最終更新:

112
Comment

【53】埼玉大学教育学部附属小学校

投稿者: サク   (ID:b/9XdQSbOIk) 投稿日時:2004年 11月 24日 21:25

いよいよ始まりますね。
受検する皆さん、頑張りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【200420】 投稿者: 銀の鈴  (ID:6/l4epVowHo) 投稿日時:2005年 10月 19日 23:46

    本日も研究発表会さま

    早々とありがとうございました。
    他の国立大付属からの編入のみとの事。
    校風やカリキュラム等が似ていて、途中からの学校生活でも支障がないということなのかもしれませんね。
    参考になりました。
    詳しい情報ありがとうございました。

  2. 【204547】 投稿者: しろ  (ID:MG8lSgd91Qc) 投稿日時:2005年 10月 24日 13:43

    編入の件について、少し付け加えさせていただくなら、転勤で他県の附属に転出、編入される場合も同様です。その学校の学区内に居住することと定員に空きがあることが条件になるので、住居やタイミングでなかなか難しい方もいらっしゃいます。また、一旦附属以外の公立校に出てしまうと後で空きができても編入はできないし、帰ってきてもこちらにも戻れない(海外を除いて)ので、空きができるまで母子で転居を控えるというケースもあるようです。転勤の多いご家庭はその辺も考慮された上でご検討されたほうがよいかと思います。

    幼稚園、小学校は、試験の他に抽選もありますし、最近は県内に私立小学校も増え、そちらに通わせる方も増えましたし、必ずしも優秀な子どもばかりが入っているわけではありません。指導力に優れた先生方に恵まれてはおりますが、公立校と同じ時間内で、研究的な授業、実習生の授業も受けるわけですから、学習の習熟については家庭での自主的な取り組みがとても大切になります。
    そういった意味も含めて、熱心な保護者の方が多いと思います。

    附属中には、下から全員連絡進学で進めますが、今年から外部生は抽選がなくなり成績上位の方からもれなく入学されるようになりました。独立行政法人化と私立中も増え、存続の意義が問われる中、やはり優秀な生徒が欲しかったのでしょうか。その方たちと一緒になるわけですから、やはり同程度の学力はつけておいてやりたいと思うのが親心でしょう。高学年はほとんどの方が、外部受験されなくても塾や英語に通わせています。

  3. 【205048】 投稿者: ドキドキ  (ID:bp5i80mU0hE) 投稿日時:2005年 10月 24日 22:17

    初めまして。現在、年中の子を持つ者です。県外からの転勤が決まっていて附属小を受験しようかと考えていたところでこちらの掲示板を見つけました。
    前レスを拝見させていただいたところ、試験の難しさ・倍率に驚いています。田舎とは全然状況が違うようで。受験に関して全くの勉強不足でした。

    突然で失礼なのですが試験ではどのような問題が出され、どのようなことが子供に要求されるのでしょう?子供の面接はどんな感じなのでしょうか。お恥ずかしいことですが、受験のための勉強というのも一体何をすれば良いのか見当もつきません。
    子供の試験と共に親に対する面接もかなり重視されているようだとのことでしたが、親としてはどういった心構えでいればよろしいでしょうか。
    どなたか少しでもアドバイスを下さると助かるのですが・・・。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  4. 【205153】 投稿者: しろ  (ID:MG8lSgd91Qc) 投稿日時:2005年 10月 24日 23:36

    ペーパーテストと簡単な体育テスト、実技テストと面接というのは変わらないと思いますが、傾向については年によって少しずつ変わっていることもあるようです。ペーパーについては書店で売っている過去問集でご確認されたらよろしいかと思います。実技や面接については、直近で受けられた方にお聞きになるか、あるいは浦和や北浦和、与野などにある受験教室は、ご出身の受験者の方に聞き取り調査されているので、情報を持っていますよ。

    ただ、テストも面接も私立とは違うので、そんなに難しいものは出ません。問題の答え方や指示された行動のしかたなど、先生のお話を落ち着いてきちんと聞けていれば、年長さんなら普通にできるような程度のことだと思います。
    わが家の子どもは、家で私といっしょに過去問を練習して、試験の雰囲気になれるために模擬試験を2回受けただけでした。

