最終更新:

49
Comment

【6420165】中途半端世帯、と言われる家庭の中学受験について

投稿者: グレー   (ID:ABMSL8TsIyg) 投稿日時:2021年 07月 21日 10:40

初めて投稿させていただきます。

我が家は主人の額面の年収が1,000万円で、
私のパートがコロナの影響を受けて今年は100万もいかない、という世帯です。
(例年は130万未満になるよう働いています)

一般的に1,000万の収入は多いのかもしれませんがそこへの辛口はお控えください。
都内にお住まいの方は分かるかもしれませんが、
年収1,000万は決して裕福ではない世帯です。

本題ですが、
子供が小3女子と小1男子でいまして、
現在私もコロナの影響を受けない扶養内での仕事を探し中です。
(年齢のせいもあるのかなかなか決まりません泣)
年収1,000万世帯は
私立高校授業料無償化の補助も対象外で、
中学受験をさせたいのに先々の経済状況が不安で仕方ありません。
ですが、
特に上の子はコツコツ努力タイプで学校のテストも常にほぼ満点、
Z会のハイレベルコースも嫌がる事なくやっていて、
尚且つ
性格的に塾へ行くのも苦ではなさそうな子です。
もちろん自慢ではなく
そんな子はごまんといるのは承知ですが、中学受験をさせたら頑張れるのでは、、、
と思っているのですが、
経済状況の不安から今のところ
「都立一貫校のみ、ダメなら公立」の選択肢しかありません。

ネット検索すると様々な情報があり私自身がとても不安定です。

世帯年収1,000万で子供2人私立は無理。
世帯年収800万で子供3人私立行かせてる、などなど。

我が家は住宅ローンが月95,000円で最近マイホーム購入したばかりなので、
繰り上げ返済等ができるよう
これまでと変わらずボーナスをメインで貯蓄はしていかなきゃと思っています。
習い事にはそこまでお金をかけていませんが、
元々中学受験を視野に入れてなかったため
教育資金もそこまで貯めていなかったことを後悔しています。
将来的には
子供たちが大学に入る頃にそれぞれ900万ほど貯まっている予定で貯蓄をしていますが、
そこを切り崩して中学受験させるのは危険でしょうか?
もしくは、
上の子だけ私立受験をさせて下は公立へ、もありでしょうか?
ただ、
どちらかと言うと下の子の方が
勉強嫌いだしZ会ではついていけないので別の通信教育をやらせているくらい、
冷静に見て上の子ほど可能性を感じないのですが、
でも男子の方が内申点を取りづらいことを考えると
下の子の方を私立受験させた方が賢明なのでしょうか。
余裕があるご家庭では
子供とよく話し合って決めているようですが、
子供と話し合った結果2人とも私立に行きたいとなったら
歳の差も近いですしなかなか厳しい生活になるのではと不安です。

何が言いたいかまとまらず申し訳ないです。
このコロナ禍で
なかなか友人にも会えず
相談できる人もいないので悶々としてしまって常にスマホで検索してしまっています。

同じような年収だけど私立受験させた方、
親からの援助はありましたか?
老後資金は既に別で確保できているのでしょうか?
塾や私立に通う場合、
毎月10万の出費があると考えておけばよいですか?
(となると、下の子が通塾したら20万の出費に?)
都立一貫の単願は無謀ですか?
(5年生からZ会から塾に切り替えようと思ってます)
その他色々、
ご経験者の方からアドバイスをお待ちしています。

ちなみに、
不安なら公立へ行けばいい、というご回答は今はお控えください。
もちろん公立が悪いとまで思っていません。
(少し荒れてる学校なのは気になっていますが)
高校から入れる枠が減っているというニュースを目にし、
「今そんなに出来るのなら日比谷、西に行けば」
という話ではなく、
まだ6年も先の高校受験の際に我が子がどうなっているかも分からないのに
受験できる学校の選択肢が減っていることに不安を覚えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【6421788】 投稿者: 確かに  (ID:EskjwYIJvw.) 投稿日時:2021年 07月 22日 18:50

    どんな事も格差を自覚して成長していくものだと思います。ない人の集まりなんて無いのでは?

