最終更新:

484
Comment

【6798384】少子化は不都合な事象かそれとも・・・

投稿者: 昭和世代   (ID:EzUVtzLnXa6) 投稿日時:2022年 06月 01日 16:25

日本の少子化が止まらない。25年頃には出生数が74万人との予測もあるようです。何故、出生数が減っているのか、これは奥が深く難問だ。

共働きが普通となり、制度が整っているものの利用しずらい、夫の家事育児に対する理解が欠如、教育費用にお金がかかる、表層的な理由はいくらも出てくる。

暮らしやすいフィンランドの出生率が日本を下回った、子育て支援に公費を徹底投入するハンガリーでも改善が難しいようだ。

そもそも女性が高学歴化しキャリアを積み上げる時代となって、子どもを産みたいと思わない、この世知辛い世の中に送り出したくない、とか価値観が変化しているのかもしれない。

少子化で何が悪い、という考えも、まったく奥が深く難問だ。でも日本の最大のテーマだと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 51 / 61

  1. 【6812902】 投稿者: 知らんけど  (ID:oiTB/tkoFyY) 投稿日時:2022年 06月 12日 17:58

    まぁ子どもによるとしか言えませんね。
    中高寮で楽しかったという子どももいるかもしれませんよ?
    うちはじじばばに『子どもを保育園に預けるなんて』って散々言われましたが、当の本人は保育園の記憶も小学校受験の記憶もほぼないらしいです。
    中学校受験よりは小学校受験の方が子どもの負担はかなり少ないと言える。

  2. 【6812915】 投稿者: 知らんけど  (ID:oiTB/tkoFyY) 投稿日時:2022年 06月 12日 18:01

    ごめん返信にしたのがまちがいですね。
    読み流してください。

  3. 【6814427】 投稿者: 夫は忙しい  (ID:.dYjq2W8XbI) 投稿日時:2022年 06月 13日 18:41

    >介護しない。
    >我が子には親と配偶者以外は介護したらダメだと言ってある。

    それって間接的に、子供に対して、自分の老後の介護をしろと言ってませんか?
    流石に少子化の今、子供に老後の面倒を見てもらうなんて期待すべきでないように思います。

  4. 【6817010】 投稿者: 昭和世代  (ID:VqutewM5nm2) 投稿日時:2022年 06月 15日 16:55

    婚活を積極的に行わない女性の最大の理由は、今の生活レベルを落としたくないのだそうです。

    分からないではないですが、全て損得、メリットデメリットで判断する頭でっかちはどうなんでしょう。異性への熱意、想い、多幸感、瞳を探り合う醍醐味、全ては若さの特権で人生での良い経験となったけどなあ、今の若者は気を遣うのは嫌めんどくさいのかな。

  5. 【6817246】 投稿者: 工場作業員のレベル低下  (ID:z/hipnknS7w) 投稿日時:2022年 06月 15日 21:12

    少子化で工場作業員のレベル低下した。
    機転が利かないと言うかぼんくらども増えた。
    事務所も比例。

    但し、中高一貫校のように優秀層の集まりが存在するのも事実。
    ひと握りの上位層は今も優秀だが、
    需要が今まで通りならば、上から選ばれて行くので、中間層を採用してきた職種は、下位層しか採用出来無い。

  6. 【6817708】 投稿者: 知らんけど  (ID:oiTB/tkoFyY) 投稿日時:2022年 06月 16日 09:51

    日本の少子化の原因のひとつは将来への不安。
    老後が年金で保障されていた昭和世代とは意識が違うだけ。
    それを我がままだと言うのは相互理解が足りない。

    (昭和世代)
    正社員になれば一生働けて、年齢があがれば使えなくても給料があがる。
    多額の退職金に年金、老後はゆっくり過ごす。
    女性はのんびり専業主婦か働いてパートして、メインは家事と子育て。
    夫は家事育児に無関心だが、ばあちゃんが子育てを手伝ってくれる。

    (令和世代)
    そもそも正社員になれるのが一握り。
    非正規雇用が多く年齢で給料があがらない。いつか突然契約切られる。
    あと老後の年金はもらえるのかもらえないのか早くはっきりしてくれ政府。
    もらえたとしてもすでに年金だけで老後をのりきれない。
    女性は働くしかないので働くが、男性や会社のサポートなんて期待できない。
    仕事に家事に育児で疲れている。
    子どもはひとりを大切にお金と手間をかけて育てたい。

  7. 【6817760】 投稿者: 昭和世代  (ID:VqutewM5nm2) 投稿日時:2022年 06月 16日 10:43

    2022版男女共同参画白書で明らかになりました。

    30代で法律婚をしている率は、男性54.6% 女性62.6%
    独身者に結婚の意思を尋ねると、男女とも46.4%が意思有りと答えた。
    男性の26.5% 女性の25.4%は、意思なし したくないと回答した。
    20代30代に積極的に結婚したいと思わない理由を聞くと「結婚に縛られず自由でいたい」が最多だった。そして、家事育児の負担、経済的な不安と続いた。

    国の推計を上回るハイペースで少子化が進行、国の根幹に係る出生数の減少、少子化、人口減少、社会総がかりで取り組むべき課題です。その前に巨額の債務で国が経済破綻するかな。現状のままでは社会制度の「破綻」は、サルでも分かります。

  8. 【6817825】 投稿者: 結婚ガチャ  (ID:LyXQiR2WxNI) 投稿日時:2022年 06月 16日 12:03

    とても他人の面倒まで見られない、と思ってしまうのでしょうね。しかも、未だに子供に頼ろうとする親世代も存在するので、結婚ガチャに外れたらと思うと明らかに得する場合しか踏み切りたくないと思っても仕方ありません。そこの計算は男はいい加減ですが、女はシビアです。

    法律婚の拘束力が強いので、フランスみたいに事実婚で子供を作る方向に行けるなら、改善策の一つになるでしょうが、夫婦別姓に反対している段階なので難しいでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す