最終更新:

114
Comment

【4153947】トップ校の進路指導に疑問

投稿者: 都内トップ校   (ID:a/8hTKyygyc) 投稿日時:2016年 06月 19日 23:57

都内トップ挍に通っています。
先日保護者会があり今後の進路選択についてお話がありました。
普通クラスなのですが、先生のお話で気になることがありました。
将来のことまで考えて志望校を選択して欲しい、首都圏で優秀な順番は①東大②一橋東工大医科歯科大③外語大お茶大筑波大④横国大千葉大農工大学芸大⑤首都大電通大などの国公立大学
結局私立大学に関しては早慶のその字も出ず…ということで、大変疑問を感じました。
理系が国公立大学優位なのは分かりますが、文系に関しては早慶出身の学生は企業から評価がとても高いという某会社の人事の方のお話もネットで見たことがありますし、かたや地方国立大学文系の学生が東京での就職でかなり苦労しているという話もネットなどからよく聞こえてきます。
これは穿った見方かもしれませんが、学校側が早慶にチャレンジしようとしている生徒を国公立大学に誘導しようとしている?としか思えません。
確かに学校の実績を見てみると現役で早慶に合格した人のほとんどは入学を辞退しています。
そもそも国立を目指す人が大多数なので早慶はただの滑り止めにすぎないという考えが主流なのも事実です。
しかし国立を落ちれば浪人は覚悟しなければなりません…けれども親としては浪人しても希望の国立へ行けなければ本人にとってはとても不幸な事だと思うのです。
あと半年ほどで国立か私立専願で行くか選択しなければなりません。そして一旦私立専願にしてしまったら国立への変更はほぼ無理です。
本人にも自分でじっくり考えてほしいと思っています。
学校側の国公立大学受験に誘導するかのようなこの流れ、みなさんはどう思われますか?
国公立大学がそんなに優秀でしょうか??
納得いかなくてスレを立てさせて頂きました。
率直な意見がいろいろ頂けましたら有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 15

  1. 【4154423】 投稿者: なぜ迷うのか  (ID:qVMLaa3pZcE) 投稿日時:2016年 06月 20日 13:56

    志望学部の優先順位を決めてチャレンジしていないから。トップ校は高校生個人を見てはいない。あくまで全体の結果で評価すると思って。

    つまり受験生の覚悟。

    公募推薦、AO志望組はそろそろ資格やら表彰実績を高校に提出したり論文や願書提出の準備に入る頃。

    過去は推薦と一般受験の二足のわらじは...と言われて来ましたけど、今は推薦、AOの基準が上位大学ほど明確化され、試験や面接日も一般受験勉強に支障がない程度までに各大学も学部単位でスケジュールが組みやすくなっています。

    大学名だけを追っかける従来のスタイルを良しとするのはトップの頭がある高校生に限られると考えては?

    私立は約半分が推薦やAO入学。中途半端な頭で大学名を追っかけるのは凄く危険。

    国公立なら当然、後期まで挑戦しますよね!「その前のセンターの出来次第?」なんて中途半端な頭を認めるなら国公立は記念受験で終わり。学部に志望動機もなく私立を受験するのはメクラ受験。

    って夏休み以降、子供が厳しく進路指導されますから。この時点でお子さんから保護者への相談もあるでしょう。

    9月以降は公募、スポーツ、特殊推薦、AOの内定通知がどんどん高校側に入って来ます。お前もかあ。これ保険だよな!ってな進路指導部との会話。

    大学名を追いかける私立グループは模試結果で志望校を五月雨式に5、6校決めるだけ。そして11月後半に併願パターンを組むのに学部がチョロッと出てきて浪人したくない層は学校側と話し合ってセンター突入。

    浪人覚悟の層は家庭で学校を決めてセンターへ。

    つまり、今回の保護者説明会以降、秋までは第二段階の説明会はないと思っていいでしょう。

  2. 【4154426】 投稿者: なぜか理系ばかり  (ID:c/nx.eTEYZs) 投稿日時:2016年 06月 20日 13:58

    >レベルの高い学校ほど、早い段階で科目を絞るのではなく、まんべんなくいろいろな科目を全員が勉強していくようなカリキュラムになっている傾向があります。文系理系に分けるのも遅いし、私大クラス、国立クラスに分けることもありません。

    同じです。結果的に理系希望者が圧倒的に多くなり、なぜか文系が少なくなります。

  3. 【4154456】 投稿者: トップ校  (ID:VgBPs9Hb8ZA) 投稿日時:2016年 06月 20日 14:26

    トップ校は国立推しが当たり前です。
    私立じゃ意味がありませんから。

  4. 【4154465】 投稿者: そうそう  (ID:UtxNkEek3mA) 投稿日時:2016年 06月 20日 14:39

    理系の方が多いですね。なぜでしょう。
    高3になると医学向けだったかな、一クラスだけ増えますが、医学志望ですから理系です。
    女子校もそうなんですね。不思議ですねぇ。
    ただ、だからといって不仲とか上下的なものは全くありませんね。
    息子の友達は一橋が多かったりします。本人は理系ですけど。
    そういえば、理系だからか進路指導は国立中心でした。
    センター対策はありません。
    強いて言えば「冬休みになるまで対策はするな。」ですかね。
    センター比重が高いところは「対象」ではないからです。

  5. 【4154469】 投稿者: 普通クラス?  (ID:dBROGb2NG9E) 投稿日時:2016年 06月 20日 14:43

    かつて東大ランキング10位以内の学校に通っていましたが、おっしゃる通り早慶辞退して浪人、たくさんいました。
    最初から私大専願はちょっと恥ずかしいといったムードも生徒の中にはありました。
    東大落ちて早慶なら、まあアリかな…でも少し肩身狭い、といったムードです。
    でも、そんなことは生徒どうしが作り出すムードで、先生は何も言いません。ちなみに大学名を挙げての進学指導は一切なしですし、「普通クラス」といった区分けはなかったです。

    最近同窓会があり、恩師に聞いたところ、今は現役志向と医学部志向に分かれるそうです。
    医学部志願者は浪人覚悟でしょうが、そうでないと早慶を辞退してまで浪人という子は少ないそうです。
    不景気を反映しているのかなと思います。

  6. 【4154626】 投稿者: 文理  (ID:aAom0Uk2w6g) 投稿日時:2016年 06月 20日 18:40

    地方トップ校でも、文系なら東大一橋旧帝大早慶。理系なら東大京大東工大旧帝大国医でしょうか。
    学校は文理関係なくトップ層には東大を進めますよ。

  7. 【4154634】 投稿者: 地方でも  (ID:H0JX.iugPKo) 投稿日時:2016年 06月 20日 18:53

    トップ校は文系でも早慶は薦めませんよ(笑)

  8. 【4154645】 投稿者: まず学部  (ID:4itakj29IqU) 投稿日時:2016年 06月 20日 19:04

    高校の先生がまず理系をすすめるのは理由があります。学卒で就職する時も、定年退職後の再就職でも、理系がはるかに有利、需要があるからです。文系だと、ごく一部の例外を除いては食いっぱぐれる可能性がないとは言えません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す