最終更新:

49
Comment

【3205007】ヤマハ 我慢して続けるべき?

投稿者: プライマリー   (ID:w2/Q51O5Vlc) 投稿日時:2013年 12月 12日 11:32

3歳からヤマハを始めて今プライマリー2をしています。
5歳の女の子です。

一向に弾けるようになりません。ピアノは好きですが、練習が最近つまらなくて、やっていっても周りが間違うと合わなくて気持ち良くないし、先生もなかなか一人一人に目がいかないようでやってもやらなくてもテキトーに褒められ、そのうち張り合いがなくなり練習も真面目にやらなくなりました。


でも相談すると

「今はとにかく耳を育てる時期なので」
と言われ、ここでやめるのも勿体無いかなあとも思います。我慢して続ければいいことがあるでしょうか。

先日小さな発表会があり、大きいお姉さんたちのエレクトーンやピアノを聞きましたが、
エレクトーンはガチャガチャしてあまり好きではないと思い、ピアノはムード歌謡みたいな流行りの曲を弾くお姉さんが多くて、正直求めているものとは違うかも?という気持ちになりました。


でもピアノ教室が近くにないため、他にいい先生がいるわけでもありません。

やめるよりは、と思い行き続けていますが、正直お金の無駄のような気もしてきました。

ここを乗り越えれば弾けるようになるのかも?とずっと思いながらやっています。同じような気持ちになった方はいらっしゃいませんか?その時どうされましたか?お話聞かせていただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【3205628】 投稿者: 元ヤマハ生  (ID:bNzJDYaLZGk) 投稿日時:2013年 12月 12日 23:10

    ヤマハのグループレッスンにしても個人レッスンにしても、将来弾けるようになるかどうかは、本人のやる気と親のサポート力と先生の指導力によるのでは?

    小さな発表会を観に行かれたようですが、エレクトーンはガチャガチャ、ピアノはムード歌謡のような選曲では失礼ですが、たいした発表会ではないでしょう。

  2. 【3205680】 投稿者: ヤマハに通ってます  (ID:kmrucrbQYIg) 投稿日時:2013年 12月 13日 00:05

    ヤマハに否定的な意見が多いですが、私はヤマハ、おすすめです。スマホからなんで読みにくかったらすみません。

    娘は現在ジュニア2年目の2年生です。ぷらいまりーでは音楽の楽しさ(歌も)、誰かの音と合うことの楽しさ、練習するほど上手に弾けるようになるということ(逆に、練習なしの子がどんどん下手になっていくということも)…を学んだと思います。
    私は娘に一生音楽を楽しんでほしいと考えているので、スタートとしてはよかったと思います。

    いまぷらいまりー2ですよね。ぷらいまりーもやがて、練習なしでは太刀打ちできない曲が出てきますよ。3の後半くらいでしょうか。
    娘の場合、練習することが義務から楽しみに変わったのはそのころのようです。

    そして、うちの子のグループでは、ぷらいまりー3と4の時期に、まったく練習しない子、不真面目な子はついていけなくなって抜けていったので、切磋琢磨できる、ある意味理想的なグループになりました。

    私としては小学校に入ると同時に個人に移したかったのですが、娘はグループが大好きだからどちらもやりたいと言いました。
    ジュニア専門コースという、通常の2倍くらいのスピードで進むエリートコース?も考えたのですが、曜日が合わずしかも遠かったので、今は、幼児科の延長で真面目な子ばかりになったジュニア科と、個人(こちらもヤマハです。近いので)を併用しています。
    ✳︎うちは断念しましたが、ジュニア専門コース、おすすめです。推薦をもらえたらですが…

