最終更新:

77
Comment

【4746700】英検2級、準1級レベルの英語力をつけるために

投稿者: 英語できない親   (ID:5xv8MefV9RU) 投稿日時:2017年 10月 21日 21:45

小学生時代に英検準2級に合格した中1娘を持つ親です。
わたしも夫も英語が得意ではないのですが、娘は小さい頃から好奇心が強く、勉強が好きなのか、1人で英検準2級に合格していました。
しかし、その後の中学受験ですっかり忘れてきてしまい、入学してから新しい生活に慣れながら、英語力を取り戻してきて、取り敢えず次は英検2級を目指すレベルです。
娘は、外交官になりたいそうで、その為に英語をしっかり使えるようにするのだと張り切っています。ただ、本当に使えるようにするにはどうすればいいのか?と悩んでいるようです。
ただ、親のわたしはアドバイスしてあげることができないので、ネットで色々調べてみました。

オンライン英会話
話す能力を鍛えられる?

多読
娘は読書が好きなので、やりたがりそうです

音読パッケージ、瞬間英作文
森沢先生という方が提唱されているそうですが、大人向けですよねー、中学生にはどうなんでしょう?

英語のドラマ、アニメ
これも娘がやりたがりそうです

アメリカ口語教本
ネットで結構出てきたのですが、、、
どうなのでしょう

英検準2級レベルから英検2級.準1レベルの使える英語力にするには上記や上記以外の何をするのがオススメですか?
わたしは娘に教えることができないので、少しでも娘の役に立つ情報を収集したいなと思っております。
よろしくお願いします!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【4789731】 投稿者: マニア  (ID:86qpZEkiYtI) 投稿日時:2017年 11月 28日 19:02

    英語は、他の教科に比べて出来るようになるのは簡単だと思いますが、一方で英語マニア的な方々(親だったり子だったり)がいます。

    それほど難しくない勉強に、マニアが向かうのですから、ものすごく高いレベルまで、凄まじい速度で到達してしまう人がいるのは当然です(決して多い訳ではないでしょうけれど)。
    でも、そこまで英語に集中しなくてもいいような気もします。

    子供の友人が高校の時に学校の英語ディベート大会で優勝したのですが、その方は純ジャパで、対戦相手には何人もの帰国生がいました。
    英語力という意味では、もちろん帰国生には勝てないのですが、ディベートですから論理性と知識量が圧倒的だったようです。

    英検等の資格試験は一切受けたことがなかったものの、とりあえず英語でディベートが出来るぐらいには力があったことになります。
    その後、東大に合格し、大学3年の時にはTOEFL iBTが110になったということで、海外大に留学しました。
    資格関係に取り組んだのは大学に入ってからとのことです。
    ですから、賢い方は、中高の時に無理に英検等に取り組む必要はないのかもしれません。

    子供の場合は、そういう凄い方に比べるとレベルが低くて、高1の時にやっと英検2級を取った以降は、受検しませんでした。
    大学に入ってからも英語は苦手と言って、逃げ回っていましたが、就活で必要とのことでTOEICを受けて、850点ぐらいは取れたようです。

    レベルの高い方からすると、かなり低いレベルだとは思いますが、就職にはその程度でも十分だったようですから、海外大に留学するのでもなければ、慌てず騒がず、大学に入ってからのんびり英語に取り組んでいても、それなりの成績にはなるように思います。

  2. 【4789936】 投稿者: TOEFL  (ID:4qWDKrZWbpk) 投稿日時:2017年 11月 28日 21:45

    ご期待に添えず申し訳ないのですが、私自身の英語力は高校英語程度ですし、決して愚息もポテンシャルが高くはないと思います。
    ハリポタを読み聞かせたのは、息子がまだ英語を知らない小学生の頃ですし、日本語訳で何度も読んだことも、映画も何度となく観たハリポタだから、なんとなくの単語の拾い聞きで寝る前に楽しんだという程度です。
    英語が堪能な方には決してお聞かせできないレベルのものです。
    英単語には明確な規則があるので、スペルが明らかであれば初めての単語でも発音は分かりますし、案外、前後の文脈で意味も推察できるものです。
    そもそも英語を教えようと始めたことではなく、寝る前の親による読み聞かせが気恥ずかしい年頃になった息子に、大好きなハリポタならお付き合いしてもらえるかと苦肉の策でした。
    アラフィフの私の子供の頃と違って、今時の子供達は日常的に英単語と接しています。
    息子が小3の時に初めて英語圏への旅行をしましたが、英語が分からないという息子に幼稚園の時にハマったポケモンの名前だって英単語がたくさんあるから、君が知っている英語を使ってごらんという具合で、最初はツアーでもいちいち私が日本語に要約していましたが、そのうち単語の羅列でコミュニケーションをとるようになっていましたよ。
    勉強嫌いな子供ですので、本当の意味で英語の勉強をしたのは高校生になってからだと思います。
    ただ中高共に私学にお世話になっているので、毎日英語と接する機会があったのは恵まれていたと思います。
    公立中高の英語教諭を30人程存じておりますが、残念ながら英語を使える方は大変少数です。
    実際には使うことのないであろう英文法を、多くの時間を割いて子供達に学習させていると感じます。
    一度あまりにも息子が受験的英語に弱いので、塾で英語の授業を受けさせたことがありましたが、彼曰くあんなのを英語だと信じて教えられたら、誰でも英語が嫌いになって、嘘英語を身につけることになると言い、めでたく塾嫌いになりました。
    ですので公立学校出身の学生の英語力を指標としてなら、特別なカリキュラムを必要とするのもうなづけます。
    色々な英語に関するスコアに挑戦するよりも、もっと英語に慣れることをした方が、結果的にスコアアップになると私は思います。
    映画を観るでもよし、音楽を聴いて鼻歌を歌うでもよし、新聞を読むのでもよしです。
    皆さん難解な日本語を容易く習得した日本人ですから、英語の方が単純だと感じます。

