【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 7 / 168

  1. 【2230217】 投稿者: キャロット  (ID:ASSrfZz4ngY) 投稿日時:2011年 08月 08日 17:44

    私は、あなたがたが流れを管理されるようなスレッドにはもう興味がありませんので、あなたたちがご活躍の食べ物関係2スレッドには二度と書き込みませんし、他のスレッドであなたたちを揶揄したりしませんので、どうかご安心ください。自分の貴重な時間がもったいないです。

    しかし、全く関係ない人間をつかまえて、「お仲間ですか?」。また少し前にも、私と同じような発言を目にすると、すかさず「似てますね?」とか、相手の方にあまりにもひどい反応を書きこまれるので、一言だけかかせていただきます。

    あなたがたの発言ややっていらっしゃることを見て、私と同じような感想を持つ人間は大勢いらっしゃるということですよ。それをはっきり言うか言わないかだけの話です。

    少なくとも、私の名前を出して他の方に嫌がらせなどされませんようにお願いします。

    なお、下の発言を書いたのも、私はいまでも、我が家の場合=お願い=a/ICCe/SzTE=現役公務員だと信じております。これも、嫌がらせの一種でしたね。これを私が出したのが前スレッドの発端でしたね。

    >【2214186】 投稿者: あの板で (ID:a/ICCe/SzTE)11年 07月 24日 14:30
    >食の安全 キャロットが番長 なまけものが次の番長 その他大勢 子分

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    投稿者: ・・・さんへ! お気をつけください。

    終始一貫=ラストチャンス!=素朴な疑惑=素朴な疑問=aU598e3VRik

    我が家の場合=お願い=a/ICCe/SzTE=現役公務員

    です。このIDにはお気をつけください。またIDは変わる可能性もあるかもしれませんが、ここのところ検索すれば、このIDでたくさんひっかかります。ご興味があられれば、彼女らが食と安全スレ2本のなかで、何をしてきたか、発言してきたか、もしお暇であればキャッシュなど探して見られるといいと思います。

    公共の調査は大々的に打ち上げて予算をとり民間業務委託する前に、庁内で職員がモデルケース事業をすることもあるのですよ。そういうことが、既にあちこちで実施されていても不思議ではありません。また、農水省あたりが専門的知識を持つ職員に、自己の裁量でネットでの情報収集・分析などをさせて報告させるというようなことをしていないとも言えないでしょうね。

    震災をきっかけに、この国はどこに行くのでしょうかね? 日々、不安なことが増えて行きますね。 

    また、「超個人的意見」での安全な食物の情報交換を立ち上げられた読者さま、4月から長くおつきあい下さいました食物スレッドの皆さま、おじゃましました。もう2度と騒ぎを起こしたくないので、私はこのスレッドには書き込まないことにします。ぜひ、皆さまの役にたつ情報交換の場として長続きすることを祈っております。

    本スレッドと関係ない方の発言を貼りつけた上に、私と関係があるのだろう?というような書き方、とても見過ごせませんでした。

    それでは、皆さま、お元気で!

  2. 【2230243】 投稿者: おねがい  (ID:lG6UBHjWSD6) 投稿日時:2011年 08月 08日 18:07

    >安全な食品の情報交換スレは、いまや完全に「日本の食品は海外より安全」「政府の基準は安心」 「東北産を食べよう」


    いろいろ見ている人には、誇張というか、なんと言うかの書き方でしょうから、どうでも良いのかも・・・。

    政治的な動きからの変貌や、メディアに注目され、一般の方から「先生頑張ってください」なんて街で声をかけられる快感を知ってしまった元国策学者が多数存在しています。少しだけ正直な国になりつつあるでしょう。

    ただ、変貌した学者の弱点は、過去の発言との矛盾にあります。敵はそのあたりの攻撃を始めました。最初から国民目線の小出さんと違い、変貌学者の論理矛盾はかなりありますけれど、今は国民贔屓なんで許してやり、ぜひ継続的な応援をしてやってくださいませ。

  3. 【2230244】 投稿者: 感謝  (ID:uUUZD7I6OCw) 投稿日時:2011年 08月 08日 18:07

    キャロット様

    初めて書き込みします。
    こちらのスレ、ずっとロム専で申し訳ありませんでしたが、
    このような場を作って下さったキャロット様に本当に感謝しています。

    私はただ鵜呑みにするだけでなく、自分の出来る範囲で、情報を取捨選択して
    きたつもりですが、思いもしない方向へ流れてしまい、本当に残念です。
    世の中には色々な人がいるのだと実感しました。

    キャロット様、こちらでのことで深く傷ついておられるのではと思いますが、
    このような者もいることをお忘れにならないで下さい。

    また別の場で再開&再会ができることを願っております。
    感謝をこめて。

  4. 【2230273】 投稿者: 食べ物のスレ!!壊し屋に注意  (ID:/SGN2p9eNyQ) 投稿日時:2011年 08月 08日 18:44

    食べ物に関するスレッドに壊し屋が入ってきているようです。

    監視事業の依頼を受けている方でしょうか?

  5. 【2230283】 投稿者: ・・・。  (ID:.xyjhP97PVw) 投稿日時:2011年 08月 08日 18:56

    そのようですね・・・
    あまりにお気の毒です・・・。


    キャロットさん
    私もずっと拝見していました。
    有益な情報もあり、参考にさせていただいたこともあります。
    このようなことになりとても残念です。
    今まで本当にお疲れ様でした。
    数々の情報をありがとうございました。

  6. 【2230422】 投稿者: ひまわり  (ID:M9NwJXe7PqY) 投稿日時:2011年 08月 08日 21:42

    >真面目な方・・・

    本当に・・・キャロット様は真面目な方でした。
    あの二人に対してスルーされずに、真摯にレスされてましたものね。
    失礼ながら、少々議論好きでいらしたのでしょうか?(勝手な私見です)
    付きまといはスルーするのが一番だと思うのですが。
    それにしても残念ですね。

  7. 【2230423】 投稿者: 消されたのは  (ID:YxAiqPKhd8A) 投稿日時:2011年 08月 08日 21:45

    特定の商品の営業妨害をするような

    誹謗中傷発言があったからでは。

  8. 【2230470】 投稿者: runn  (ID:G9z01Z4WRdI) 投稿日時:2011年 08月 08日 22:25

    かなりのしつこさに
    唖然としています。
    気の毒な方々ですね…

    キャロットさんお疲れ様でした。
    貴重な時間が勿体ない!

    スルーしましょう♪

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す