最終更新:

18
Comment

【6212246】今年の帰国子女受験事情

投稿者: KA通塾中   (ID:5eGJyoVYJMI) 投稿日時:2021年 02月 13日 11:55

今年の受験生は、コロナ禍での体調管理や通塾に例年以上に気を遣い、支える保護者の皆様もさぞ大変だったことと思います。

また、コロナで帰国を早めたとか、思うように現地で学校に通えなかったとか、そういったご苦労もおありだったでしょうし、広尾学園小石川の開校という変化もありました。

実際に帰国子女受験を戦われたからこそお感じになった印象やご意見を、ぜひお聞かせ頂ければ有難いです。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6216720】 投稿者: KA卒業  (ID:JRbSh5d1nKs) 投稿日時:2021年 02月 15日 23:21

    三田国際については成績順には合格しない、全く読めないそうです。

  2. 【6217046】 投稿者: スレ主です  (ID:myDD.rYCang) 投稿日時:2021年 02月 16日 08:48

    コメントを頂きありがとうございます。
    やはりKAAT2はだいぶ増えるのですねー!
    去年はコロナで春先に現地校が休校orオンラインのスタートの低迷期だったりしましたよね。たしかに周りの友人知人も春夏で帰国した方が多かった印象です(一部は母子のみで)。今年はどうなるのでしょうね…。

    KA以外の模試、enaやJobaも多くのKA生が受けるものなのでしょうか?
    志望する学校によるのかしら・・・。

    おっしゃる通り、三田国際はKAATだけでは読めない、あとは学芸大国際もそうだとKAのスタッフの方がお話になっていました。
    帰国受験は志望校によって教科も算国比重も大きく違うので、早めに方向性を決めないといけませんね…

  3. 【6217156】 投稿者: KA卒業  (ID:JRbSh5d1nKs) 投稿日時:2021年 02月 16日 10:15

    我が家はKA +enaだったので、ena模試は大体受けました。
    夏のena模試の成績表があったので見てみましたら、受験者数は約200人でした。あまり意識してなかったのですが、KAATに比べると随分少ないですね。
    初めから英語重視の学校しか受けない予定だったので、ena模試は順位は気にせず、算国の力が必要最低限あるかだけ見ておりました。

  4. 【6217800】 投稿者: 分母が増えてる  (ID:H.M6uXbE3Fk) 投稿日時:2021年 02月 16日 18:33

    便乗質問したものです。
    コメントを頂きありがとうございます。

    本当に帰国子女もKA生も増えていますね。
    スレ主様もおっしゃるように早めに方向性を決めないといけませんね。

    近年の帰国受験の過熱っぷりに、気持ちばかりが焦っておりますが、こちらで少しお話伺えて良かったです。
    まとめてのお礼で申し訳ありませんが、ありがとうございました。

  5. 【6222665】 投稿者: スレ主です  (ID:SA2ENGFgm.E) 投稿日時:2021年 02月 19日 18:32

    enaの模試についてもコメントありがとうございました。
    なるほど、帰国生の中での算国の立ち位置のチェックという意味でも受けてみると良いですね。

    帰国受験の場合、英語や算国のレベルによって、また帰国時期によって、目指すものが異なってくるので難しいですよね。
    身近で体験談を伺う機会もあまりなく、大変勉強になりました。ありがとうございました。

  6. 【6233671】 投稿者: KAAT  (ID:4WPNUdyGngI) 投稿日時:2021年 02月 26日 14:40

    すみません、KAでは夏以降にはテスト順位が出ないというのは本当ですか?
    直前の立ち位置がわからず志望校を高望みしてしまった、と聞き、確かに夏以降の周りの伸びがわからないと合格できると思っていたのに、なんてことになりそうですよね。
    英語入試で行くか、4科に切り替えるか悩んでいます。

  7. 【6233756】 投稿者: テスト日程  (ID:HaeA3V/9IWw) 投稿日時:2021年 02月 26日 15:52

    今年度はたしかに最後のKAAT(3回目)は夏でした。
    ただ、色々と話を聞いて感じるのは、帰国枠は4教科のようにズバッと点数では計れない部分が大きいということです。

    英検1級や準1級をお持ちのお子さんが沢山いる中で、ボキャブラリーや読解、リスニングは大きな差がつかないという面もあるかと思います。

    それよりも、ライティングや面接のウェイトが大きいのが4教科受験と違うところかと。実際に、英検1級保持でも不合格のお子さんがいる一方で、同じ学校に英検準1級ギリギリだけど合格したとか。

    「合格できそう」というものさしが使いづらいのが帰国枠の難しさ、怖さだと思います。その日のライティングや面接のトピックで大きく左右されますからね…。

  8. 【6234382】 投稿者: 帰国入試終わったばかりの保護者です  (ID:ClbecwwriHM) 投稿日時:2021年 02月 26日 23:38

    確かに9月のkaatが最後ですが、11月から毎週のように続く帰国入試が模試代わりになるのでベースの実力は測れますよ。今年でいうと11月3日の広尾小石川を皮切りにかえつ、日本橋、三田、広尾小石川2回目、三田2回目、広尾と入試が年内で、年明け渋渋渋幕に挑んでいくと。
    まあ帰国入試は併願し放題ですから、極論行きたいところは全部受ければ、高望みし過ぎたとか、安全に行き過ぎたとか思うことはないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す