【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

99
Comment

【2204363】牧草が汚染されているのに稲わらは大丈夫だと思ったの?

投稿者: 天の恵み   (ID:A.AOI5IXbUE) 投稿日時:2011年 07月 15日 15:09

>福島県浅川町の畜産農家から、放射性セシウムを含む稲わらを与えた肉牛が出荷され、流通していたことが14日明らかになった。

 東電福島第一原発の事故後、農林水産省は畜産農家に屋内保管の飼料などを使うよう指導してきたが、稲わらの出荷については制限しておらず、「盲点だった」と認識の甘さを認めた。購入した餌が汚染されていたという想定外の事態を受け、関係自治体は、牛肉の追跡調査を急いでいる。

 同町の畜産農家の男性は14日夜、読売新聞の取材に対し、「こんなことになるとは夢にも思わなかった」と肩を落とした。稲わらは、原発事故後に仕入れたもので、同県南相馬市の汚染牛の問題を受けて不安になり、自ら県の調査を求めたという。男性は「ことの重大性を考えると忸怩(じくじ)たる思いでいっぱいだ。世の中を騒がせてしまって申し訳ない」と語った。

 汚染された稲わらをこの農家に出荷したのは、同県白河市内の稲作農家7戸でつくる同業者組合「白河有機農業研究会」。代表の男性(60)によると、原発事故後の3月下旬、浅川町の畜産農家から「牛の餌がないので稲わらを譲ってほしい」と申し入れがあった。研究会で対応を協議したが、稲わらの扱いについて県や市の指導がなかったこともあり出荷を決めたという。

 「稲作農家まで指導が行き届いていなかった可能性がある」。14日夜の記者会見で、農林水産省の大野高志・畜産振興課長は、指導に不備があったのでは、との質問にそう答えた。同省は原発事故後、各県を通じて畜産農家に対し、牛の餌となる牧草について、事故前に刈り取られたものや、屋内で保管されたものを与えるように指導した。しかし、稲わらの対策については手つかずだった



 
消費者の口に入るのが分かっていながら、生産者の利益追求の欲で、被害がどんどん拡大します。
実際の被害も、風評被害も政府のせいばかりではないのでは? 別に政府の味方ではありませんが、
生産者として
家畜を飢え死にさせたくない。利益も出さなければならない。



じゃあ、牧草やその他の飼料は政府がダメと言うから、ダメと言われていない稲わらをあげればいいよね~。
だって、制限されていないんだもん~。


と、安易に考えるから、消費者は牛肉ばかりか、他の肉も敬遠しだすのです。
生産者の方も、自分の仕事にプライドを持ってほしいです。 
自分の手から離れたら、消費者がどんなものを口にしてもいいとでも思っているのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【2207647】 投稿者: 口蹄疫に続き、酪農に打撃  (ID:oyg2gZcDM0I) 投稿日時:2011年 07月 18日 13:46

    「廃業しかないか」 危機福島牛 畜産農家、悲痛な叫び (福島民報 2011/07/18 )


    県内の肉用牛が19日にも出荷停止となる見通しとなり、県内の生産者に不安が広がっている。畜産農家の多くが収入を断たれることになり、「いつまでも持ちこたえられるか」とため息が漏れる。出荷停止が長引けば、これまで培ってきた「福島牛」のブランド力を失うことにもつながりかねない。消費者の信頼をつなぎとめる全頭検査の見通しも立たず、いら立ちは募るばかりだ。農家の苦悩を追った。
     「20歳のころから42年間、情熱を持って牛を育ててきた。それも、もう終わりかもしれない」。大玉村の肉牛農家の鈴木広直さん(62)は17日、自宅の牛舎にいる牛を悲壮な表情で見詰めた。
     稲わらは牛の反すうを促す作用があり、健康で肉質の良い牛を育てるのには欠かせない。原発事故発生前に仕入れ、その後は屋根付きの倉庫で保管してきた。放射性物質の混入は考えられない。「消費者の安心のため、全県での出荷停止が仕方がないのは理屈では分かる。でも…」。割り切れない思いが渦巻く。
     村内の稲作農家から牛の堆肥との交換で仕入れてきた。「今後は県外の業者から購入するしかない」と思案する。現在、飼育する約50頭の餌代は月に70~80万円。新たに稲わらを購入するとなれば、年間300万円近く増える計算だ。出荷停止が長引けば、さらに餌代がかさむ。
     肉牛の出荷価格は原発事故以降、風評被害で3~4割落ち込んでいる。そこに「出荷停止」というレッテルが加われば、どんな影響が出るのか。考えただけで気持ちが暗くなる。「廃業」という言葉が頭にちらつく。
       ◇    ◇
     会津地方の30代の肉牛農家男性は16日、約40頭を飼う自宅の牛舎で、県の検査担当者が稲わらを運び出すのを心配そうに見守った。原発事故以降に田んぼに一部残っていた稲わらを取り入れ、保管していた分で、結果を待っている。「セシウムが検出されなければいいが…」と祈るような気持ちだ。
     会津地方では畜産農家が一丸となって「会津牛」のブランド化に力を入れ、男性も経営が軌道に乗り始めていた。だが、原発事故で会津牛も価格が3~5割も下落している。会津地方でもわらの汚染問題が起き、事態はより深刻になった。
     「肉牛は出荷時期に合わせて計画的に肥育している。出荷停止が続けば、肥育が難しくなる」と行政の対応にいら立ちを隠せない。「収入がない中、肥育がうまくいかず、牛が死んでしまえば、それまで掛けた費用が全て無駄になる」
       ◇    ◇
     繁殖農家も子牛が出荷停止になるかどうかに神経をとがらせる。郡山市で繁殖牛8頭を飼う農家男性(66)は「県内で生まれた子牛は買ってもらえるのか。売値は限りなく下がるのではないか」と不安を募らせる。
     5年程前にトラクターを購入するなどして、年間約200万円を返済している。収入減は大きな打撃だ。肉用牛が出荷制限になれば、母牛を最終的に肉用に売ることもできず、年間約40万円の減収にもなる。
     「福島の牛に対する消費者の信頼は失われてしまった。安心して買ってもらえる環境を一刻も早く整えてほしい」。畜産農家からは全頭検査を求める声が高まっている。

