最終更新:

102
Comment

【3394170】推薦・AO うしろめたいの?

投稿者: 何故ですか   (ID:7gePnNU64Yk) 投稿日時:2014年 05月 21日 10:43

 進学校のHPの大学合格実績って、なぜ一般・推薦・AOなどの記載がないのでしょうか?

 最近は現浪別や合格者+進学者、医学部だけは別枠で記載している学校もありますが、

 一般・推薦・AOの記載がある学校はありますか?

 特に、首都圏私立高校から早慶マーチなどへ進学しているパターンを知りたいです。

 推薦・AOが多いとだめなんですかね、ただメンドクサイだけ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【3395005】 投稿者: うん  (ID:tx/ydSvRGYY) 投稿日時:2014年 05月 22日 07:59

    推薦の一例さん 
    何の問題もないのでは? 

  2. 【3395011】 投稿者: その程度なら  (ID:H8KJtfeKM9o) 投稿日時:2014年 05月 22日 08:03

    推薦の一例さん
    その程度なら何ら問題ないと思う。
    色仕掛けで男の教師を誘惑して贔屓してもらって内申を取る、とかだと大問題だと思うけど。

  3. 【3395031】 投稿者: 進学校では  (ID:4ztjOCJ.mN.) 投稿日時:2014年 05月 22日 08:28

    ずるいというより、もったいないという感じです。

  4. 【3395037】 投稿者: 進学校における推薦  (ID:m6KG.FyDkwQ) 投稿日時:2014年 05月 22日 08:39

    進学校では落ちこぼれの救済手段です。慶応早稲田の枠もほとんど使われないと思いますし、誰も気にしていません。

    「必要とされる評点が高く、落ちこぼれではありえない」という書き込みも散見されますが、範囲の狭い学校の定期テストで高得点を出すのは簡単です。

    進学校に入ってきている段階で、さすがに本気出せばみんなそれくらいはできるでしょう。実力者は学校の定期試験はあまり気にしていないこともありますし(特に高校後半)

    範囲が広い外部模試で結果がでない人間が逃げる手段、と捉えておけば、8割がた当たっているのではないでしょうか。

  5. 【3395047】 投稿者: 学校によって異なる  (ID:QCJrDodpblQ) 投稿日時:2014年 05月 22日 08:48

    >進学校ではずるいというより、もったいないという感じです

    それは上位の進学校だけの感覚ですよね。
    高校によっては、生徒が聞かないとどこの大学に推薦があるかもわからない場合も多いですから。
    一般入試するのが当然の雰囲気で、推薦枠は余ってしまいます。

    なお、推薦枠の数を公表している高校もありますから、推薦合格者数も発表してしまうと、大学に対して恥をかかせることになるために発表しにくいのかもしれません。
    ○○大学推薦枠2名→○○大学推薦合格者0名、となると、大学の顔に泥を塗るようなことにもなりかねません。

    中堅進学校ならば、早慶推薦枠はとてもありがたく、そこには多数の希望者が殺到しています。
    下位の進学校になると、早慶には推薦枠がなく、MARCHでもゴールデンチケットになるでしょう。

    高校によって推薦入試に意味合いが違うので、一律に発表すればいいと言うのも。。

  6. 【3395062】 投稿者: うしろめたい?  (ID:0dxlurEJ59c) 投稿日時:2014年 05月 22日 08:58

    推薦の一例さま

    >個人競技のある分野で、全国優勝を果たした子がいました。
    当然のようにそれを振りかざして推薦合格していました。
    でも、優勝の陰で、大学受験がかかっていると事情を説明して主催関係者直々の特訓を連日受けていたのを知り、それってどうなのか、と思いました。実力もあるのでしょうが、ほとんど策略勝ち。



    別に「振りかざして」推薦合格したわけではないでしょう。
    基準に沿って受験大学に実績を提示し、合格の基準に達していたから合格しただけのこと。
    大人に頼んで連日特訓を受けたのだって、自分がどう頑張れば目標に達することができるのかちゃんと逆算が出来ている、その時点ですでにその子はある意味「優秀」なのです。

    大学の先には就活があります。
    先輩のつてを頼ってOB訪問、自分をしっかりアピールした結果気に入ってもらい、弾みがついて内定。
    内定という目標に向って自分がどう動けばいいのか考えて、ときには人の力も借りる。
    社会生活では不可欠な能力ですよね。
    それすらも「ズル」と言う人がいるとします(実際身近にいました)。
    自分は(自分の子供は)そういうズルを許せなかったから志望企業に入れなかったなんていうのは、そういう思考自体が能力不足ということなんですよ。

    また、どなたかスポーツ推薦で大学に入っても、将来の選択肢を広げるために学業と両立してほしいとおっしゃっていましたが、それは別に推薦入学者だけの話ではなく、一般入学者だって同じこと。
    バイトやサークルのみに明け暮れて学業をおろそかにしていたら、将来の選択肢はおのずと狭まります。
    早稲田の報告書では、一般入学者の入学後の成績よりも指定校推薦やAO入学者のほうが平均で良かったわけです。
    少なくとも大学入学後に勉強しない学生は、入学経路にかかわらず一定数いるということです。

  7. 【3395078】 投稿者: そうそう  (ID:iLEhH5189fc) 投稿日時:2014年 05月 22日 09:15

    桜蔭には早慶もMARCHも相当数の指定校推薦を出してきますけど
    まさか、そんなものに喰いつく方はいませんもの。。。

    慶応の医学部ならまだしも、MARCHなんてねぇ。。
    桜蔭で評定平均4以上あれば指定校でMARCHなんて行きません。

    でもMARCH各校も懲りずに毎年、指定校を出すんです。

    一方、中学受験でも偏差値50以下の女子校になると
    女子大の指定校が人気ですよ。
    それを使って4年制大学進学率を稼いでいる私学もいっぱいあります。

    学校によっても指定校の価値観は違うんだから
    一律に発表なんてできないでしょ。

  8. 【3395080】 投稿者: みすゞ  (ID:4TIva9xDnu.) 投稿日時:2014年 05月 22日 09:18

    うしろめたい?様のおっしゃる通りですね。


    個人競技で全国優勝って、素晴らしいです!
    どれほどの努力をされたことか。
    東大に入るよりも難しいのでは?

    大学は、勉強でもスポーツでも無遅刻無欠席でも他の何かでも、
    真面目に努力出来る人を評価しているんでしょ。

    一般、推薦、AO、
    皆、その大学が欲しいと思う人材。
    それぞれ、優秀な能力を持っているのよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す