【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

488
Comment

【2773088】馬か鹿みたいな安倍自民党の政策

投稿者: 犬か猫   (ID:/CTv34oT6fE) 投稿日時:2012年 11月 26日 21:56

ついに財界も反旗をひるがえしました。

>経団連の米倉弘昌会長は26日の会見で、自民党の安倍晋三総裁が大規模な金融緩和論を唱えていることについて「無鉄砲だ」と強く批判した。

 建設国債の日銀引き受けを例に挙げ「(財政赤字を中央銀行が尻拭いする)財政ファイナンスととらえられ、日本の国債に対する信用問題に発展しかねない」と懸念を示したうえで「世界各国で禁じ手となっているような政策をやるのは無謀すぎる」と苦言を呈した。


当然でしょう。
安倍さんの政策はいわゆる調整インフレ政策で、まかり間違えばハイパーインフレを起こし、日本を破滅させてしまう。まともな経済学者・経営者ならハナから相手にしないものです。こんな下手な手品のような政策しか出せない安倍自民党に、財界が反旗をひるがえしたのは当然です。

こんな政党に票を入れるのは、動物にたとえると馬か鹿みたいな人たちですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 48 / 62

  1. 【3080539】 投稿者: SSJ  (ID:zoBqybI.z12) 投稿日時:2013年 08月 18日 22:25

    >自国の領土を侵された場合でも、武力の行使を封印している国の例が日本以外であれば教えてくれ。

    他国は他国。
    日本は日本。
    一切の戦力武力を持たない我が国は離島を占領されたところで武力を使うべきではない。
    相手国への抗議と粘り強い話し合いが大切だ。

    こんなことを決めて独島を武力で奪還するおつもりか?
    中国人が尖閣を占拠したら武力行使するのか?

    それが発端で戦争が起こる可能性もある。

    戦争で犠牲になるのは私たち一般市民だ。

  2. 【3082324】 投稿者: SSJ  (ID:zoBqybI.z12) 投稿日時:2013年 08月 20日 15:14

    自衛隊、オスプレイ導入へ…離島防衛に新隊検討
     読売新聞 8月20日(火)14時49分配信
    政府は、2015年度にも米軍の新型輸送機オスプレイを自衛隊に導入する方向で検討を開始した。


    オスプレイを絶対に導入してはならない。
    危険すぎる。
    自衛隊のオスプレイ導入に反対の声を上げましょう。

  3. 【3086611】 投稿者: 先祖返り  (ID:yh09NBlmrgE) 投稿日時:2013年 08月 23日 22:44

    自民党が大勝利した結果。

    またまた、箱物への税金バラマキが復活したね。


    鹿児島で、需要がない航空便のために、公務員の上海慰安旅行を企画し、
    上海便の利用率は35%から75%に跳ね上がったと自慢してた。


    本末転倒もはなはだしいことに、ご本人は気が付かない。


    必要のないものを作って、需要がないから、税金を投入するという典型的な自民党の政治手法だね。


    結局、彼らは、次に選挙に当選することしか考えていない。
    地元への利益誘導しか考えていない。


    取り巻きの利益だけでなく、国益を考えてほしいのだが、彼らの勘違いは、直る見込みはない。

  4. 【3086672】 投稿者: あらそう?  (ID:0fjqL9uJv5I) 投稿日時:2013年 08月 23日 23:19

    >自民党が大勝利した結果。

    またまた、箱物への税金バラマキが復活したね。



    民主党のように中国と韓国に税金バラマキよりまし、日本国内でお金回るんだから

  5. 【3086817】 投稿者: バラマキではない  (ID:GVJzG2WNej.) 投稿日時:2013年 08月 24日 01:58

    >またまた、箱物への税金バラマキが復活したね。




    必要なところにお金をかけるのはバラマキとは呼ばないんですよ。
    耐用年数が過ぎた橋や道路、設備を補強するために
    税金を使って公共投資するのは国民の安全を守るために必要なことです。

  6. 【3087215】 投稿者: SSJ  (ID:qAlU34Lw21U) 投稿日時:2013年 08月 24日 11:48

    韓国政府、G20での韓日首脳会談見送りへ
    大統領府は「スタンドミーティング」も否定

     来月ロシアで予定されている主要20カ国・地域(G20)首脳会議において、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は日本の安倍晋三首相と会談を行わないことが23日までにわかった。
     ある韓国政府幹部によると、朴大統領はG20で安倍首相と握手程度のあいさつは可能と考えているが、首脳会談やそれに準ずるような話し合いを行う計画はないという。この政府筋は「日本は歴史認識問題などで前向きな対応をとらないため、現時点では韓日首脳会談やそれに準ずる何らかの深い議論を行う計画はない」とコメントした。
     これに先立ち日本経済新聞は23日付けで、両首脳がG20会場での立ち話、いわゆる「スタンドミーティング」を行う方向で検討が行われていると報じたが、大統領府はこれも否定した。
    (朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 8/24)


    話し合いの機会を作ろうとしない安倍自民党。日本は世界から孤立するばかりである。
    もっと恐ろしいのはこうした情報を国内のマスコミは報道しないことである。
    自民党はこうした重要な報道に対し規制をかけている。
    日本国内では、
    >>日本経済新聞は23日付けで、両首脳がG20会場での立ち話、いわゆる「スタンドミーティング」を行う方向で検討が行われている、
    と虚偽の報道がなされているのである。

