最終更新:

30
Comment

【4915653】大学の保護者会?

投稿者: 新入学の春   (ID:QPKYUgE8img) 投稿日時:2018年 03月 07日 08:04

この春、末子が都内の私大に進学します。
入学手続きの書類を見ていると、保護者親睦会のお知らせが。
...大学でも保護者は関われということ?
強制入会ではないようなのでうちは失礼するつもりですが、子どもの大学生活に何か不都合があるでしょうか?
ちなみに上の子は都内の国立大学ですが、親の会はありませんでした。(有志による教授を囲む会みたいなのは有り。寄付前提の。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4916415】 投稿者: 新入学の春  (ID:hVrhD2R0.Hg) 投稿日時:2018年 03月 07日 20:38

    スレ主です。
    皆さまいろいろなお話をありがとうございました。
    参考にさせていただき、念のためもう一度夫とも相談してみます。
    これにて締めます。

  2. 【4916430】 投稿者: 早稲田も、、、  (ID:2N7uzBreLDc) 投稿日時:2018年 03月 07日 20:46

    学部によってあったりなかったり
    開催時期は違うのですが子どもの学部はありました。

    大学2年の時に、親のオープンキャンパスを兼ねて早稲田祭時期に。
    (ご高齢な親御さんだと少々厳しいかも)
    学生生活、就職、院進まで学部と就職課それぞれから話あり
    丁寧に(良い話も悪い話も)案内あって良かったです。安心しました。

    地方の親御さんもいらっしゃるとのことで早稲田祭時期に、
    就職も気になる、院進も気になる、でも全学年対象だとキャパオーバーとのことで、大学2年限定の保護者会でした。
    夫婦参加も多かったです。OBOGも多いからだと解釈しています。

  3. 【4916685】 投稿者: 私だったら  (ID:NUxAdAnAi56) 投稿日時:2018年 03月 08日 00:49

    保護者会あるなら行きたいですね。どんな大学かとかどんな先生なのかとか興味ありますし、就職状況など教えてくださるなら知りたいです。
    学生生活は子どもに任せますが、親は親で別で把握しておきたい。
    私達の学生時代とはだいぶ違いますね。

  4. 【4917674】 投稿者: うちは  (ID:pqxhIh6vKVY) 投稿日時:2018年 03月 08日 19:14

    入学式さえ行きませんよ。

  5. 【4918095】 投稿者: さすが?「都内の」「私大」って感じですね  (ID:JW.Jpf9nwYc) 投稿日時:2018年 03月 09日 01:08

    私立中高一貫出や附属の坊ちゃん嬢ちゃんが多い大学や学部ほどあるんでしょうね。
    親離れ子離れできないんでしょうねー。

  6. 【4918512】 投稿者: 小心者  (ID:U/dK3ifTCLI) 投稿日時:2018年 03月 09日 11:39

    ↑こう言いたいのは良くわかりますが、前にも書いたように、始まりは地方の保護者からの要望に大学側が答えたことです、念の為に。
    今はむしろ大学側からの広告宣伝の意味合いの方が強いでしょうね。
    「面倒見の良い」というわけでしょう。
    独立法人化後は国立、それも東大といえどもじっとはしていません。
    総長自ら全国の高校行脚してますし、硬式野球部の地方合宿では野球教室と同時に勉強の面倒も見ています。
    地方からの女子を優遇なんて話もありましたね。

  7. 【4941164】 投稿者: 都内私立大学ですが  (ID:enB/Ap9Gdd.) 投稿日時:2018年 03月 24日 20:41

    はい、その通り。地方からの保護者の要望に応えたものだそうです。
    子供の様子を見に来たついでに学校の様子も知りたいという方が多いそうです。
    強制ではありませんが結構皆さん参加されてますよ。
    学校の授業、運営計画や単位、資格取得、奨学金、留学、就職状況についても丁寧に説明してくれますし質疑応答もあります。
    中には不登校やトラブルなど未然に防ぐ意味もあるのだと思います。近年大学生による犯罪や事件も多いですよね?留年や不登校にも早めに対応できるようです。(留年が確定してから親がはじめて知るなんてことがないよう)
    私も最初は驚きましたがはじめての子供でしたので参加してよかったです。大まかなことはパンフレットやホームページで確認できますけど、より詳細な情報を提供してもらえて得しました。知らないと使える制度も見逃してしまうところでした。学費を納めているのですから様々な情報を知る権利はありますよ。
    ママ友を作るわけではなし、情報収集の機会と捉えればいいのではと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す