  3. 【4790034】 投稿者: 読ませていただきました  (ID:eA6k6sNoLBI) 投稿日時:2017年 11月 28日 22:42

    たしかに英単語スペルと発音に規則性はありますが、例外もあります。
    ですから、規則が明確ではないですよ。
    あと、TOEFLとTOEICのくだりも違和感を感じます。
    ビジネス英語とはいえ、そして中学生や高校生とはいえ、個人的にはTOEICのほうが点は取りやすいと思っております。

  4. 【4790060】 投稿者: 見守るだけで  (ID:yJY/Xb.xrNk) 投稿日時:2017年 11月 28日 22:58

    よくありませんか?
    ご両親が英語に苦手意識をお持ちで、お嬢様が優秀なら、そのうち自分でやるべきことを見つけられるでしょう。

    学校で先生に相談することを勧められてはいかがですか?
    よくわからない保護者よりよほど的確なアドバイスが受けられますよ。

    我が家の娘は『英語であそぼ』をテレビで観てた程度で、英語は中学でのスタートでした。
    地域の公立小での英語体験もお粗末なもので…。

    それでも中学の終わり辺りで本人のスイッチが入り、近くの小さな英語塾に通い始めました。
    先生との相性もよかったのでしょう。
    高校3年で準1級、toeicも830に届くまでになりました。
    大学1年でielts6.0ですが、親は何もしてません。

  5. 【4790127】 投稿者: 在外邦人  (ID:qjp.xXRy79U) 投稿日時:2017年 11月 28日 23:44

    私もTOEFLさんの書き込みに違和感を覚えました。
    >TOEICはビジネスシーンが多く中学生には太刀打ちできませんでした。
    そうですか?ビジネスシーンとはいっても、コピー機が壊れたり
    飛行機がキャンセルになったり程度で、専門知識が必要なわけじゃ
    ないので、現地校やインターに通う日本人小学生でもけっこう点数
    取れますよ?

  6. 【4790132】 投稿者: 同じく  (ID:mrxdVOjX.VQ) 投稿日時:2017年 11月 28日 23:49

    TOEFLさんの書き込み
    何か違和感...


    英単語の読みに規則性はあるけど、あるレベルになると初見では読みづらく
    発音記号で確かめないと読めないものが増えてくる。
    意味も推測で推し量るにはそれ相当の語彙力が必要。

  7. 【4790145】 投稿者: TOEFL  (ID:kzbSvWZwf/2) 投稿日時:2017年 11月 28日 23:58

    違和感を持たれるのは当然だと思います。
    私の英語力は所詮高校英語程度で、日本で教育を受けた方なら皆さん通ってきた道で、英語を勉強した人からすれば、鼻で笑われるレベルです。
    スコアを表現できるものといったら、30年以上前の中2で英検2級を取ったのが最後ですから。
    既出の通り、英語を学んだことのない小学生相手だからこそ、成立した読み聞かせもどきを評価していただいた方がおり、過大評価を訂正させていただいただけのことです。
    TOEICについても息子には向かなかったというだけのことですよ。
    ビジネスシーンを経験したことのない中学生ですから、面白みを感じることができなかったのです。
    確かスコアは500オーバーでした。
    TOEIC受験用の参考書か何かを予習されてきたお友達はもっと取れていたそうですから、勉強が苦にならないタイプの方なら得点が取りやすいのかもしれませんね。
    息子はとにかく机に向かう勉強が苦手な人なので、TOEFLでもタイピングを強いられるウライティングは最初は苦痛だったようです。
    最初に説明させていただいた通り、私がしたことなどほぼ皆無です。
    息子が学校で教わり、TOEFLを受けたのも授業の一環、TOEFLもTOEICも私は受験した経験すらありませんから詳細は分かりません。
    当時中学生の息子から、TOEICのビジネスメールなど興味はなく、TOEFLの環境問題等の方が内容が面白いからと聞いた程度の知識です。
    こちらにおられる英語の堪能な方々向けではなく、英語に興味のあるお子さんをお持ちだけれどご自身は英語は苦手という、我が家と似た環境の方に、我が家の場合のお話を書かせていただきました。
    楽しむのが一番、それだけです。

  8. 【4790151】 投稿者: 在外邦人  (ID:qjp.xXRy79U) 投稿日時:2017年 11月 29日 00:04

    たとえtoeicが中学生にとって面白みがなくとも、
    toeflを受験するレベルの子が、オーバー500程度
    というのはアリエナイですよ。違和感は募るばかり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す