最終更新:

304
Comment

【4583819】理系にこだわる理由

投稿者: 高3娘の母   (ID:kSpqboM.MsQ) 投稿日時:2017年 05月 23日 02:08

高3娘が理系にこだわります。せっかく高校で理系クラスだったので、続けたい、という理由しか言いません。河合偏差値で55のA大学理工学部に進みたがっています。

私立理系はお金がかかりますし、私立文系の方がお金がかからず助かります。河合偏差値が65とかあるなら、理系でもいいなとは、以前は思っていましたが、それ程できませんし、でしたら、文系でよろしいでしょう(経済とかで)と思っております。

女子高校生の間では理系が流行っているのですか?学費が高くても理系に進ませるべきですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 34 / 39

  1. 【4598710】 投稿者: スレ主  (ID:/sGQo9UY4p.) 投稿日時:2017年 06月 04日 22:04

    歯科医が多すぎてしまっている、薬剤師試験で薬剤師数を調整、、、、間もなく飽和?。
    理科大卒で化学の実験のできる人の人数は・・・毎年何人卒業?。

    そういう意味での希少価値という言葉づかいでした。どなたかを傷つけるために使ったわけではなく、需要と供給といいますか・・なんといってもどなたかを傷つけてしまいますね。

    経済学が分かる人も毎年多数卒業していますし、どれでも大変ですね。

  2. 【4598726】 投稿者: 今からは・・  (ID:bgiSbnz031s) 投稿日時:2017年 06月 04日 22:15

    そりゃ早慶文系に行けたらいいけど、、
    社会の代わりに数学使うとしても、今から受験国語勉強して私立文系に変更するのはちょっと。。
    本人は理系に行きたいって言ってるんだし、女の子は手に職付けた方が長い目で見るといいんじゃない?内気なタイプらしいし。
    今高校三年生だよね。就活の時はオリンピック終わってて景気はどうなってるか分からないし。
    スレ主さん簡単に心が動きやすいみたいだからあんまり言って文系熱が上がっても。
    娘さんが可哀想になって来たわ。

  3. 【4598761】 投稿者: なぜ大学に行くのか  (ID:ddQClu3lAlU) 投稿日時:2017年 06月 04日 22:47

    スレ主様は面白い方ですね。
    視点が独特というか。
    早慶文系学部の学生数はご存知ですか?

  4. 【4598769】 投稿者: 簡単に言うけれど  (ID:CCMHYn7T2f2) 投稿日時:2017年 06月 04日 22:50

    エデュだと東大が当たり前みたいな人が多いから
    マーチ理系の人でも、早慶文系行けますよみたいな書き込み
    果たしてそうでしょうか。

    まず、早慶理工は本当に難関です。ほぼ国立大との併願組、その国立も東大東工大クラスです。

    反して早慶文系は私大専願組も多いです。その分、国語社会英語が得意な子たちの中での戦いです。数学で受けられるところもありますが
    それは国立第一志望組との戦いになりますよ。

    今から文系科目、そこまで持っていけるかどうか。

  5. 【4598777】 投稿者: 国公立を目指すべき改め、理系を目指すべき  (ID:Pxvm3xoQ1ck) 投稿日時:2017年 06月 04日 22:55

    皆さんは自分や自分の世代の経験から、議論しているように思います。
    でも、子の世代は今までとは違うんです。まず、夫(男)の収入に頼れません。昇給を常に期待できるような世の中ではないし、男の草食化が進み、ギラギラ上昇志向系は明らかに減っています。寧ろ、女子に収入を期待されるような世の中になってきています。要は腰掛けは通用しないし、インカレで高学歴な男をGETしても、高収入で安泰な未来は約束されません。文系女子になってキラキラキャンパスライフに専念しても、そういう点では昔のように人生のコスパには貢献しないと思います。既得権を持った優良企業も、イノベーティブな新興企業に寝首を掻かれる可能性もあり、そんな企業に勤める特に取り柄がないけど高学歴という人材が、勤め上げて専業主婦に家庭を守ってもらうという構図はもはや成り立たちません。従って、男子に限らず女子も上昇志向な管理職になるか、手に職を持つ専門職になるのが、そうしないと収入が理由で子供を持てないような夫婦になるとも限りません。どちらにしても、今よりより女子に門戸が開かれることになると思うので、上手くやればそれこそ男より有利です。女子にはチャンスな世の中が到来します。その子の特性を理解してチャンスを掴む選択が重要です。

  6. 【4598802】 投稿者: これから  (ID:g3xM9UPkaAA) 投稿日時:2017年 06月 04日 23:12

    2日のニュースで出生率が又下がった
    って出てましたね。1.44
    女子は仕事、育児大変な世の中に
    なってきましたね。

    以下 6/2 政府統計資料より抜粋

    >婚姻は戦後最少の62万523組。晩婚・晩産化の傾向にあり、平均初婚年齢は男性31.1歳、女性29.4歳で、女性の第1子出産は平均30.7歳だった。

  7. 【4598854】 投稿者: 手を止めてでも  (ID:4CR33H3uPoU) 投稿日時:2017年 06月 05日 00:24

    娘の研究室は、教授の意向でドクター志向が強く、女子でも進学されている方が複数おられます。

    教授から、女性のライフスタイルとして、結婚、出産も大歓迎と言われたみたいで、一人の先輩はD2で結婚、出産、育休?後に学内の保育園に預けて現在復帰されているそうです。

    時代は変わったなぁと、、、
    親世代の感覚は通用しない時代、また、少子化で1億総活躍社会とならなければ経済が成り立たなくなり、皆が働き続けること前提ならば、文系、理系にかかわらず、それぞれの立場で自分の納得した仕事を得てほしいと思います。
    さき萎みの日本は想像したくないですね。

  8. 【4598930】 投稿者: 気になる  (ID:IESJz3Yj.kI) 投稿日時:2017年 06月 05日 06:32

    ↑学内の保育園って保育料いくら位
    するんでしょう?まだ博士課程在学なら
    収入も無いだろうし、お相手が高収入なら
    奥さん無職でも保育料払えるけど、お互い
    研究者同士だと金銭的につらそう。
    女性が働かなくても支障が無い男性の給与体系にまず安定してしないと少子化は加速する一方だと思う。その上で女性自身の生きがいの為の職業人であればいいのですが、男性同様に家庭生計を支える比重が高まれば
    産み育てる事が大きな負担になり女性は疲弊してしまう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す