最終更新:

32
Comment

【1867587】ADD又はADHDの診断基準を教えて下さい。

投稿者: グレ-ゾーン   (ID:eIteoMbY38w) 投稿日時:2010年 09月 30日 15:30

中2の娘ですが、集中力がなく、不注意なミスが多く、忘れ物、落し物が多い。
時間管理が下手で段取りよく物事を進められない。全体的に自己管理ができず、だらしない
傾向があるので、ADDかADHDでは?と、思っています。

周囲に相談できる人もなく、私自身が知識が乏しいために、いろいろと教えてもらえると
嬉しいです。

成績は中の上くらい(普通の公立レベルで)
あまりよくないですが、極端にできないほどでもないようです。
しかし、記憶力も悪く、勉強も時間ばかりかかって能率が悪く、丁寧な作業で仕上げたり、
根気よくコツコツと努力することができません。
人の話もちゃんと聞いていない時もありますし、話している途中も 話が飛んだり、私のほうで
娘が何を言いたいのか 把握できないこともあります。
精神年齢は幼く、いつもテンションが高いです。ちょっと不思議ちゃんです。

ただし、人間関係は良好です。
明るく愛嬌があり人懐こい性格のため、誰とでも仲良く出来学校では、人気者のようです。
空気も読め、周囲をよく見ているので、コミュ二ケーション能力、協調性はあります。
反社会的な行為をしたり、先生に反発したりすることはないです。
おっちょこちょいですが、あまり憎まれないタイプで得をしています。

家族間では、普段は良好だと思いますが、家では 時々 私にあたることも あります。
感情のコントロールが下手なのか、幼いのか、反抗期なのか、私に かっとして怒りを
ぶつけて、しばらくすると けろっとして甘えてきたりします。
機嫌のいい時は 素直だし甘えん坊ですが、機嫌が悪いと イライラするみたいです。

ただ、精神年齢が低く幼いのか、単に個性としてだらしないのか、私の育て方が悪いのか?
普通の範疇なのか、そうではないのか?
ADDの例を見れば、当てはまるように思えるけど、特別に集団生活ができないとか、反社会的な
行動をするとかではないので(授業中、歩き回るなどはなし)、どこかに相談するべきなのか、
ADDの基準は どこらへんなのかを知りたいです。

ちなみに、高校生の姉は 全く違うタイプ。
子供の時から落ち着いていて、精神年齢が高く、しっかり者。
自立していて手がかからず、生活面でも、勉強面でも、ほおっておいても自己管理できる子です。
思慮深いタイプなので、親も安心しています。
当然、勉強も子供の頃から得意で、今も授業中に ほとんど覚えてきてしまうタイプです。
というわけで、学力、も精神年齢も、自己管理能力も 比較できないほどの差があります。

妹の方が 尚更、心配で 手を貸してしまい、主人や長女には「過保護」と、怒られています。

もし、原因がわかれば前向きに治療をしたいのですが、学校で極端に困っているわけではないので、
(親の私が疲れているだけ)、この位で相談に行っていいのか悩みます。

いきなり心療内科は敷居が高いので、行政の発達障害支援センタ-で相談するべきか迷っています。
児童相談所というのは、大げさな感じですし。
それとも、カウンセリングでしょうか?
診断できる病院も少なく、薬も賛否両論で、かなり酷い場合に使うと聞いたことが ありますが、
どうなのでしょうか?

学校に 発達障害サポ-トルームが ありますが、ここで相談すると、学校に筒抜けのような気が
して行きたくないです。
有料でも 外部の方がいいです。
一応、高校受験もありますので、先生に先入観を与えたくありません。
こんな娘なので、内申点など そう取れるわけもなく、気にする必要もないのかもしれないですが。

どうにか、娘を いい方向に導いてあげたいです。
私の指導力不足かもしれず、お恥ずかしいのですが。
どこで相談するのがいいのか、お知恵を貸して下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1867603】 投稿者: 比較の問題では  (ID:3hn5J2aVoPU) 投稿日時:2010年 09月 30日 15:51

    具体的に生活に支障がある訳でもなく、お姉さんに比べると出来が悪く感じられているようですが、普通のお子さんじゃないかなあ。読んでいて気の毒になりました。

  2. 【1867665】 投稿者: 経験ママ  (ID:QaB/Fzdpzss) 投稿日時:2010年 09月 30日 16:57

    私も全く問題ないと思いますよ。成績は中の上で、良好な人間関係を築けるなら大丈夫だと思いますが。
    私の弟ととても良く似てます。弟は学生時代は自宅の電話の応対もまともに出来ず、大人になったら大丈夫かと心配してたのですが、大学くらいから精神的に大人になって、今は普通の社会人です。
    上のお子様があまりにもしっかりしているので、不安になってしまってませんか?
    うちの長男と次男を比較すると、掃除をしたり言われたことを忘れずキチンとやってくれるのは長男で頼りになりますが、次男はあてになりません(笑)。

