最終更新:

32
Comment

【1542032】子どものケガ。「お互い様です・・・」って言えなくて

投稿者: いたいのとんでけ   (ID:IaY4VJzb9uA) 投稿日時:2009年 12月 14日 08:50

娘(小学校中学年)がけがをしました。
これで二度目です。
二度とも同じお子さん(同学年・男子)が原因です。
  
一度目はわざとではないと分かっているのですが
武道系の習い事のお稽古中に、先生の「やめ!」の合図があったとき
相手のお子さんは聞こえなかったのか指示に従わず
娘は指示通り、やめたところを、相手のお子さんがむかってきて
力任せに体当たりされ、娘は真後ろに倒され骨折しました。
そのときは、まあ、稽古中のことなので、そんなこともある、と思いました。
相手のお母さんから「大丈夫ですか?」とお電話いただき
「大丈夫です。稽古中のことなのでお気になさらないでください。」と言いました。
   
しかし今回は、あきらかに相手の子が稽古中に他の子どもとおふざけをしていて
たまたま隣に座ってい娘が「とばっちり」を受けた形で、顔にあざができました。
帰宅後、お母さんから留守電にお詫びの言葉がはいっていましたが
留守電に入れる、ということにちょっと納得いきません。
現場にお母さんはいらっしゃらなかったので、
状況を見ていなかったのだから、どんな状況だったのか、とか気にならないのかな、とも
思いました。
よく、ケガをしても、させられても、「お互い様です」という言葉を使いますが
今回ばかりは「お互い様ですから~」とは言えそうにありません。
かといって、これからずっと顔を合わせるわけですし、気まずくなるのもいやです。
お子さんの元気すぎる振る舞いに、注意を差し上げたいところですが
子どもらしいお子さんだからのびのびと育ててらっしゃるのかな~、とも思えます。
・・・が自分の娘がたびたびけがをさせられるとちょっと、やりきれなくなります。
顔のあざもまだ消えず、もやもやした納得いかない気持ちです。
このさき、どんな態度をとろうか・・・と考えてしまっています。
同じような経験のある方、逆の立場の方でもいいです。相談にのってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1542093】 投稿者: しわす  (ID:a0R0umZ2TEU) 投稿日時:2009年 12月 14日 09:29

    お互いさまって言えなくて当然だと思います。

    以前にも骨折させられた経験があって、
    その上、今回は、留守電でお詫びなんて。
    そんなのお詫びになってないと思います。


    私は、息子しかいませんが、もしも、よそのお嬢さんの
    お顔にケガをさせたとしたら、すぐさま菓子折りを持って
    駆けつけて平身低頭お詫びに伺います。


    ただ、これからも顔を合わせる相手とのことなので、
    下手に出るとこじれそうな気もしますね。


    指導者の方に相談して、その親子に厳重注意してもらうことはできませんか。
    うちも、武道を習っていますが、先生は、とても厳しく、ふざけていて
    女の子にケガさせることなどがあれば、叱り飛ばすと思います。

  2. 【1542120】 投稿者: 同じ立場  (ID:BKPHm9/MlXs) 投稿日時:2009年 12月 14日 09:48

    男の子が学校から救急車で運ばれるような怪我をしました。見ていた人の話だと100%相手のお子さんが悪いケースだったということです。
    相手の親からの謝罪はありましたが、こちらからはその後連絡を取らず全部先生にお任せしました。

    相手の方は人間としてまっとうな神経を持ち合わせていらっしゃらないようなので、直接お話することはおやめになったほうがよいと思います。
    しわすさんが書いておられるように指導者の方にお話するのがよいと思います。
    そこで納得のいく対応がない場合、たいへん残念ですが相手を避けるためその稽古場をやめる選択肢を考えたほうがよいように思います。

  3. 【1542131】 投稿者: 私も  (ID:vUK9/vT6JhE) 投稿日時:2009年 12月 14日 09:58

    お互いさま、とは言えないですね。

    一回目の骨折も、大きいけがですよね。
    ちゃんとお詫びがあったのはそれでいいと思いますが、
    二度目が留守電で終わりとは、失礼ですね。

    留守電であったとしても、また後日お詫びに伺います、とりあえずご連絡まで、
    とうのなら、気持ちが伝わってくるじゃないですか。
    もし、そのように入っていたら、私ならこちらから電話してお話させてもらいますし、
    電話しやすいですよね。

    うちの子は、同じ子に3回やられたことがあります。
    一度目は、ふざけて投げた石が額にあたってちょっと傷をしました。
    私自身目にあたったことがあったので、担任の先生にその話をし、
    クラス全体にも話してもらいまいした。
    相手のお母さんからは、電話で平謝りでした。

