【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

148
Comment

【2161649】夏の計画停電

投稿者: 熱中   (ID:5P0jTq3LVNM) 投稿日時:2011年 06月 10日 17:23

昨日夏の計画停電の発表がありましたね。

結局東京23区は対象外。
うらやましいです。

暑さ、不便さ、冷蔵庫の心配などいろいろありますが、皆様何か準備は
されていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 16 / 19

  1. 【2179341】 投稿者: へんですよね  (ID:/TJHZpPYCSs) 投稿日時:2011年 06月 24日 13:26

    前にどこかで読んだのですが、
    工場は足がついていないので動けないが、本社機能は今時はどこでも移せることが多いので、周辺部こそ、停電から守るべきで、そうしないと実である生産が滞ってしまう。
    生産を守らないと、経済が停滞してしまう。
    本社機能だけを守るのは、逆、と。



    23区にある重要な施設は、ほとんど自家発電を持っているし、
    ちゃんと輪番にすれば節電も進むのにと思います。


    でもいちばん大切なことは、
    データ上「電力不足」は、生じていないこと。
    真夏の猛暑日のほんの一時だけなのです。
    節電にプラスして、その時だけ、需給調整をすれば乗り切れるはず。こんなに工場など止めなくても大丈夫なはずなことです。
    東電と経産省はまったく信用できません。
    一般家庭で節電するのは、日本の将来のためには必要ですが、
    どこかを停電にさせて、死者を出したりはぜったいにしないでほしい。

  2. 【2179446】 投稿者: 出来るのに、やらない詐欺  (ID:YTzZQNdQ1Og) 投稿日時:2011年 06月 24日 15:18

    今ある火力発電所を十分に活用すれば電気は十分足りるところを、わざと稼動させないで、人々に恐怖を植え付けようと、経済産業省あたりの役人が暗躍しているのではないでしょうか?


    出来るのに、やらない詐欺ですね。


    (電力は基本的に足りているが、足りない状況をわざと作り出していることを、このように表現しました。)

  3. 【2179494】 投稿者: デマの流布  (ID:M8e6nJJw3sI) 投稿日時:2011年 06月 24日 16:22

    >今ある火力発電所を十分に活用すれば電気は十分足りるところを、わざと稼動させないで、人々に恐怖を植え付けようと、経済産業省あたりの役人が暗躍しているのではないでしょうか?
    出来るのに、やらない詐欺ですね。



    「わざと稼働させないで、人々に恐怖を植え付け」の根拠は何ですか?



    東京電力の火力発電所で停止中なのは、福島にある広野火力発電所の2、4号機。
    昨年4月から計画停止(当時需要が落ちていたことが停止理由)していた横須賀火力発電所は
    7月から稼働予定。
    川崎火力発電所は新たに3機建設中(2013年、2016年度、2017年度に完成予定)。それ以外に
    急きょ、ガスタービン発電施設を建設中(今年8月から使用予定)。
    常陸那珂火力発電所には新たにガスタービン発電設備とディーゼル発電設備を全部で185台
    新設中(今年7月から使用予定)。
    横浜、南横浜、東扇島など11の火力発電所は継続して稼働中。



    「わざと稼働させていない」のはどの火力発電所を指していますか?

  4. 【2179593】 投稿者: へんですよね  (ID:/TJHZpPYCSs) 投稿日時:2011年 06月 24日 17:50

    地震後、原発事故のどさくさの時期に、計画停電を強行し、
    その時に、火力発電所の復旧の時期を、可能な時期より遅く見せかけようとしていましたっけね。(記者会見)

    しかも供給力に余裕があったのに、顧客のことなど顧みず、強制的に停電していたこともありましたよね。
    連休明けかなんかには、たしか供給力のデータをこっそりHPから削除したりもしていましたっけね。


    …きちんと情報を出す姿勢なんて全然ないでしょう。今に至るまで。こんな会社に首都圏の停電なんかさせて、日本の経済をめちゃくちゃにさせてはいけないと思います。

  5. 【2179597】 投稿者: 「電力不足キャンペーン」にモノ申す  (ID:YTzZQNdQ1Og) 投稿日時:2011年 06月 24日 17:53

    >人々に恐怖を植え付け の根拠


    IAEAの発表とかありましたが、

    最近の記事では



    東京新聞:東電また“情報操作” 「電力不足キャンペーン」にモノ申す:特報(TOKYO Web)

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011051202000064.html


    中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の停止決定を機に、またぞろ「電力不足キャンペーン」が始まった。中電による電力融通の打ち切りが理由のようだが、「こちら特報部」の調べでは、被災した東京電力広野火力発電所(福島県広野町)が七月中旬にも全面復旧する。そうなれば真夏のピーク時も電力は不足しない。国民を欺くような“情報操作”の裏には、なおも原発に固執する政府や電力会社の姿勢が垣間見える。 (佐藤圭)

  6. 【2180022】 投稿者: デマの流布  (ID:Pei/18E0j3A) 投稿日時:2011年 06月 25日 01:13

    「わざと稼働させないで」の根拠はどうなんです?無いですよね?

  7. 【2180024】 投稿者: デマの流布  (ID:Pei/18E0j3A) 投稿日時:2011年 06月 25日 01:16

    忘れてた!
    「わざと稼働させていない」というのが、どの火力発電所を指しているのかも
    教えてくださいね。

  8. 【2180048】 投稿者: よくわかりませんが  (ID:YTzZQNdQ1Og) 投稿日時:2011年 06月 25日 02:02

    東京電力広野火力発電所とありますよね。それで足りるのでしょう。

    「足りない」のではなく 「まだ稼動させていない」なのでしょう。

    稼動させるのを 人為的に遅らせれば そりゃー足りなくなりますよ。やろうとすればできるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す