【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

72
Comment

【2071123】夏へ向け抜本的な節電対策

投稿者: 母   (ID:u.GHiAa2moU) 投稿日時:2011年 03月 25日 09:58

政府として、かなり踏み込んだものになるとのこと。

どんどん踏み込んでくれ!と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【2086618】 投稿者: 紅の梅  (ID:pqu8bYNnY1E) 投稿日時:2011年 04月 07日 15:36

    ええと、あちこちでスレ主さんから「追い出し」をくらっているので、どのスレッドが「書いては駄目」で
    どのスレッドが「書いても良い」のか段々わからなくなってきてしまいましたが、ここはまだOKでしたよね?

    百貨店が「輪番休業」とは素晴らしいですね。そうでなくても不景気で経営が大変でしょうに、その
    国思うお気持ちに涙が出そうです。

    私はまだ行っていませんが、何でも百貨店も「節電モード」で暗いのだそうですね。百貨店はちょっとおしゃれして
    出かける「非日常を楽しむ華やかなお出かけの場」でもあると思うので、照明ぐらい明るくさせてあげたいなあと
    本当に心を痛めています。

    どうか倒産する百貨店が出ませんように!お金と暇のある方は、どんどんお買い物に行ってあげて!と思います。

    百貨店が輪番休業するなら、そろそろ「テレビ局」も輪番休業・節電モードを検討すべきではないでしょうか。
    こんな時に韓国ドラマをわざわざ放送するNHKには本当に頭きています。電力の無駄遣いとしか思えません。
    民放ならまだしも。

  2. 【2086657】 投稿者: ふふ・・・  (ID:XV9ZN7QVw/Q) 投稿日時:2011年 04月 07日 16:30

    >そろそろ「テレビ局」も輪番休業・節電モードを検討すべきではないでしょうか。
    >
    あら嫌だ!
    私も同じこと考えてしまった(涙)


    >こんな時に韓国ドラマをわざわざ放送するNHKには本当に頭きています。電力の無駄遣いとしか思えません。
    >
    韓国ドラマかどうかは別としてVTR流していた方が、スタジオで似非評論家とかくだらないタレントが出てきてワイワイやってる番組よりは電力消費が少ないんじゃない?

  3. 【2086662】 投稿者: 工夫すれば  (ID:AJzWTfMoXC.) 投稿日時:2011年 04月 07日 16:35

    何も東電だけが電力会社ではありません。
    2005年の電力自由化で新規参入した事業者(PPS 特定規模業者)があります。(参考 http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/pps/pps_list.html)
    大口需要家は、PPSと新たに契約すれば電力供給を受けられます。
    しかし、なぜか震災以降、東電は新たな契約(「託送契約」といいます)を認めていません。(送電は東電の送電線を使うので、東電がON!といえば契約できない)
    日本卸電力取引所(電気の価格を決めるところ 参考 http://www.jepx.org/)のHPの取引情報を見れば、震災前がおおよそ2000万kWhあった電力の取引が、震災以降500万~900万kWhに減っています。
    東電から送電事業を取り上げれば、新たに大雑把に1000万kWhの電力が供給できます。ああ、関西の電気は使えないから…半分として500万kWhぐらいか??
    それでも夏場の電力需要には足りませんが、少しは足しになるかも。

  4. 【2086676】 投稿者: 紅の梅  (ID:pqu8bYNnY1E) 投稿日時:2011年 04月 07日 16:59

    ふふ・・・さん

    >韓国ドラマかどうかは別としてVTR流していた方が、スタジオで似非評論家とかくだらないタレントが出てきてワイワイ
    >やってる番組よりは電力消費が少ないんじゃない?

    NHKが過去に製作したドラマの再放送ならともかく、韓国ドラマは恐らく韓国に高い放映権料を払うのでは
    ないでしょうか?無料提供でNHKに放映させてくれるとは思えないのですが?

    こんな時に、古い大河ドラマの再放送でもしてくれれば良いのに、古い大河ドラマは消されてしまったそうですね。
    「録画テープは非常に高価な物なので新しい物を買う事が出来ず、使いまわしをしてしまったから」だそうです。

    NHKは社員のお給料も大変良いと聞いているので、大河ドラマを保存しておくテープも買えないほど貧乏だとは
    知りませんでした。

    貧乏だったら、韓国のドラマの放映権なんか買わないで良いよ!って思いませんか?
    夜11時には、もう君が代流して「放送終了」で良いですよ。節電のためにも。

    この間終わった「蒼穹の昴」も、日中合作という事になっていましたが、恐らくNHK側が相当制作費を負担したのでは
    ないでしょうか?それならもうちょっと良い役をもらえば良かったのに、実質的に良い役は全部中国人の俳優・女優。
    憎まれ役の西太后だけ日本人(田中裕子)なんて、割りに合わないドラマ作って、「もうNHK何やってんのよ!」と
    思ってしまいました。

    あんな中途半端な事しないで、あれなら西太后も中国人にやってもらうべきだと思いました。あれでは中国人から見た
    日本人のイメージが「西太后」になってしまうではありませんか!と。本当に変なNHK!

  5. 【2086703】 投稿者: ふふ・・・  (ID:XV9ZN7QVw/Q) 投稿日時:2011年 04月 07日 17:25

    さてと、電力の話に戻そうっと!(笑)


    >日本卸電力取引所(電気の価格を決めるところ 参考 http://www.jepx.org/)のHPの取引情報を見れば、震災前がおおよそ2000万kWhあった電力の取引が、震災以降500万~900万kWhに減っています。
    >
    この原因が「東電は新たな契約(「託送契約」といいます)を認めて」いないからなんですか?
    震災の影響で東京電力に供給する余剰電力がつくれないからとかいう話ではないのですか?

  6. 【2086869】 投稿者: 植木屋さん  (ID:Ou.JNVdiP5.) 投稿日時:2011年 04月 07日 20:11

    ジャングルは駄目ですかあ・・・
    ということは、ある程度切ってもらって後はグリーンカーテン作戦でしょうか?
    そいういうこと考えると少しは気が紛れる気がします

  7. 【2094386】 投稿者: とくダネ  (ID:G.mMZV2y2sw) 投稿日時:2011年 04月 14日 08:16

    おぐらさん、テレビ局の輪番制を提案しましたね!

    笠井さんはじめ出演者は「夜間の放送やめるとか…。今でもテレビ局の廊下は暗いし…。被災者がテレビを見るときあんまり画面が暗いのも…。ムニャムニャ」 と否定的な意見オンパレード。

    おぐらさんはそれを遮り「いや、夜間やめても意味ないの。昼間テレビ局が順番に休むの。お上から言われる前に自主的に、ということ」

    おぐらさん、よく言ってくれました!パチパチ!
    まわりの出演者、どういう感覚なのか。
    家庭や企業も等しく節電しようという意識を持つ今、テレビは別格だとでも?

  8. 【2094414】 投稿者: 竹シーツ  (ID:3N4RK.lFUzw) 投稿日時:2011年 04月 14日 08:41

    かなりいけます。
    今年は床に竹ござを敷いてみようかと思ってます。
    ただ、うちは年よりとワンコが暑さに弱くて…昼間冷房が使えないのはかなりきついです。
    充電式の扇風機をさがすしかないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す