴いてください。
    私の主さまへのレスが冷やかしではないことが理解して頂ける筈です。

  5. 【2912538】 投稿者: 同感  (ID:ITtQyGuNcqw) 投稿日時:2013年 03月 28日 11:49

    >巣立つ子供を見送る親の気持ちはただが合宿免許でも家を離れて努力するので同じだと思っています。

    だから、同じじゃないですって・・・
    ご自分でもたかが数日の、と書いているでしょう。
    同じだと思うってことは、全然分かってないんですよ。
    そのうち分かる日がきますから、そのときに書いてください。

  6. 【2912539】 投稿者: 準備もたいへん  (ID:yckqeGMAszo) 投稿日時:2013年 03月 28日 11:50

    二番目の巣立ちさま
    私もこのスレで、全国に同じ気持ちの母がたくさんいると気づき
    なんとなく心が落ち着きました。

    うちは首都圏在住で、地方に送り出します。
    首都圏在住の場合、親も出したがらない、子も出たがらないということで
    地方に出す親御さんは少ないんだそうです。不況も一因かもしれません。

    高校の卒業式では、「よく出すことにしたね。私には考えられない。」
    「うちは、家に通える大学しか受けちゃダメと言っていた。」
    「心配でしょ。」などどいう言葉に、よけい辛くなって帰ってきました。
    都内私立進学校です。経済的には豊かな方ばかりです。

    でも一生懸命勉強して、本人が大満足の大学です。
    私のこの気持ちは、自分の心の中だけにしておかなくっちゃ。
    それに、世間知らずで家事などやったことがない息子にとって
    いい経験になることでしょう。
    頭では分かっていても、心の中は寂しくて。

    悪いけど、合宿免許さまのレスは、やっぱりいらいらします。

  7. 【2912568】 投稿者: 高齢化社会  (ID:b83bu753kzQ) 投稿日時:2013年 03月 28日 12:29

    子供の前途を祝し、送り出せることは本当に幸せなことだと思います。
    我が家には来年受験を控えている娘がいます。
    息子を持つ方々とはまた想いが違ってくるのでしょうが、
    自宅から通える範囲に、子供の望む学部やレベルのある大学が存在しない場合
    (地方都市はほとんど当てはまると思いますが)
    「こんなに成績が良くなかったほうがよかったのだろうか?」
    「女性が働きながら家庭を持つのは、大変なのに。都会での子育て事情はどうなのか?」
    「一人暮らしの女性の危険度はいかほどか?」(数年前立て続けに○人事件がありました)

    様々な心配ごとが出てきます。
    息子さんの場合でもしかり。

    実は我が家の前に独身専用のワンルームマンションがあり、(家賃6万程度で新しく立地条件もいいです)
    今入れ替わりのため、トラックがよく止まっています。
    皆さん仕送りされて、すごいな~


    地方都市は、優秀な子供が地元を離れ老夫婦のみで生活され大変苦労されている方が多いです。
    親も体が動く間は、「自分の時間が出来る」と言っていましたが、少し弱ってくると突然今まで高評価だった
    子供に対し、「親○孝者」と言う始末。
    国際比較で日本の学生の内向き志向が発表されましたが、地方では都会では想像できない事情があるのも
    事実です。
    我が家もいろんな葛藤の最中です。親子近居を目指す近場の大学か、親が独居になってもOKの覚悟の大学か。
    先輩方のご意見を伺いたいです。

    スレ主のご心配、私自身もスレ主のお気持ち、お察しします。

  8. 【2912614】 投稿者: 首都圏在住  (ID:FwTdmUreIBc) 投稿日時:2013年 03月 28日 13:16

    息子二人を地方の高校に送りだしました。
    上の息子のこの三年間の成長ぶりをみると
    本当にあの時の決断はよかったと思います。
    そりゃ確かに寂しい時もありましたが
    良い距離感を保てて親子関係良好です。
    下の息子の成長もこれからとても楽しみです。

    スレ主様今は寂しいでしょうがお子様はこれからますます立派になられると思います。
    楽しみですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す