最終更新:

32
Comment

【1893661】「弁償しろ」と執拗に迫る小1生

投稿者: 悩み母   (ID:SmWFVybewpQ) 投稿日時:2010年 10月 23日 02:23

小1男子母です。

数週間前、クラスメートで集まって遊んだ日がありました。
親付きだったのですが、大人の見ている前でも息子に執拗に
意地悪をする男の子がいて、息子も口で応戦していて収拾がつかなくなってきたので、
大人がなだめてなんとかその場は落ち着いたのも束の間、数十分後、
今度は大人の見ていないところで、その子が息子に殴る蹴る、物で叩くの暴力。

息子の鎖骨辺りに引っかかれたような傷が出来、血が滲んでおり、
Tシャツにも血を付けて、大泣きしながら戻ってきました。


その叩いていた物が、固めの発泡スチロールで出来た棒(別の子の玩具でした)
だったのですが、息子を何度も叩いたことで壊れ、挙句息子に、
「お前が壊した、弁償しろ」と言うのです。散々叩かれた玩具で、その上「弁償」などと
言われたことも相当ショックだったようで、息子はひどく泣きじゃくっていて、母としては
とても居たたまれない場面でした。


息子はほとんど触っていない(叩かれただけ)と言うし、他の子も、息子がその玩具をほとんど
使ってなかった事や、もともと壊れかけていたことをその場でしっかりと証言してくれたので、
他のママやお友達でその子に言い聞かせたのですが、その子は息子が壊したと言って聞きませんでした。
(その子の母親はその時ちょうど席を外していて全く見ていませんでした)


直後に他の子が息子に「壊したのは○○君(息子の名)じゃないよ。」と言いに来てくれたこともあり、息子も
ちょっと落ち着きを取り戻したので、スッキリしない思いはあったものの、雰囲気的に疑いは晴れたかなと
思っていたのですが、いまだに学校でその子から、「弁償しろ。」等と言われていることが今日分かりました。


今日、息子の前でその子の名前を出したら、突然に「○○君嫌い。もう○○君のいない学校へ行きたい」と
泣き出し、色々と話し出したので、分かりました。


初めて聞いたのですが、お集まりの当日、大人から離れて子供だけで遊んでいる時、その子が息子にだけ、
「あそこに秘密の場所があるから行ってごらん?」と言って息子を一人だけ違う場所へ向かわせ、他の子を
連れて別の場所へ隠れてしまったこと等、話してくれました。


大人の見てないところでひどい暴力。
大人の見ていないのを良いことに、物を壊した責任を
息子になすりつけ、「弁償しろ」。
仲間はずれにするそのやり方。
その子は、同学年の子の首を絞めたりといったこともあったようです。


幼稚園のお友達や近所の子には、のほほんと幼い子が多くこんな子に出会ったのは初めてです。
小1生のすることだし、たまたま偶発的にそうなったのかな?とのん気に
構えていたのですが、知能犯のように思えてきて怖くなってきました。
こんな子は、珍しくないのでしょうか?

自分で散々人を殴って壊したものを、殴った相手に「弁償・弁償」と一月近く
経った今でも言うって・・・


息子も口が達者で何か言われると黙っていられない性質なので、「あなたにもその子に嫌われてしまう、
直さなくちゃいけないところがあるかもよ?」とか、「あなたは壊してないのだから、知らん振りしてればいいのよ」と
たしなめたりしているのですが。それにしても度を越しているような気がして。息子一人に対処させるのは可哀相な
気がしてきました。

担任の先生に全てお話して、経過を見守って頂けるようお願いしようかと悩んでいますが、
大げさでしょうか?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1893669】 投稿者: 口癖  (ID:K9DZa/pLOus) 投稿日時:2010年 10月 23日 03:12

    昔もいましたよ、「弁償しろしろ」と言う子供。
    おそらく、家で何か壊したりすると、親が子供にそれを言うのでマネしているのでしょう。

    スレ主さんの書き込みを見ると、「弁償」の件がかなりひっかかっているようですが、そのこと自体は珍しいことでもないと思います。

    問題は暴力でしょう。
    先生に話をする場合も、暴力を受けている、ということをしっかり伝えるだけでもいいかもしれません。
    親がおろおろしていろんなことを言いだすと、焦点がぼけてしまうことがよくあります。

  2. 【1893672】 投稿者: 何を相談したいのか  (ID:ZJD7kJpyIJ.) 投稿日時:2010年 10月 23日 04:00

    学校でもその子はスレ主さまのお子さまに暴力をふるっているのでしょうか。
    言葉の暴力のみ、なのでしょうか。

    いずれにせよ、学校にお伝えするなら、学校で受けている攻撃についてのみ、ですよね。

    事の発端は学校外で遊んでいた時のことですから。
    その時、そのお子さまのお母さまが席を外していらっしゃったとしても、事の詳細をご相談すべきはそのお子さまのお母さまなのでは?

