最終更新:

36
Comment

【898318】バレエが一向に上達しません

投稿者: 迷子のアザラシ   (ID:MAX1bufFE1s) 投稿日時:2008年 04月 10日 14:46

現在小3でバレエを習いだしてから4年目になる娘のことでご相談いたします。

ずいぶん長いこと通っておりますが、一向に上達せず悩んでおります。
柔軟性と体型はずば抜けて秀でているそうです。
先生方や周りのお母様からも、これほど恵まれているお嬢さんは少ないわよといわれます。
ところが、神経が細部にまで行きわたっていないかのように、娘のは全くバレエになりません。
先生からは手足が長すぎて、もてあましちゃうのかしらね、と私に言ってこられます。
普段の姿勢もいいとはいえません。
運動神経は悪い方ではありません。

母親の私はバレエ未経験です。
ですが見ていると、注意力や集中力が持続できず、筋力も弱いように思います。
どう贔屓目に見てもバレエの才能が有るようには思えませんので
親としては見切りをつけて辞めてほしいところなのですが、
本人はバレエを続けるといっております。

先生に伺うともっと欲が出るといいのにねとおっしゃいますが、
具体的には何か親が自宅でサポートできることはありますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バレエに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【899971】 投稿者: 小6  (ID:7Oyq8HasXds) 投稿日時:2008年 04月 12日 03:00

    便乗させてください。
    スタイルがいい、体が柔らかい・・・うらやましいです。
    小6の娘は普通の体系です、足の綺麗な方を見て憧れています。
    習い出してから6年で今は週4レッスンです。
    クラスの進級などでは喜んだり泣いたり、いろいろありました。
    好き!という気持ちで頑張っている娘を応援してきましたが
    気持ちだけではかなわない事もあることや、
    最近の娘を見ていて「恵まれた才能」は生まれながらなのかな・・・
    などと感じてきました。
    塾との両立も難しさを感じています。
    趣味で続けるには今の週4レッスンは厳しいかなとも思います。
    娘も迷って苦しんでいるようですが、親の方も
    受験とバレエどちらを応援すればいいのか、迷っています。
    小4位までは何も考えず「好きなバレエ」に夢中でした!
    学年が上になれば悩みも増えてくるのでしょうね。
    今でも自宅ストレッチは日課です、時間があれば劇場に行きますが
    DVDでも好きな演目は繰り返し観ています。
    一緒に劇場へ行ったり、DVDを観たり、語り合ったり・・・
    親も一緒に楽しく応援できますよ。
    なんだか話がまとまらなくて・・・ごめんなさい。












  2. 【900819】 投稿者: バレエ大好き  (ID:dQcLwvhqYXw) 投稿日時:2008年 04月 13日 02:41

    柔軟性もあり手足も長くてスタイル抜群とのこと。
    大変羨ましいですね!
    私も子供のころバレエを習っていましたが、体が細くて柔軟性があるのであれば充分素質があると思います。
    またそれを先生から言われるのであればバレエ向きの体だと言っても間違いないと思います。
    >傍目にはうちの娘もやる気が全く感じられないのです。
    バレエが嫌いなわけではないみたいですし、娘さんは本気になっていないだけなのじゃないでしょうか?
    意識してうまくなりたいと思い始めたらこういった恵まれた体系の子は確実にすんなり伸びると思います。
    体がぐにゃぐにゃするのは細部にまで神経を向けられていないからだと思います。
    意識の問題なので筋力をつけなくても手の先、足の先まで神経が行くようにと気をつければぐにゃぐにゃしなくなると思います。
    常に集中力が必要です。
    また、ふりや先生がおっしゃっていることが理解出来ていない可能性もあります。
    ふりを追うのが精一杯で細部にまで注意を払えないのです。
    これは慣れるしかありませんが、ふりの復習をしたりバレエ用語の本を読んだりと少し勉強するのもいいかもしれません。
    私も、バレエ用語がなかなか覚えられず見て踊るのは得意でしたが、聞いて踊るのはとても苦労しました。
    家では、ストレッチももちろん大事ですが体は柔らかいとのことなのでこういった勉強を少ししてみたりまた、レッスンで使っている音楽を聴いたりと音感を鍛えるのも非常に役に立つと思います。
    それから、私はバレエの漫画を読んですごいやる気になったというか本気になりました。
    なので、娘さんももし漫画をよまれるのであれば是非見せてあげてください。
    ちなみに、私が読んだ漫画は「Lady Love」というのです。
    長くなりましたが、私個人の経験上のことなので程ほどにご参考にされてください。
    >普段の姿勢もいいとはいえません。
    最後にこれだけは、簡単なことですので注意して常に日頃から姿勢を保つように、また姿勢が悪かったら常にお母さんが注意してあげてください。