  2. 【6421799】 投稿者: 比べること  (ID:MwJH0U1aFbk) 投稿日時:2021年 07月 22日 19:02

    でも、そうは書いてないですよね。
    格差を感じるのはいけないことかのように書いてますよ。

  3. 【6421830】 投稿者: 00  (ID:xIJSkGaXPM2) 投稿日時:2021年 07月 22日 19:29

    金銭、学力、体力、特技、容姿、育ち、いろいろな面で人との違いって感じると思いますが、それを、みんなそれぞれ違って当たり前と感じるか、自分にはないからみじめと感じるかは、家庭環境と学校の環境(家族以外に接する人)によると思います。

    「お金持ち、羨ましいねー。」と家族で笑いあえるか、「何でうちにはお金がないの?」と暗い雰囲気になるか。
    笑う門には福来るということで。

  4. 【6421836】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:nmWIHV3oHHw) 投稿日時:2021年 07月 22日 19:40

    ①額面年収 夫1,000万円+妻100万円未満
    ②住宅ローン114万円
    ③教育費貯蓄 少ない→大学入学時1800万円目標(200万円/年?)
    ④不明点  夫の年齢、50歳以降の処遇、住宅ローン期間
    ⑤小3女子(コツコツ努力タイプ、Z会ハイレベルコース嫌がらない)
    ⑥小1男子(勉強嫌い、Z会ハイレベルコースついていけない)

    上記④の不明点があり正確なアドバイスはできませんが、「夫40歳、収入は65歳定年まで横ばい、住宅ローン35年元利均等」と仮定し、手取り800万円、自動車・旅行・住宅の維持管理費・税などを考慮した家計支出500万円程度、家計黒字200万円くらいなのかなと推察します。

    男子の通塾までに300万円貯めても私立中高に2人入れた後の通塾資金は乏しく大学受験費用も厳しいので、内部や推薦で大学へ行き自宅通学する前提であれば中高にお金を掛けられるかもしれませんが、全国の大学を一般受験でとなると資金的に厳しく中学受験は国公立に絞ってダメなら高校受験が良いという他の方々の意見と同じになります。どちらのケースも費用が高額な大学進学を考える時は奨学金や教育ローンを念頭に資金計画を見直すことになります。

    上の仮定通りで自宅から文系大学4年とかであれば、お子さんたちが自立してから定年まで10年間で1000万円の繰り上げ返済と1000万円の貯蓄をして、退職金を手に老後を迎えることになりますが、はてさてどうなんでしょうね。

  5. 【6421910】 投稿者: 子育て終了  (ID:q5dxXU3XLPA) 投稿日時:2021年 07月 22日 21:21

    とは言っても、恐らく私立に通わせる家庭のボリュームゾーンは年収1000万から1200万程度では?それでも一般的には高収入です。

    結局は、私立家庭のかなりは、既にローンの無い自宅があったり、同居していたり、親からの援助があったりするわけで、夫婦で働きながら家を買い、子供を私立に入れて育てあげるのは無理があるのですよ。

  6. 【6422146】 投稿者: ゆみ  (ID:UzpR.TLgg.k) 投稿日時:2021年 07月 23日 05:48

    レスを全て見ていないので既出かどうかわかりませんが、公立一貫校以外に国立という手もありますよ。

  7. 【6422263】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:UNrEyO9WlD.) 投稿日時:2021年 07月 23日 09:23

    私はギリギリの資金計画は嫌いですし、お勧めしたくもありません。親か自分に蓄えがあって出せる状況が望ましいですね。

    より低年収で私立に通わせる家庭もアンケートで見ますが、通塾費は明確に年収との相関があります。必要なのに手が出せない場合は苦しいと思います。

    スレ主さんの男子の方、勉強が嫌いでも中受なんでしょうか?女子のみ私立ってアリ?ナシ? 私はアリだと思うけど、皆さんはどう思われましたか?

  8. 【6422295】 投稿者: 校風  (ID:Y6J3rljQN7E) 投稿日時:2021年 07月 23日 09:53

    〉スレ主さんの男子の方、勉強が嫌いでも中受なんでしょうか?女子のみ私立ってアリ?ナシ? 私はアリだと思うけど、皆さんはどう思われましたか?

    どういうお友達と仲良しになる傾向かを今後見ていくといいかと思います。
    そういう意味では、私立中高一貫生は、本人は勉強嫌いでもご家庭が教育熱心な御子息であったりしますので、その流れに乗ってあまり悲惨なことにはならないように思います。

    逆に勉強しなくてもなんとかなるような環境の御子息の多い学校だとサラリーマン家庭の息子には悪影響です。 
    勉強好きなお子さんより、より学校選びが大事ではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す