最終更新:

484
Comment

【6798384】少子化は不都合な事象かそれとも・・・

投稿者: 昭和世代   (ID:EzUVtzLnXa6) 投稿日時:2022年 06月 01日 16:25

日本の少子化が止まらない。25年頃には出生数が74万人との予測もあるようです。何故、出生数が減っているのか、これは奥が深く難問だ。

共働きが普通となり、制度が整っているものの利用しずらい、夫の家事育児に対する理解が欠如、教育費用にお金がかかる、表層的な理由はいくらも出てくる。

暮らしやすいフィンランドの出生率が日本を下回った、子育て支援に公費を徹底投入するハンガリーでも改善が難しいようだ。

そもそも女性が高学歴化しキャリアを積み上げる時代となって、子どもを産みたいと思わない、この世知辛い世の中に送り出したくない、とか価値観が変化しているのかもしれない。

少子化で何が悪い、という考えも、まったく奥が深く難問だ。でも日本の最大のテーマだと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 49 / 61

  1. 【6812331】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:LyXQiR2WxNI) 投稿日時:2022年 06月 12日 10:14

    高齢者世帯の収入、気になったので厚生労働省の資料を見てきました。半数が年金だけで生活、残り半数はなんらかの収入が他にあり、年金だけの世帯を含めて平均所得は以下の通り。
    ①社会保障 201万円/年
    ②稼働所得  72
    ③不労所得  40 合計313万円/年

    高齢者世帯の内訳は、以下の通り
    ①単身      19.6%
    ②夫婦のみ    404%
    ③未婚の子と同居 26.0%
    ④子供夫婦と同居 10.0%
    ⑤その他      4.0%

    子供夫婦と同居は1986年には46.7%だったのですね。変化に驚きました。

  2. 【6812334】 投稿者: ナゾロジー  (ID:4B4KtO6.9vU) 投稿日時:2022年 06月 12日 10:17

    削除されているようですが、10割負担の発言は、知らんけど(ID:oiTB/tkoFyY) さんによるものでない旨ご返信頂いたようなので、この発言は取り下げます。

  3. 【6812376】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:LyXQiR2WxNI) 投稿日時:2022年 06月 12日 10:53

    老後、年金の他に不労所得60万円/年を得るため税引き後利回り3%で2000万円を運用しながら現預金1000万円手元に残すと3000万円は必要ですが、高齢者世帯の金融資産額を見ると現実には約1割しか持ってないようです。

    退職金はどこに消えた??単に①→②→③となるだけか?

    ①3000万円以上  10.8%
    ②2000-3000 7.8%
    ③1000-2000 15.2%
    ④500-1000 15.8%
    ⑤200-500 12.8%
    ⑥0-200 12.4%
    ⑦金額不詳      5.3%
    ⑧なし       14.3%
    ⑨不詳        5.6%
    平均貯蓄1213-平均借入72=1141

  4. 【6812414】 投稿者: うずあじさい  (ID:mwVzadbPJSY) 投稿日時:2022年 06月 12日 11:27

    平均値だけ見てもわかりませんよね。正規分布とは限りません。
    厚生省のデータでは、最頻値と、中央値が分かりにくい内容も多いです。

    医療費負担3割の高齢者は、複数世帯の年収が520万円(単身者の場合383万円)以上の場合ですが、リアルにお付き合いのある人はほぼ該当していて、しかも平均値を大きく押し上げています。

    結婚相談所が宣伝する会員の平均年収も、ごく一部が大きく押し上げていて、実際の年収の中央値はガクッと下がると聞いています。

  5. 【6812499】 投稿者: 昔からの意識の変化による  (ID:sea6GY30ZG6) 投稿日時:2022年 06月 12日 12:58

    私は、高齢者医療費2割負担(高所得高齢者3割負担)、年金存続の現状維持で良いと
    思います。

    医療費負担率を上げられるほど、今の高齢者の年金って余裕あるほど貰っているので
    しょうか。
    全ての高齢者が富裕層かのようなイメージを持っている現役世代が多そうですけど、
    実際の高齢者たちは、高度成長時代の頃は若くて、年金だけで生活できると信じて
    働き尽くし、今みたいに退職金が減らされるとか支給されるかわからないという不安も
    無かったし、だから自分の退職金はローンの返済や、世界旅行費に充てるんだみたいな
    計画をしながら生きてきた人も多いと思う。

    年金受給開始年齢自体を繰り下げる発想も無く、60歳からの相応の額で貰い始めた人も
    多いのではないでしょうか。
    だから少子化なった今現在、今さら自分たちが若者の負担になっていると言われても困る、
    年金だけしか生活費が無いんだからという高齢者が大半ではないかと思う。

    それに、特に女性の寿命の方が長いから、専業主婦だった今の高齢者の妻側が、
    夫に先立たれた後に貰える年金って、医療費負担率4割払えるほど手取りがあるのでしょうか。
    ローンを完済した家だけは残っているけど、後は葬式代くらいの蓄えしかなく、
    日々の暮らしは年金頼りに細々と生きている高齢者が大半だと思う。

  6. 【6812531】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:LyXQiR2WxNI) 投稿日時:2022年 06月 12日 13:31

    遠い将来の社会を考えると、75歳以降は自分の財産で生きるか安楽死するか選択する世の中が来ても不思議ではないですね。プラン75って、そんな世の中かもしれません。

    インドにサティという、夫が死ぬと妻が後を追って死ぬ風習があるそうです。政府は禁止したのですが、まだ田舎では遺産を未亡人に渡したくない親族によって追い込まれるケースがあるとか。

    とりあえず、自分が生きているうちは、社会保障+自助努力だと思うので、細々と投資を拡充しておきます。

  7. 【6812603】 投稿者: 高齢未婚婆には  (ID:PUygFf2vJRQ) 投稿日時:2022年 06月 12日 14:25

    介護しない。
    我が子には親と配偶者以外は介護したらダメだと言ってある。
    借金するなと同じく言います!

  8. 【6812646】 投稿者: 知らんけど  (ID:oiTB/tkoFyY) 投稿日時:2022年 06月 12日 14:49

    年収500万以上の未婚男性に独身税を課せばいいんでないか?
    って思ったけど、優秀な人材が海外に流出するかもしれないし結局籍だけ入れましたな偽装結婚が増えるだけだなと思った。
    もうけてる人から奪い取って下層に配布するのも納得いかないしな。
    独身税のせいで結婚資金が貯められないとか言われたら目もあてられない。
    結局不安を抱えながら現状維持しかないのかな。
    この先年金がもらえるかもわからないし、今の会社にいくつまで働けるかもわからない。
    この状況で子どもをもうひとりは無理だわ。
    子ども産んで教育費に貯蓄が飛んだら老後が心配過ぎる。
    昔は老後が年金と退職金で保障されてたから何人も子ども産んでも不安がなくて、むしろ子どもいっぱいいた方が老後の面倒も見てもらえて安心だったんだけどね。
    借金だらけで日本どうにもならんてなった時には孫の世代かな。
    自分の老後には寝たきりや認知症になったら安楽死できる世になっていて欲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す