    なんだかグループレッスンを否定する意見が多かったので、グループレッスンでよかったと思えることを書きました。

  3. 【3205706】 投稿者: エレクトーン大好き  (ID:eEqnMI/todc) 投稿日時:2013年 12月 13日 00:43

    娘が年中から、ヤマハグループレッスンを始め、9年間お世話になりました。
    私は、子供の頃、クラッシックピアノの個人レッスンを近所の音大出の先生に受けて育ちました。
    両方の経験から、エレクトーンとピアノは全く目標とするところが、違う楽器ということがわかりました。
    エレクトーンを習うということは、最終的に自分で作曲、編曲ができるようになるということだと思います。各調の和音を覚え、伴奏やベースを自由自在につけることができるようになります。
    目標がそこですので、クラッシックピアノのような厳格な指づかいなども無く、かなりラフな感じの演奏になります。
    幼児科は、エレクトーン、ピアノの区別がありませんが、エレクトーンメソッドが根底に流れています。ですので、伝統的なピアノレッスンを想像なさる方にとっては、幼児科のレッスンは違和感があると思います。
    ピアノの演奏が上手くなりたいのであれば、ピアノ科を出られた技術のある個人の先生に個人レッスンをしていただいたほうが良いと思います。
    要するに、ピアノとエレクトーンの目標としているものが違うということです。
    お子様やご家庭の目標とヤマハの目標が一致してる場合は、ヤマハメソッドは大変良いものです。
    うちの子は、長じて現在、美術の勉強をしていますが、自分の作った映像に自分の作曲のバックミュージックを付けたりしています。
    そういう能力を育てることができたので、ヤマハに行って、かつ、エレクトーンレッスンを選んで良かったなと思っています。

  4. 【3205712】 投稿者: プライマリー  (ID:w2/Q51O5Vlc) 投稿日時:2013年 12月 13日 01:03

    短い時間にたくさん真摯なご意見を頂き、本当にありがとうございます。

    これからやっとピアノらしくなるのですね。

    ではそれまでがんばってみようかと思います。

    レッスンはいくら練習して完璧に弾けるようになって行っても、お教室には全然やってこない子、レッスン中ふざけて全く歌わない子、などいて、そういう子達に結局は合わせて進まざるを得ないので親も子も練習するのが馬鹿らしいような気持ちになっていました。
    やればやるだけどんどん進めればもっとやりがいがあるのに・・・と、 歯がゆい気持ちです。

    先日の発表会はクリスマス会の発表なので普段着での、大したものではありませんでしたが、大きいお姉さんたちがどんな風になっているのか密かに楽しみだったので余計残念でした。


    一度先生に個人レッスンの相談をしたことがあるのですが、「耳を育てるにはグループの方がいい」と言われてよく納得もせずに「そうですか」と通い続けているのですが、個人でもソルフェージュで耳は育てられる気はするのですがどうなのでしょう?

    「前に来なさい」と言っても来なかったり、母親にべったりで歌わない男児が二人もいるような環境で、本当に集団の方が耳が育つのか疑問です。


    私自身は家に先生が来ていたのですが、あまり練習しなかったので中学生でソナタに入る前にやめてしまいました。その反省を踏まえて母親が、妹は通いの厳しい先生につけたところ、コンクールで夏休みが潰れるような生活を何年もした挙句、その気になった妹は音大に入りましたが、そこで挫折し、今は音楽とは全く関係ない仕事をしています。

    私は自分達姉妹の失敗を踏まえて、一生、楽しく趣味で音楽を続けられたらいいなという思いと、お教室が近いという理由でヤマハに入りましたが、やはり基礎をきっちりやらないと音楽を楽しむレベルまで行けないのではないかと考えるように最近なっています。

    でも、順番は違ってもヤマハできっちり弾ける方もいらっしゃるでしょうし、確かにメソッドがしっかりしているからここまで全国的に有名なのだろうとも思います。


    先生との相性もあまり良くないかもしれません。
    いつもいつも褒めてくださいますが、凍りついた笑顔がちょっと怖い、オールドミスの先生で、なんとなく私は怖いです。怒られたこともないのですが。
    一度先生を代わってみようかと思います。


    そういうことは事務の方には正直に言ってしまってもいいものでしょうか。曜日だけで言うと一生懸命同じ先生で探してくれそうな気がします。

    変わるなら早く変わる方がいいというのはどうしてでしょうか?何か理由があるなら教えてください。質問ばかりで申し訳ございませんが引き続きよろしくお願い致します。

  5. 【3205720】 投稿者: プライマリー  (ID:w2/Q51O5Vlc) 投稿日時:2013年 12月 13日 01:12

    先ほど、エレクトーン大好き様の投稿を全く読まずにレスを書いてしまいました。


    なるほど。とても参考になります。目指すところが違うのですね。

    クラシックピアノは自分が通った道なので、「こうなってるはず」という固定概念があって、大きい人たちの演奏に違和感があったのはそういうことだったのかと合点が行きました。