  3. 【900994】 投稿者: フラッペ  (ID:cUQwrMx6w6w) 投稿日時:2008年 04月 13日 12:17

    小3の娘の通うバレエ教室の先生と雑談したとき、「小学生くらいのころ、
    よく発表会のビデオを見て一緒に踊っていた」とおっしゃっていました。
    遊びで教室の憧れのお姉さんの踊りを見て真似するのは、なかなか良いよう
    ですよ。手の付け方、顔の向きなど、ちょっとの違いでポーズの美しさは
    変わりますよね。娘も昔からよくビデオと一緒に踊っています。
    大好きなお姉さんが何人もいるそうです。


    バレエ大好きさんのおっしゃるとおり、バレエ漫画もいいですよ。
    「トウ・シューズ」水沢めぐみ(りぼんコミックス)などおすすめです。


    小3ではまだ全然見込みがあるかどうかなんてわかりませんよ。
    好きならあるとき急に伸びるかもです。
    とはいえ体型で難のある我が家から見ればうらやましい限りです。

  4. 【901818】 投稿者: 迷子のアザラシ  (ID:W9gyAXdmMqI) 投稿日時:2008年 04月 14日 11:56

    素人ですが様

    アドバイスありがとうございます。危うく筋トレへ向かいそうな私を引き止めてくださいました。
    以前NHKスペシャルで、陸上100mの世界記録保持者、アサファ・パウエルの特集を見て、
    生まれながらに驚異的にインナーマッスルが発達している人がいることを知りました。
    と言うことは逆に驚異的にインナーマッスルが発達していない娘のような人間がいるのではないか、それなら少しでも後天的に鍛えることはできないかと短絡的に考えたわけです。(恥)
    一流のアスリートは立ち居振舞いも美しいです。
    しかしながら、バレエのレッスン自体がインナーマッスルを鍛えると言うことなのですね。


    私自身目が肥えているわけではないのですが、娘が生まれる前はよくバレエの公演を見に行っておりました。
    ところが娘にプロの公演を見せたのは恥ずかしながらたったの2回でした。
    娘のお友達の出演する発表会がメインです。
    教室でチケットの斡旋がありますが、本人が言わないのでまだ早いのかしらという思いと、費用がかさむのと(恥)で連れて行っておりませんでした。
    とても大事なことに気づかされました。ご相談してよかったです。



    プリエ様

    >それから周囲の方からの「恵まれているのに・・・」という言葉は必ずしも褒め言葉だけの意味合いではないかも知れません。

    全くその通りです。ポーズが決まらないのでやる気が無く見えるのだと思います。基本がいまだにできていません。たとえば1番で踵やひざの後ろがつかない、腕がだんだん下がってくる、おなかが出てくる、などなど毎回叱られています。現在週2回通っておりますが、週1回のお嬢さんより正直言って下手です。ちゃんとしなさいと先生や親が言っても馬耳東風。でも叱らないで良く聞いてやると、やる気もあるし上手にもなりたい。バレエは好きだけど、どうしてもそうなってしまうそうです。もう自分ではどうしようもないようなことを言います。集中力と筋力がかなり劣っているようです。親として長い目で見てやりたい一方で、毎回同じことを皆さんの前で注意されて、精神衛生上このままで良いのかどうかも心配です。



    小6様

    塾との掛け持ちで週4回もレッスンをされるなんて驚異的です!!塾の宿題もたくさんあるでしょうに。。。
    トウシューズを履く、六年生になる、そんな近い将来のことに思いがいたっておりませんでした。
    私自身段取りが悪く、いつもばたばたとあっという間に一日が過ぎます。

    うちの娘は「好き」だけではどうにもならない、生まれながらに神経が細部に行き届かないという決定的なハンデを背負っているのだと思います。娘の表面上見えることだけでなく、本当の心をわかりたい、わかりたいとあたふたするばかりです。小6様のようにすっとお嬢様の心に寄り添って差し上げられるお母様に憧れます。



    バレエ大好き様

    まさにうちの娘は集中力が決定的にかけております。バレエに限らず、普段の生活全般にいえます。母親の私もそうです(恥)。ふりは私も覚えられません。しかも娘は頻繁に左と右を間違えます。父親も同様です。口で右と言いながら、左を指差したりします。私には左右を間違えることなど想像もできません。脳みそが逆にセットされているのかしら?

    バレエ用語の勉強、早速はじめます。これも私自身全く自信がありません。
    また、レッスンで使っている音楽を聞くのもいいですね。上級生で目を引くお嬢さんは、音楽との一体感に素晴らしいものがありました。先生に使用されている曲を伺ってもいいものでしょうか。曲名がわからないものばかりです。レッスンに使用される曲集のCDなど出ているのでしょうね。探してみます。レッスンのビデオ撮影は禁止されていますので、お母様の中には耳コピーして家で弾いてあげたなんて方もいらっしゃいました。その方のお嬢さんが週一回の練習ですがやっぱり一番安心して見られます。

    漫画「Lady Love」は小野弥夢さんですね。早速探して注文いたしました。漫画はちびまる子ちゃんやドラえもんくらいしか読んだことがありませんが、とにかく手元に!と思いました。

