最終更新:

112
Comment

【53】埼玉大学教育学部附属小学校

投稿者: サク   (ID:b/9XdQSbOIk) 投稿日時:2004年 11月 24日 21:25

いよいよ始まりますね。
受検する皆さん、頑張りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【149926】 投稿者: りりお  (ID:aHqt2s4fYs.) 投稿日時:2005年 08月 11日 23:56

    私は今六年。もちろん附属の。中学は附属かな。

  2. 【149928】 投稿者: りりお  (ID:aHqt2s4fYs.) 投稿日時:2005年 08月 11日 23:46

    附属中の受験もむずかしそう

  3. 【150022】 投稿者: 大丈夫なのでは?・・・  (ID:UBKGoXTzXBw) 投稿日時:2005年 08月 12日 09:25

    >りりお様

    附属小の6年生なんですよね?
    附属中に連絡進学する場合に外部受験者と同じ試験を
    受けることは知っていましたが、
    成績が悪いと上がれないなんてことがあるのですか?

  4. 【155483】 投稿者: 附属生徒  (ID:tdCMvG5koZ6) 投稿日時:2005年 08月 23日 12:58

    あー本当に中学心配

  5. 【156662】 投稿者: 具体的に  (ID:UBKGoXTzXBw) 投稿日時:2005年 08月 25日 18:52

    何がそんなに心配なのですか?
    差し支えなければ是非教えてください。

  6. 【169601】 投稿者: m.a  (ID:IybdEYS2GWg) 投稿日時:2005年 09月 12日 19:28

    お久しぶりです。
    私もその件に関しては教えていただきたいです。
    同じ経験をした1歳年上の者なので相談があればいつでも相談してくださいね。

  7. 【185645】 投稿者: 抽選  (ID:UBKGoXTzXBw) 投稿日時:2005年 10月 04日 11:26

    今年の児童募集要項が、埼大附小HPにアップされましたね。
    抽選は今年も健在のようです。
    去年のように2次合格まで行けば7割は合格というように、
    能力主義の審査となるのでしょうか。
    去年の1次・2次は合否の人数が例年と逆転してしまって、
    合格者数でびっくりさせられましたからね。

  8. 【196143】 投稿者: ジャック  (ID:NnXoF4jI/DE) 投稿日時:2005年 10月 15日 23:47

    はじめて投稿します。現在、年中の息子がおります。
    受験を考えております。入試試験でプールがあると
    聞きました。どのような事をするのでしょうか?
    どなたか知っている方教えていただきたいです。
    よろしくおねがいします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す