    二回目は、グランドに落ちていたお菓子を食べさせられた、というものです。
    うちの子も、拾い食いのようなことをしたことがあり、ひどく叱ったことがあるのですが、
    その延長上でやられたらしいです。ですから、うちの子も悪いと思うし、
    それを強いたその子もいけなかったと思います。
    このときは、お母さんが申し訳ないという思いが強すぎて、逆にうちには連絡を
    しづらいというか、本当に悪かったと思ったようで、
    担任の先生に、先生からよ~く伝えておいてください、という形でした。
    私自身、うちの子の行動にも原因があったと思うので、その点も考慮し、
    相手のお母さんのお気持ちも伝わってきたので、先生には、大丈夫ですと伝えてもらうようにしました。

    三回目は、うちの子の貯金箱から100円をもっていったということでした。
    他の子から訴えでわかったのですが、本人と友達数名の前で問いただしたところ、
    やっていない、と言ったので、私が見たわけでもないし、注意だけしてそれで終わりました。
    でも、一応、その担任の先生に事の経緯は報告、相手の親御さんには言わなくていいですが
    気をつけてみてあげてください、とお願いしていました。
    その数ヶ月後、ほかにもいろいろと問題があったようで、この100円の件も問いただしたところ、
    自分がやったと認めたそうです。
    それを知ったお母さんが、100円を持って、申し訳なかったです、いろいろなことが出てきて
    カウンセリングなども受けさせていますので、すみませんでした、というお話がありました。

    二回目は、直接お話しできないというのは、また迷惑かけてしまった、という申し訳なさで、
    合わせる顔がないというお気持ちだったのだろうと思います。

    スレ主さんのところのお相手の方は、その留守電の様子からどのように感じられたかわかりませんが、
    二度目で気まず過ぎて…という思いがあったかもしれません。
    次回会う機会があれば、挨拶は普通にして、その後の様子を見られてはいかがでしょうか。
    その時に、改めてお詫びがあれば、気持ちも違ってくるかと思います。

    もし、何もない、気にもしていない様子であるなら、指導者の方に一連の話、親御さんの態度など
    相談された方がいいと思います。
    お詫びがあったとしても、やはり事故が多いのは困りますから、普段の態度もどうあるべきか、
    きちんとご指導くださるようにお願いされた方がいいですよ。

    御嬢さんの怪我されたところ、早く治りますように。

  4. 【1542147】 投稿者: 娘・息子の母  (ID:SZdlqccdtes) 投稿日時:2009年 12月 14日 10:05

    確かにけがの問題で「お互い様」はあり得ません。
    男女なら尚更です!


    今回は「武道のお稽古中」ということで
    先生への監督不行き届きは責められても、相手のお母さまを
    直接責めることは避けたほうがよいのではと思いました。

    本当にお気の毒だと思いますが、お稽古中の責任者は武道の先生ですよね。

    先生とお話しするのが先決と思います。そのうえで先生に謝罪
    や、仲裁をしてもらうべきだと思いました。


    留守番電話も相手の親にしてみれば
    「取り急ぎ謝罪を」との意味だと思います。

    今回は骨折でもなく、「軽い打撲」と先生から連絡があり、
    スレ主様のお嬢さんの状態をよくご存じないのではないでしょうか。
    先生の連絡で電話謝罪で済む程度と思われているのではないですか。
    (向こうの親御さんも過去に骨折させていたら尚更会いたくないでしょうし)


    最後にやはり男の子の母親と女の子の母親はけがに対する感覚が多少違いますので、
    直接対峙は絶対もめます。お嬢さん早く良くなるといいですね。

  5. 【1542214】 投稿者: 案ずるより電話  (ID:bLq3C7bS1oc) 投稿日時:2009年 12月 14日 11:12

    蟠りを残さない為にも、こちらからも連絡したほうが良いと思います。
    留守電が入っていたのだから、折り返しの電話をして、
    事情を話し、注意していただくようにお願いします。
    相手の保護者の考えも、話してみなければわかりません。
    電話をしたことで嫌な思いをするかも知れませんが、そうでないかも知れません。

  6. 【1542230】 投稿者: 私だったら  (ID:vxDjccwornQ) 投稿日時:2009年 12月 14日 11:25

    直接の話し合いは避けます
    きちんとした指導者がいらっしゃるのでしょうから、その指導者を通して・・・ではないでしょうか?
    どのような武道をされているのかわかりませんが
    やはり指導者からの戒めが一番と思いますし、何度もあるようでは指導力を問われるかとも思います

  7. 【1542250】 投稿者: 案ずるより電話  (ID:bLq3C7bS1oc) 投稿日時:2009年 12月 14日 11:50

    勿論、監督責任はあります。指導者だって注意していると思います。
    いくら注意しても言うことを聞けない子もいます。



    >今回ばかりは「お互い様ですから~」とは言えそうにありません。

    とスレ主さんがおっしゃっているのですから、直接お話されても良いと思います。
    監督責任は、保護者のほうにもあります。
    不注意でやってしまったとはいえ、逆切れするような保護者なのかどうかわからいでしょ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す