【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 81 / 168

  1. 【2349911】 投稿者: ゼラニウム  (ID:eT57IGG1g4w) 投稿日時:2011年 12月 07日 13:19

    >kgあたり1ベクレルでも検出されるものは口にすべきではありません。

    >特に子供はです。


    すばらしいですね。がんばってください。
    楽観的に生活している方と、寿命に差がでるとは思えませんが、
    皆で長生きできれば、こしたことはないですものね。

    http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food/servlet/food_in?pageSID=23294563

    のサイトで、過去の食物中のセシウムの経年変化のグラフが読めて楽しいですよ。
    大気中で核実験が行われていた頃は、今回のものよりずっと高かったようです。 粉乳の最高値は350Bq/kgです。

  2. 【2349934】 投稿者: 参考まで  (ID:DkSDp1Quibg) 投稿日時:2011年 12月 07日 13:47

    明治の粉ミルク「ステップ」からセシウム、40万缶無償交換について
    http://togetter.com/li/224240


    ついでに
    粉乳中の各種核の経年変化
    http://twitter.com/#!/joejoeu/status/143967628950642689/photo/1/large

    私たちの子供の頃のレベルってとこでしょうかね。

  3. 【2349998】 投稿者: ゼラニウム  (ID:eT57IGG1g4w) 投稿日時:2011年 12月 07日 14:52

    私もついでに、ご参考までに貼っておきます。

    「メグミルク特濃から241Bq/kgが出た」という話は計測ミスということが判明
    http://togetter.com/li/202624

  4. 【2350015】 投稿者: 安全危険  (ID:AzJL82mNCiw) 投稿日時:2011年 12月 07日 15:09

    >安全寄りのコメントの類は、100%の確証が無ければ批判にさらされるのであれば

    安全寄りのコメントは、なるべく確証に近いものが欲しいです。ですから、「これは1例である」「サンプルである」「このような見方もある」というような書きかたで書いていただければ助かります。専門家筋が安全よりのコメントを書かれると、つい、読者(の私)は、その部分においては安全らしいと読みとってしまいがちです。

    危険寄りのコメントは、もとから怪しそうなものがたくさんありますから、フィルターをかけて用心して読みとることができます。

    人間など動物は進化の過程においても、危険を察知しそれを避けて生きぬいてきたのでしょう。危険寄りな話がたくさん出てくるのは自然かなと思います。それに比べ、安全ですと言い切ることは難しい。

    危険(または危険らしい)を避けたなかに、安全部分が含まれているという考え方で生活していると、被曝も少なくなり、安全度も高くなるのではないかと思います。気持的にも大変楽です。もちろん、全てが危険に見えて仕方がない人は、当人が安全と思える外国にでも避難するしかないでしょう。

  5. 【2350027】 投稿者: 弟子A  (ID:D7pMTqrk64E) 投稿日時:2011年 12月 07日 15:15

    >このラインでも安全のように曲解されることを狙った文章に見えます。日本人が殆ど口にしないから高濃度でも輸入を認めているのにすぎないわけでしょう。

    私たちは、1960年代からの汚染をネタに俸給を戴く身分ですので、3.11以前も「きけん」が前提です。
    それに「高濃度でも許可」ではありませんので、学習してください。スパイス、アイスクリーム、きのこ、ぜんまい・・・。口にするものは多いですよ。

  6. 【2350036】 投稿者: 弟子A  (ID:D7pMTqrk64E) 投稿日時:2011年 12月 07日 15:32

    ズブロッカ。ポーランド産よりロシア産が好きです。バイソングラスの香りが大好きです。

    10年前は汚染されているものをおおらかな国民性からか、使っていたようですね。
    師匠はアメリカにいたのでクマリンの危険性も含めて「だめ」と言っていたと思います。

    私は当時もいまも無料の酒なら、おいしくいただいております(笑)

    先日、福島でスキーに行きまして、福島産第1回搾りたて無濾過本生原酒を戴きましたが、壜に「放射線検査確認証」とのシールをみると気の毒になりました。

  7. 【2350062】 投稿者: 輸入食品  (ID:AzJL82mNCiw) 投稿日時:2011年 12月 07日 15:58

    >数百Bq/kgの輸入食品をオシャレなマーケットで買って自慢げに食べていた方>が、

    トナカイ、ズブロッカ、ベリー・きのこ(北欧)はもちろんのこと、イタリアのパスタも震災前から全く食べていなかったです。国産が大好きでしたので、ニュージーランドのかぼちゃすら買っていませんでした。購入していたパスタは北海道産かカナダ産でした。

    でも、他の方が言われているように、トナカイ、ズブロッカ、ベリー・きのこなんて、めったに食べるものではないと思います。

    おしゃれなマーケットで、数百Bq/kgの輸入食品って、他には何があったのでしょうか? そこまでおっしゃるのですから、数百Bq/kg以上出た輸入食品を、列挙していただければ、今後の買物の参考になります。

    >粉乳中の各種核の経年変化
    http://twitter.com/#!/joejoeu/status/143967628950642689/photo/1/large
    >私たちの子供の頃のレベルってとこでしょうかね。

    最近、ADHD児、自閉症児、多動児、ほか落ち着きのない子供が増えてきたりということと関係あるなどという研究はございませんか?親には直接影響しないけど、遺伝子を傷つけ、子供に影響が出てくるとか・・、ちらっと頭をかすめました。食べ物は血となり肉となりますものね。紹介いただいた、粉乳中の各種核の経年変化を見て、何か影響を受けている部分もあってもおかしくないかもと思いました。

  8. 【2350085】 投稿者: 弟子A  (ID:D7pMTqrk64E) 投稿日時:2011年 12月 07日 16:28

    世の中に「安全」なものはありません。呼吸をしているだけで危険です。

    仮に全てのものの安全確認をすると食品の原価は倍になるそうです。価格に影響なくリスクヘッジをするにはサンプル調査をして確率的に安全を推定する。それしかありません。「今日からミルクは明治にしたわよ~。よく飲むわよ」子どもを預かってくれている先輩の母から電話がありました。仮に実際に汚染されていたと仮定した場合、その検体検査を全て終了していることと考えられるので、現段階では他メーカーより確率的に信頼度は高いとの正しい判断です。

    以前も書きましたが、研究者の意見統一はできません。妥協するだけです。合意されたもの反証できないものは正しいものと一般化されますが、それに追試をして追認、反論をすることが仕事ですので、全てが「一例」との扱いになり「見方」となります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す