    姿勢は毎日何十回も注意しますが、一向によくなりません。というか悪くなっていきます。幼稚園や小学校入学時がピークでした。でも根気強く注意しつづけます。


    フラッペ様

    またまた痛いところをつかれました。発表会のビデオ、全然見ておりません。親が撮った娘ばかりアップで写っているものを発表会後に見ましたが、教室で撮って頂いた全体を撮ったものは、高いお金を出して買ったものの、内容を確認しただけで、全く見ておりませんでした。私の導き方にことごとく足りないものがあったと反省です。

    私自身漫画に疎いので教えていただけると助かります。「トウ・シューズ」も注文いたしました。まず私が読むのを楽しみにしてます。

    その他雑誌「Clara」なども購読してみようと思います。
    一度だけ購入したことがありますが、まだ小さかったので早すぎました。


    皆様のおかげで無理やり辞めさせたり、我流の筋トレではなく、さまざまな働きかけ、応援の仕方があることを知り大変参考になりました。思い切ってご相談してよかったです。







  5. 【902010】 投稿者: ルルベ  (ID:1yK.lztqE4c) 投稿日時:2008年 04月 14日 15:17

    小6のバレエ命の娘がいます。
    4歳から始めましたが
    3年生ころからバレリーナになりたいという夢を持ち
    現在に至っています。
    学校から帰るとバレエのDVDを見たがり
    音楽が流れるとすぐに踊りだしてしまいます。


    うちの娘もやはり身体が柔らかく軸が弱いため回転系が苦手です。
    そこでバランス力を鍛えるため、もう習慣のようになっているのですが
    ルルベでパッセをして立つというのを一日に何度もやっています。
    始めたころは1〜2秒がやっとだったのが
    少しずつ長くできるようになっています。


    バレエ漫画は私もいいと思いますがお母様の検閲(笑)
    必要な場合がありますよ〜。


  6. 【902388】 投稿者: バレエ大好き  (ID:dQcLwvhqYXw) 投稿日時:2008年 04月 14日 22:56

    迷子のアザラシさんのコメントを見ていて気づいたのですが、
    >1番で踵やひざの後ろがつかない、腕がだんだん下がってくる、おなかが出てくる
    これは腹筋と背筋が弱いからです。
    腹筋と背筋がバランスよく付いてくれば体の芯がしっかりしてきてふらふらしなくなり上記のような状態は改善されると思います。
    毎日腹筋と背筋だけはやってみたらいかがでしょうか?
    20回ずつを2セットとか3セットとかそれくらいでもいいと思いますよ!
    姿勢が悪いのもそのせいかもしれません。
    ちなみにおなかが出ているのではなくおしりが出ているのです。
    直すときはおなかを引っ込めるのではなくおしりをしめなくてはいけません。
    お母様がとても熱心にバレエのことを考えてくれていて娘さんがうらやましいですね。
    頑張ってください。

  7. 【902481】 投稿者: 素人ですが  (ID:CpuLyyAo96k) 投稿日時:2008年 04月 15日 00:19

    バレエ大好き さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 毎日腹筋と背筋だけはやってみたらいかがでしょうか?
     
    いえ、それはだめだと思います。(バレエをやっている友人が言います)
    そういうことこそ、普段のレッスンで先生が指導しなければならないことです。
    子どももその指導を理解しないといけないです。
     

    > ちなみにおなかが出ているのではなくおしりが出ているのです。
    > 直すときはおなかを引っ込めるのではなくおしりをしめなくてはいけません。
     
    これもちょっと違うような…。素人なのでどこがどうとは言えませんが。
    結果的におしりがしまったような状態(アンドゥオールできた状態)と、
    単にきゅっとおしりをしめる状態は似ているようで違います。
    お腹の出ている・出ていないも、骨盤の傾きがあるせいかもしれません。実際に見ている先生しかおわかりにならないでしょう。
    ちゃんと先生にうかがってくださいね>スレ主さん
     
    バレエを習っているご近所のお嬢さんの発表会に行くと、ちゃんとできている子、できていない子とさまざまだなあと思います。アンドゥオール無視でただ足を高くあげることが舞台栄えしていると勘違いしているような子がいたりします。結局、先生の指導をきちんと聞けている子は、地味でも着実に進歩しているなあと見ていても(2年ごとに見に行くので)わかります。スレ主さんのお嬢さんも、まだ先生の指導が自分のどこをどうすればいいのかがわかっていないのでしょう。その通訳をするのが親で良いのなら、どんどん先生にお尋ねしていけばよいと思います。せっかくの恵まれたスタイルなら、もったいないです。がんばってくださいね。

  8. 【902697】 投稿者: SWAN  (ID:MEv36p/1s2g) 投稿日時:2008年 04月 15日 10:24

    マンガにもう1作品。最近愛蔵版が出た『SWAN−白鳥−』有吉京子もおすすめです。
    すべてにルビがふってあるので、小3の子にプレゼントしました。
    毎日必死になって読んでいるそうです。文字が多いし分厚いので「集中力がつく」
    とその点でも感謝されましたよ。

    実はその子も「もっと本気になってくれればいいのに」とお母さまがため息をついて
    いたので、お返しをする時、SWANをプレゼントしたのです。
    ぜひご一考ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す