    学校外で遊んだ際のトラブルまで学校にお伝えする(解決のお手伝いをお願いする)のは違う気がいたします。

  3. 【1893684】 投稿者: よくある問題だけれど・・・。  (ID:QiwljHgVwwA) 投稿日時:2010年 10月 23日 06:07

    この様なお子様は、種類は色々ですが、時々います。いわゆる苛めっ子です。
    お相手のお子様は、知恵、それも悪知恵が回るのでしょう。
    ある意味頭がいいのですが、それが悪い方にいくタイプだと思います。

    そしてスレ主様のお子様に対して、異常にこだわりがあると感じました。
    スレ主様のお子様もしっかりなさっているようなので、弱いものを誰でもいたぶるというよりも、
    おそらく何か気にいらない、嫉妬、妬みの類でしょう。
    いずれにしても、お相手の心の中の問題なので、スレ主様のお子様には、基本的には問題がないと思います。
    御家庭に問題があったり、ストレスがある方は、幸せそうなお子様を見ると、癪に障って苛めてしまうと聞いたことがあります。
    もちろんお相手の御家庭がそうだとは、いいきれませんが。

    お相手の気持ちは、本能的なものなので、根本的に改善するのは、無理かもしれません。
    しかし、だからといって良くない事ですし、スレ主様のお子様の性格にもよりますが、我慢にも限界があります。
    精神的に問題がでてからでは遅いので、これ以上酷くならないように、
    周りを巻き込んでの苛めに発展しない様にすることは必要かとは思います。

    具体的にはお相手のお母さまに直接いうのは、あまり得策ではないかもしれません。
    問題のあるお子様の御家庭は、やはり何らかの問題を抱えていると思います。
    また、お子様が意地悪の場合、御家庭も意地悪です。

    まず、スレ主様のお子様に、自己防衛の方法を、教えていく。
    学校でも、傾向があるようですので、担任の先生に、お相手の事を悪く言うのではなく、
    困っているとお伝えすることは私はいいと思いますし、是非、伝えておくべきだと思います。
    もし、長期にわたり酷い様であれば、クラス替えの時に離してもらうこともできます。

    只、その後の対応や解決という事においては、学校や担任によって、方針が様々です。
    毅然として、対処して下さる事もあれば、国立等ですと、子供任せのところも多いです。
    子供任せのところでは、教師によって全く何も対処がなされない事もあり、お子様によっては被害者側が可哀想な事になる場合もあります。
    我が家は国立ですが、不登校や精神疾患になってしまったお子様もいます。
    そうなってからでは遅いので、いずれにしてもすれ主様のお子様に、まずは精神的な御家庭でのフォローがとても大切だと思います。
    もちろんこのような最悪のケースばかりではなく、たいていの場合は、ここまで酷い事にはならないと思いますが。


    スレ主様の学校がどのようであるかはわかりませんが、いずれにしてもこれ以上酷くならないといいですね。

  4. 【1893704】 投稿者: 様子見  (ID:O85MaWeEN9Y) 投稿日時:2010年 10月 23日 07:20

    きっかけは学校外での出来事だとしても、いまでも執拗に「弁償しろ」というわけ
    ですから、一度先生に相談してみてはいかがですか。
    過去の学校外での乱暴を今になって先生が責めることはできませんが、
    児童の様子や悩みを知ることは今後のことを考えると先生にとってもいいでしょう。
    その児童は、そのうち忘れるかもしれませんが、エスカレートする可能性も
    あると思いますよ。

    今回のように親も先生も居ないときを狙って乱暴する子は低学年でもいます。
    何がおこったか当事者しかわからないわけですよ。
    加害者の親が子供の言い分を丸呑みして学校に猛抗議なんてことが
    実際にあります。
    だから、トラブルになっている親同士で解決するのはおすすめしませんね。
    話がこじれる場合があります。
    平素から子供の様子を連絡帳などで知らせておき、先生とは信頼関係を結んで
    おくといいですよ。
    先生も何がおこっているのか分からなければ対策の立てようがないですし、
    反省しない子は繰り返しますので出来るだけ早めに分かってもらうのが学級、学年
    全体のためにもなります。

  5. 【1893728】 投稿者: 良くある問題だけれど・・・。  (ID:QiwljHgVwwA) 投稿日時:2010年 10月 23日 08:03

    追加です。
    この様なお子様は、経験上、どんなに学年が上がってもほとんどの場合、性格が改善することないと感じます。
    気にいらない者は、徹底的に排除するという方は、大人でも多いです。
    本来はこの様な方を、罰する法律でもあればいいのですが暴力ではない限り無理ですね。

    ですから、お相手の改善や仲直り等は、あまり期待せず、この様なお子様とは上手にお付き合いをしていくか、離れるかだと思います。
    お子様は本当に、災難にあったようなもので、お気の毒ですが、何処にでもこのような方はいますので、練習になったといい方に考えて
    頑張ってください。

    応援しています。

  6. 【1893745】 投稿者: htt  (ID:FKYxed0afUQ) 投稿日時:2010年 10月 23日 08:26

    相手の親も踏まえて事情を話し、もし親も弁償しろと言うなら、
    その子と親が一緒の時に(弁償しろとしつこいので)
    「今後同じトラブルがあっても困るので弁償はしますから、
    二度とうちの子と遊ばないで下さい。
    うちの子にもお宅のお子さんと遊ばないように言って聞かせます。
    一方的に壊したものを弁償するのですから、コレっきりです。」
    と宣言されたら如何でしょう。


    相手の、子供だけ、親だけ、各一人に言っても意味がありません。
    後でお互いにいい訳しますから。


    良い顔をして適当に取り繕っても、何度も同じ事を繰り返します。
    もし二度目があっても
    「遊ばないで。とお願いしたので、今度は弁償などしません。」
    と言えば宜しいかと。
    正直、相手のお子さんの今後の性格など関係ないです。
    守るのは自分のお子さんです。


    先生には、こうった暴力のトラブルが有ったことだけを伝え、
    何か気付いたことがあったら、報告し合う。ような話程度で宵でしょう。



    兎に角、小学校低学年でも高学年でも、
    中学でもトラブルを起こす子が居るんですよ・・・。

  7. 【1893782】 投稿者: 詳細は、様々  (ID:9.rpS1zKUNA) 投稿日時:2010年 10月 23日 09:07

    家庭に問題があるというのは、当っていると思います。
    私ならば、先生に相談し、注意深く観察していただくようにお願いします。
    そして、身近な子育ての先輩に相談されるのも良いのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す