【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

186
Comment

【2055817】【東日本地震】私たちができること

投稿者: agacchan   (ID:1L.XIP8WsYU) 投稿日時:2011年 03月 13日 10:52

被災地の皆様方には、心よりお見舞い申し上げます。
ヘリコプターの画像を見て、そこに人が見えるのに何もできないことに
大変歯がゆい思いをしています。

被災していない私たちに何ができるか。
協力できることは協力したい。

まずは節電を心がけたいと思います。主人は掲示板への書き込み自体が電気の無駄だといいますが。
それと、物資は極力東北地方に回していただきたいので、買い物は最低限で控えたい。
あとは、子どもたちにも今彼らにできることを全うするように話して聞かせたい。
長い長い先になりますが、彼らが日本を復興させていく力になっていくからです。

あとは何ができますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 18 / 24

  1. 【2057948】 投稿者: マスコミの人達・・・・・  (ID:360Gjyt8WnQ) 投稿日時:2011年 03月 15日 07:02

    テレビで「今何が欲しいですか?」と被災した方達に聞いているけど
    きっと自分達は何も持たず質問だけぶつけているんですよね?
    せっかく、特別に早い時期から被災地に入っている入れているのだから、皆さんに必要と思われる物資をいくつかでも届けてあげればいいのに。災害の時に当然必要なものは今までの経験上でも、分かっているでしょうね。
    粉ミルクですか?、水ですか?、寒いでしょうね、かって・・・言ってばかりで、見ていて腹が立ちます。

    今どういうお気持ちですかって、そんなの聞かなくても分かるでしょう。

  2. 【2057955】 投稿者: 同感です  (ID:WzFtXLgrKUE) 投稿日時:2011年 03月 15日 07:31

    本当に各局競う様にメインキャスターを現地に飛ばし
    被災者を捕まえては「どうでした?」なんて聞いてるけど
    何か持って行ってるんですか?と聞きたいです。
    それと報道ヘリがバリバリと爆音を立て
    「あ、あそこに助けを求めてる人々が!ヘルプと書かれています!」
    なんて、スクープをゲットして興奮してるみたいだけど
    あの後何度もあの場所に色んな局のヘリが行ってるようなのに、
    上空から物資を投下するとかしてるんですか?


    家族を失って泣いてる方にいつまでもカメラを向けたり、
    親と連絡がつかない小学生に「どんな気持ち?」と
    聞いてみたり・・・
    美味しい映像が撮れればそれで良いのですか?


    安藤さんや羽鳥さんまでヘルメット被って
    現地に行く必要あるんですか?

  3. 【2057957】 投稿者: NHKだけにしたら?  (ID:zqQX34DIfA.) 投稿日時:2011年 03月 15日 07:32

    テレビ局全部で同じ放送をして電力を使っているなんて。
    地震報道は合同で1つのチャンネルだけにして節電してほしいです。
    だいたい、今現在孤立して救助を待っている人たちがいるのに
    津波の時の画像を繰り返し流すか、解説するか、しかしていないですよね。
    小学校高学年くらいの男の子に「○○くんは、その時どう思ったぁ?」なんて
    インタビューするのとか
    涙が出そうな気配にこれでもかとアップにするカメラとか
    被災地のTV局ではあってもスタジオでスーツにヘルメット姿(周囲に座っている人たちは被っていない)のアナウンサーとか
    ・・・この人たちは[削除しました]かと思う。
    マスコミは救援物資を届けないと現地に入れないようにしたらいい。

  4. 【2057958】 投稿者: 涙  (ID:1t9OOtnXZZQ) 投稿日時:2011年 03月 15日 07:33

    どのくらいの電力に相当するのかはわかりませんが、福島県は原発銀座と言われていました。

    私が知っているのは、双葉郡大熊町と楢葉町にそれぞれ原発が、広野町と勿来町に火力が、宮城の女川にも原発があったと思います。
    みんな海のすぐそばです。

    ニュースで広野は火災があったと見ました。勿来は被害自体は言ってませんでしたが、そのすぐそばの集落が津波で壊滅していました。
    女川も稼働できる状態ではありませんよね。

    もう福島の原発は海水を入れたので廃炉でしょう。
    ということは、絶対的な供給量が減るのは当然ですよね。
    今までどうりに電気を使っていたら、夏場のクーラー時期など電力がショートするのは目に見えています。

    それぞれ生計がありますから、娯楽を禁止することなど出来ませんが、つけている蛍光灯の数を減らす、待機電力をこまめにカットする、遅くまで起きて電気をつけずに早く寝るなどすぐ出来る事をしませんか。