    ペーパーで点がとれていれば、面接でよっぽどのことをしない限り落とされることはないのでは?入学希望者を対象にした学校説明会が事前にありますので、必ず出席されて、学校の教育方針を理解された上で臨まれれば、まず問題はないと思います。

    でも、最後はくじですから…。

  5. 【205892】 投稿者: ドキドキ  (ID:2TibcmoRM4.) 投稿日時:2005年 10月 25日 20:05

    しろさん、早々にありがとうございます。
    お話を伺って少し安心いたしました。そうですね、私立とはまた違いますよね。あまり力を入れ過ぎずにしろさんのように過去問を中心にやってみようかと思います。
    でも、模擬試験は多くの方が受けられるのでしょうか?

    残念ながら事情によりそちらの受験教室などに出向くことができないので、情報収集が難しいのです。
    もし、近年受験された方で参考程度にでも子供、親への面接で聞かれたことなどおわかりになる方がいらっしゃればお話を聞かせていただけると嬉しいのですが・・。

  6. 【208162】 投稿者: ありのままで  (ID:chUGEUJKGP6) 投稿日時:2005年 10月 28日 01:40


    幼稚園からですので 連絡進学・・というのでしょうか。
    そのまま小学校にあがりました。
    試験をしていないので アドバイスにはならないと思いますが 面接について
    感じたままを書かせていただきます。

    家で塾で 面接の練習をなさるとは思いますが こう言いなさい、とは押し付けずに
    まずお子さんの 言葉を大切にしてあげていただきたいと思います。
    初めて会った先生と(附属は男の先生がほとんどです)きちんとお話ができる。
    生き生きと目を見て聞かれたことに 元気にこたえられればいいのではないでしょうか。

    受験をするのですからいろいろ不安だとは思います。
    失敗のないようにしたいと思われるのもよくわかります。
    でも 緊張し過ぎたり 失敗したら怒られるかな・・・なんて お子さんがドキドキして
    本来の 元気な姿を 先生に見ていただけなくなったら かわいそうですよ。

    服装も お子さんが着ていて楽なものを 選んであげてくださいね。
    一緒に楽しく服を選ぶのも 受験に対して プレッシャーを感じさせない手段ではないで
    しょうか。 我子は幼稚園の受験の時に一緒に洋服を選びにいって 本当に楽しく買い物
    をして 受験の日を楽しみに待っていたほどです。

    受験をされる方 どうぞ風邪に気をつけて 頑張って下さいね






  7. 【208869】 投稿者: ドキドキ  (ID:2TibcmoRM4.) 投稿日時:2005年 10月 28日 20:58

    アドバイス、ありがとうございます。
    うちの子はどちらかというと初対面の人に対してモジモジしてしまうタイプなので、まずそこから直さなきゃいけないようですね。
    楽しんで受験・・羨ましい限りです。おっしゃるように、普段の力を出せるように、あまり子供にプレッシャーを与えないようにしようと思います。


    しかし、受験の際の服なんて考えていませんでした。てっきり幼稚園の制服でいいものだろうと・・・。
    やっぱり、そんな方はいないのでしょうか?


    受験に関しての知識が全くない私にとって、こちらでの皆様のご意見、アドバイスはとても参考になります。

  8. 【211181】 投稿者: ?????  (ID:7oxGElwsJ66) 投稿日時:2005年 10月 31日 13:26

    先日、学校説明会に行ってきました。
    施設はすばらしかったです。
    ただ驚きましたのは自習の多さでした。
    今日は説明会なので、なるべく自習は控えていますとの副校長先生のお言葉がありましたが、普段はどのくらい自習になっているのでしょうか?
    先生方が研究で忙しく、子供と接する時間が取れないともきいています。
    副校長先生からも、手をかけなくてはいけないお子さんは向きません。とのことでした。

    やはり、学校以外で受験塾に通い、中学受験に備えなくてはならない体制になってしまうのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す