  3. 【1867673】 投稿者: 同じく  (ID:cvyqIm505DE) 投稿日時:2010年 09月 30日 17:08

    上の方に同感です。同じ親から生まれても、個性はさまざまです。
    100人の生徒がいれば成績は1番から100番までつきます。中の上ということは40番くらいになるでしょうか。お姉さんが1,2番だとすれば、見劣りするかもしれませんが、普通なのでは?親御さんから見れば安心なのはお姉さんのほうかもしれませんが、将来どちらが幸せになるかはわかりませんよ。

  4. 【1867683】 投稿者: みなさんに同意  (ID:J1n.UDCuxeA) 投稿日時:2010年 09月 30日 17:20

    発達障害は主にコミュニケーション能力を問題にするので、学校生活・友人関係は良好、学習能力も中の上、では、疑いもかけられないのではないかと思うのですが。
    心配ならば「行政の発達障害支援センタ-で相談」することは全く問題がないとは思います。
    そこで、どこへ行けばいいかも教えてくれると思います。
    学校で面談等はないのですか?先生から何も言われていないのなら大丈夫なんだと思うのですが。

  5. 【1867850】 投稿者: 参考までです。  (ID:JgzGs2PekSg) 投稿日時:2010年 09月 30日 19:51

    うちの娘(小5)の場合ですので、あくまでも参考程度としてください。
    うちの子は、成績は普通(N偏差値60くらい)ですが、行動がのんびりで、整理整頓が下手です。また、本にのめりこんでしまい、周りが見えなくなることがあります。友人関係は、のんびりで引っ込み思案な性格ですので少ないものの、友人には恵まれていて、いじめものらりくらりと交わしているようです。
    ただ、先生受けがかなり両極で、気に入っていただける先生もいらっしゃるのですが、行動の遅さ・のめりこみから嫌う先生もいて、かなりひどい言葉をかけられてきました。あまりにもひどい先生の扱いに、我が子の発達障害を疑いました。
    まず、教育委員会のスクールカウンセラーを訪ねました。すると、「発達障害は専門外ですので、病院で診察を受けてください」と言われました。カウンセリングだけでもダメでした。障害者支援センターに相談しましたが、今度は、知能の遅れや生活に困っていないような軽度の人は、対象外ですと言われました。
    発達障害に対する専門医は少ないのか、紹介された医療機関で診察を予約しても、数ヶ月待ち。そこで一番早く予約が取れた心療内科の思春期外来(一ヶ月まちくらい)で受診しました。初めの問診から、障害を疑っての質疑で、子どもはかなりショックを受けたようです。その後、検査を受けるにも一ヶ月待ち、今は、一ヶ月以上かかる診断結果を待っている状態です。親子ともども、疲れ果てています。
    個性として受け止めればすむレベルでしたら、診断は不要だと思います。こんなに時間を費やして、子どもの心を傷つけて、とても後悔しています。

  6. 【1867907】 投稿者: そもそも  (ID:AAc82ZfCxo.) 投稿日時:2010年 09月 30日 20:42

    そもそもADSD/ADDにしても、アスペルガーにしても、別に医療の対象ではありませんよ。
    2次障害として適応障害や抑うつ症状、等が出てきて初めて医療対象です。
    病気ではなく個性ですし、自分がそうであると気づいていない人も含めると、莫大な数存在しますよ。
    医療現場でも軽度であるなら、全く相手にもされませんし、診断もされません。
    現状態で医療機関に関わるなんて、考えない方が良いと思います。

  7. 【1868504】 投稿者: ADDっこ  (ID:6XDPbxNtEbw) 投稿日時:2010年 10月 01日 10:06

    経験からアドバイスさせていただきます。

    病院、支援センター、カウンセラーなどなど、どの機関にも限界があります。

    ネットでたくさんのADDに関する本が紹介されていると思いますが、とにかく

    お母様が本で勉強することをおすすめします。

    まず悲観的にならず、どのように子供と向き合えばいいか考えながら、いろいろな本を

    お読みください。

    これらの本には、障害がなくても、ちょっと心配だなと思われるお子さん達にも通じる

    養育、教育の方法がたくさん書かれています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す