    地震や津波の被害は、復興に時間と莫大なお金がかかると思います。
    でもいずれ必ず復興します。させます。

    でも原発の町は当面どうでしょう。
    阪神の時はボランティアもたくさん入りましたが、放射能の場所にはボランティアも集まらないですよね。

    立ち入りが許可されたら、地元民は被ばく覚悟で家の片付けをするしかありませんが、農業漁業で生計を立てていた人は、
    例え出荷出来るようになっても、わざわざ残留放射能の可能性のある品を買いませんよね。

    生活がホントに覆されてしまいました。
    岩手や宮城の町一つ丸まる無くなってしまった町、生き残っても自分ひとりになってしまった人達。
    胸がつぶれる思いでいる人たちに早く物資を渡せるよう、暖かい食べ物が行きわたるよう輸送用にガソリンをまわしてあげて!
    ガスコンロや懐中電灯、電池、ラジオをまわしてあげて!

    とりとめがなくてすいません。
    でも涙が出てしょうがありません。
    今朝の新聞で、出身町内の知り合いの方の名前を死者欄にみつけて。
    苦しかっただろうな、怖かっただろうな、冷たかっただろうな。

  5. 【2057962】 投稿者: 静岡  (ID:CK9eUGagSHA) 投稿日時:2011年 03月 15日 07:36

    今回の計画停電は原発で供給できなくなった不足分の電力を抑えるためのもののはずですよね。

    でも、都内ではほとんどの区内で停電予定もなく、今朝の新聞では夜のテレビ欄ではバラエティーやドラマの放送予定がのっています。きっと予定通り放送されれば、地震の報道に飽きた方々は節電など関係なくそれらを見ることでしょう。昨晩、銀座の夜の様子を中継していましたが、「いつもよりネオンが少なく都内も節電協力しています。」とアピールしていましたがまだまだ不要についている看板が多く見られました。

    静岡県の東部では計画停電が続く限りJR東海道線が運休することになっています。通勤や通学に大きな影響が出ています。

    被災地の人たちはもっと大変なんだから協力しましょうとおっしゃる方がいますが、今の状態は単に都内の人たちの電気を補うために地方にしわ寄せが来ているだけにしか思えません。

    報道でどんなに現場の方々が大変な思いをされているということはわかっているつもりです。協力をしたくないわけでもありません。家があって暖かい食べ物が食べられて家族がいて何の文句があるのかって言われるかも知れませんが、

    なんだか釈然としない自分がいます。

  6. 【2057967】 投稿者: ほんとに  (ID:vehu39O651M) 投稿日時:2011年 03月 15日 07:48

    取材班は救援物資をその避難所全員分の救援物資を持って
    行かなければ入れないようにしたらいいと思う。
    がれきから日用品を拾い出して「本当に何でもない
    日常が一瞬で奪われているんですねぇ」なんて今報道することかと・・・。
    そんなことをするより安否を知らせたい人の名前と
    顔を写してあげる方がよっぽど役に立つのに。

  7. 【2057975】 投稿者: チョコドーナツ  (ID:Ht1BhYE/tr2) 投稿日時:2011年 03月 15日 08:00

    この大惨事でどこかへ行ってしまった携帯カンニングの件。
    彼は岩手出身ですよね。
    家族の方は大丈夫だったのでしょうか。


    被災地の方々のことを思うと
    なんだかどこかへ出かける気にもなれず。
    スーパーへ行っても空っぽの棚が虚しいだけ。
    家の中で照明を少なくして電力不要の家事をしています。


    本当に被災地の方々のために何かしたいです。

  8. 【2057980】 投稿者: 無神経  (ID:dwxLrPQwvCA) 投稿日時:2011年 03月 15日 08:06

    被災された方、特に肉親を亡くされた方への取材は、余りにもむごく見るに堪えません。
    がれきの中、行方不明の方を必死で探し続ける方を取材したり、カメラでとり放送することはやめるべきです。

    地震の情報がほしくて、テレビをつけています。
    すると、以上のような野次馬取材の放送がいきなりが始まる事があり、すぐにチャンネルを変えますが、
    その無神経さに驚くとともに、まったく理解できず、ときには、怒りをも感じます。

    100歩譲って、視聴率を取る為でなく、災害の酷さを伝えて、援助を促すことを目的で放送しているのだとしたら、大きな間違いだと思います。
    以上の様な取材の仕方では、只、取材陣への腹立たしさしか、感じません。電波や電力の無駄にしか思えません。

    国民へ、災害への理解と援助を促す為であるなら、野次馬の様な取材の仕方、放送の仕方を、考え直すべきです。
    貴重な電力を使える特権を与えられているのは、国民に必要な情報を伝えるという、大切な役目があるからだと思います。

    どうか、マスコミの方がた、今この危機に面しているときに、情報の伝え方を真剣に考え直して頂きたい。
    娯楽番組は、今は全く必要ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す