    日本のマスコミはもはや信用できないのである。

  7. 【3087377】 投稿者: 安倍晋三 = 安普請造  (ID:Xjh5N4gVNxo) 投稿日時:2013年 08月 24日 14:13

    安倍総理 G20を切り上げてIOC総会へ

    http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4522015.html



    安倍総理は9月5日からロシアのサンクトペテルブルクで開催されますG20会合を途中で切り上げ、7日にアルゼンチンのブエノスアイレスで開催されますIOC総会に出席すると発表されていますが、日本にとって、G20よりオリンピックの方が重要であるという意思表示になります。

    G20は、主要20か国・地域(G20)首脳会議となっており、文字通り、主要20ヶ国の首脳が集まり、自由滑沢な議論を戦わす場であり、又は表では言えない事項を首脳間で非公式で話し合い、首脳間の理解を深める場所ですが、日本はそれよりもオリンピック招致の方が大切と、ロシアにも主要20ヶ国にも表明するようなもので、ロシアからすれば、準備してきた手前、『どの面下げてG20に来るのか』となりますし、他の首脳も、『日本は首脳会合とオリンピックの重要性を比較してオリンピックを取る、そのような国であり、次回からはG20の主要会合から省いてしまおう』となりましても、何ら不思議ではありません。

    また、今回のG20会合で安倍総理がいない間に主要問題を討議する秘密会合を開催することもあり得、そうなれば、日本は完全に蚊帳の外に置かれます。

    今、世界は、エジプト問題、シリアでの毒ガス問題、スペイン・イギリスの国境紛争問題、インド・中国の国境紛争等もあり、世界の首脳が非公式な場で議論し、お互い本音を理解しあう必要があるときですが、そのような重要な時期に、安倍総理が、『オリンピック決定がありますのでこれで帰ります』、と世界の首脳に述べたあと、他の19ヶ国の首脳はどのような顔をするでしょうか?

    口では『頑張ってきてください』とリップサービスをするでしょうが、心では『嘲笑』しているはずです。

    そして、福島原発をどうするのか?となります。

    福島原発問題は、今や日本の福島だけの問題ではなく、世界中の問題に発展してきており、世界中のメディアが報じているのです。
    その当事国の総理がオリンピック招致のためにG20を中座するとはいったいどのような国際感覚を持っている
    のでしょうか?

    また、昨日、森元総理は以下のような発言をしたと報じられています。

    ******************************************

     東京五輪招致委員会が23日に開いた決起集会で、森喜朗元首相があいさつのなかで「コペンハーゲンで負けた後、ここにいる水野さんが『IOC(国際オリンピック委員会)のみなさんのことを信じられへんわ』『ウソつきばっかりやわ』(と言った)」と語った。

     東京は前回、09年にコペンハーゲンで開かれたIOC総会で、五輪の招致合戦に敗れた。
    森氏は東京五輪招致委の水野正人専務理事が森氏に語ったという内容を紹介した。
    そのうえで、「安倍晋三首相はじめ、勝ったような顔してはいけない」と戒めた。

    ********************************************

    安倍総理、岸田外務大臣もこのIOC総会に出席すると言われており、内部では「日本に決定した」という情報があるからこそ総理が出席するのだと言えますが、この発言通りだとすれば、前回も「日本が勝っていた」という情報があったのかも知れません。

    IOCでのオリンピック決定は、お金が裏で動くとも言われており、日本もかなりの工作費を支出してきたとも言われており(これは世界中の国も同じかも知れません)、今回は日本がダントツのお金を支出したのでしょうが、果たしてどうでしょうか?

    福島原発をどうするのか、電力不足をどうするのか、地震をどうするのか、いずれもどうにもなりませんが、お金だけ貰っておき、あとはこの3つを正当に評価したとなれば、日本は大恥をかくことになるでしょうし、仮に日本に決定したあとに、福島原発がどうにもならなくなり汚染水を海洋放出し、関東近辺が汚染された場合、世界から非難を浴び、オリンピック返上を求められた場合、どうするのでしょうか?

    オリンピック開催の2020年までまだ先があると言いましても、汚染水をためているタンクの寿命はあと3年しかありません。
    2015年にはタンクの寿命が来るのです。
    そして今やその寿命前に400基近いタンクが問題を抱えていることがわかり、これをどうするのか。

    日本は今はオリンピック開催どころの話ではなく、福島原発解決を世界にお願いする段階にあるということを
    理解していない国になっているのです。

  8. 【3087445】 投稿者: なんともしもし  (ID:mBaJO5P7eN2) 投稿日時:2013年 08月 24日 15:12

    ブログの全文無断引用だと思うが解説しておく。

    >日本は今はオリンピック開催どころの話ではなく、福島原発解決を世界にお願いする段階にあるということを
    理解していない国になっているのです。

    話が逆だ。日本がオリンピックに決まれば、それこそ本気で福島を解決しなければいけなくなる。福島原発問題に関わる深刻なかつてない北太平洋における海洋汚染問題は、日本が全責任を持って解決しなければならない問題で、世界にお願いするような単純な話ではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す