  2. 【2208235】 投稿者: 覚悟して生きるしかない  (ID:wO.7.xvY6PA) 投稿日時:2011年 07月 19日 01:07

    稲わらもダメだ、と国がきちんと指導しなかったのが
    いけない、なんて言う意見ありますが、手取り足取り、
    何から何まで指導するなんて、実質無理でしょう?
    まして、あの「無能政府」ですよ。

    生産者たち、牧草がダメなら、外に置いておいた(ここが重要)
    稲わらだってダメだろうという、常識がはたらかないことに
    驚きです。あるいは、知っていて知らないふりを
    している確信犯なのか?

    皆さんも、国が情報を隠してるだの、何を信じていいかわからない、
    とか言ってる場合じゃないですよ。
    常識的に考えて、あれだけの事故があり、実際に放射能が
    放出されているのですから、それが周辺(どこまでかは不明)の
    野菜につくのは当たり前。それを食べた動物の肉から検出されるのも
    当たり前。汚染水を海に流しちゃってるんですから、魚に出るのも
    当たり前。つまり、そういう食品が多数流通するのが、これからの
    日本なのだ、と覚悟を決めて生きるしかないですよ。

  3. 【2208260】 投稿者: 農家の人も検査を  (ID:HMJS5zO8OxA) 投稿日時:2011年 07月 19日 04:42

    >牧草や稲藁を扱う時点で、農家の人は汚染物質を吸い込んでいるのではな
    いかと体内被曝を心配しています。 牛より先に、人の検査を急いでほしい。

    そうですね。その農家の人は問題の稲わらを外に置いておいた場所付近で育
    てた野菜も食べておられることでしょうから、当然検査を受けるべきでしょう。
    牛だけが騒がれているというのは不思議!?

  4. 【2208367】 投稿者: 広瀬隆が刑事告発  (ID:R4YUSf2HUuE) 投稿日時:2011年 07月 19日 09:23

    広瀬隆が、悪徳業者東電、教授などを刑事告発しました。
    福島県から県民の健康管理を依頼された長崎大教授は
    年間100ミリシーベルトまでは、全く人体に影響はない、と
    信じられないことを言って
    放射能を怖がるな、安全だ、を繰り返してきたそうですから・・・。

    県民は、安心して、牧草を牛にやり、
    育てた野菜を食べているのではないですか?
    政府や県を信じ切っている、ネット環境のないお年寄りなら
    猶更のことです。
    県にだまされているなんて、全く思っていないですよ。

    広瀬隆の怒りは、もっともです。
    このジャーナリストは、昔から原発反対運動に協力し、
    最近も「原発の闇を暴く」集英社新書
    といった告発書(実名入り)を出しています。

    もうお歳なので、広瀬さんも最後の戦いになることでしょう・・・。
    応援しています。

  5. 【2208432】 投稿者: 和田誠  (ID:dUz0OwWUMV6) 投稿日時:2011年 07月 19日 10:20

    テレビや新聞に載ってこないのですが、空から地上の放射線量を計測した情報が文科省から 5月6日と6月16日の2回、公表されています。
    福島の中通りにも汚染が広がっていることが一目瞭然です。
    この情報を出しておきながら、農水省や経産省はその影響までは考えが及ばなかったとは。
    福島の中通りに住んでいる普通の人がこれを見たら逃げ出したくなりますよ。

    http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/06/16/1305819_0616_1[削除しました]#search='航空機モニタリング 文部科学省 DOE'

  6. 【2210261】 投稿者: 神奈川県民  (ID:m2.VgisEfms) 投稿日時:2011年 07月 20日 18:19

    神奈川、静岡でお茶から検出された時点で、おそらく全国で同じ状況でしょう。
    神奈川で出たということはその間の地域は出ていないわけはないし、
    すべてのものに影響はあるのでしょう。
    全品検査しかないでしょうね、納得するためには。
    その結果が怖いですが。

  7. 【2210282】 投稿者: さっき  (ID:aADwLYOr5LY) 投稿日時:2011年 07月 20日 18:39

    ニュースで、畜産農家の方が

    「全頭検査をしてください。じゃないと消費者が言うことを聞かねえから」

    と言っていました。
    途中で他の画面に変わって音声は切れましたが、しっかりテロップに書いてありました。

  8. 【2210400】 投稿者: で、どうする?  (ID:wO.7.xvY6PA) 投稿日時:2011年 07月 20日 20:29

    >神奈川、静岡でお茶から検出された時点で、おそらく全国で同じ状況でしょう。
    >神奈川で出たということはその間の地域は出ていないわけはないし、
    >すべてのものに影響はあるのでしょう。
    >全品検査しかないでしょうね、納得するためには。
    >その結果が怖いですが。

    そうそう、これだけの事故が起きて、野菜もお茶も大丈夫、
    と思ってた人の神経がわからない。

    まあ、まだ全国同じ、ではないでしょうけど。
    関西九州あたりは無事では? 今のところはね。
    でも、そっちの食材って、首都圏じゃ手に入りにくい。

    全品検査、全頭検査、って皆さん声高におっしゃるけど、
    それでひどい結果がたくさん出たら、どうするの?って話。
    食べるものがなくなる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す