    私はエレクトーンの演奏は何を弾いて、何が内蔵されているのか、全く聞き分けられません。

    全部録音でもわからないでしょう。音に感動したりもしません。でも何と無く「すごい」
    とは思います。

    やはり向いてないのでしょうか。


    子供はどっちもやってみたいようでどっちが好き?と聞いてもどっちも好きと言います。

  6. 【3205749】 投稿者: エレクトーン大好き  (ID:eEqnMI/todc) 投稿日時:2013年 12月 13日 02:37

    スレ主様
    私の拙い説明を読んで頂いてありがとうございました。
    エレクトーンは、録音に合わせて弾いているというイメージが強いと思いますが、特別な場合を除いて、全部自分で弾いています。
    録音は使いません。
    フロッピー(古い機種ですいません。笑)に入っているのは、どの音色で弾くなどの情報が入っています。何処でストリングスから、トランペットに変えるかという情報が入っていて、自動的に変わるわけです。ですので、弾きながら、音色ボタンを押さなくてもいいわけです。
    右手でメロディを弾き、左手で伴奏を弾き、左足でベースを弾き、右足で音の大きさを変え、膝でレバーを押してと、エレクトーンは大変忙しい楽器ですので、音色ボタン変更は、フロッピーの仕事なのですと、先輩お母さんから、教えていただきました。
    勿論フロッピーに入れた録音を使う場合もあります。それは、背が低くて足がベース鍵盤に届かない場合、ベースを先生に録音していただいて練習する時です。要するに幼い時ですね。
    そして、その他には、二部で演奏する場合など、片方のパートを録音にする場合があるようです。
    が、これは合奏できる仲間がいる場合は使わない方法です。
    ここが、グループレッスンの理由なわけです。
    各パートを合奏で弾けば、一人でひくよりより複雑なアレンジの演奏ができるわけです。
    小学校高学年になれば、子供達が自ら考えた伴奏やベースを使って合奏する練習がふんだんにあります。
    仲間と相談して、より楽しいアレンジを作り上げていくのです。
    それが、エレクトーングループレッスンの醍醐味なわけです。
    勿論、幼児科の時は、なかなかそこまでいきません。
    ヤマハエレクトーン教室では、子供達が音楽を楽しめる年齢になるまで気長に待つ 、そして
    教室の友達が、ただの教室が一緒の時間の人から、音楽を一緒に作る仲間に感じられる年齢になるまで気長に待つという、待ちの子育てが必要なのかなと思います。
    しかし、そういう指導が上手く出来る先生と出来ない先生がいらっしゃるのも事実。いろんな時間帯に出かけしっくりくる先生をお探しになるのも大切だと思います。
    で、娘は仲間と音楽を作る楽しさはたっぷり味わって育ってきたので、今でも音楽が大好きです。
    が、お世辞にも演奏が上手とは言えないので(笑)、腕を磨きたいと思うならビアノの個人レッスンの方が早く上手くなるような気がします。
    スレ主様のお子様は、まだ小さくていらっしゃるので、ご自分でどうしたいのかは決められないと思います。お母様が理想と思われる音楽の形を追求するレッスンを実現してくださる先生をお探しになるのが良いかと思います。
    あんまり、答えになっていなくて、ごめんなさいね。

  7. 【3205811】 投稿者: 元ヤマハ生  (ID:bNzJDYaLZGk) 投稿日時:2013年 12月 13日 07:58

    発表会はクリスマスの会だったのですね。 大きなお姉さん達の演奏を聴いてみたいなら、きちんとした発表会やコンクールを聴きに行かれるのが良いと思います。

    娘は2才からヤマハに通い、ピアノやエレクトーンのコンクールを何度か観に行き、自分もあんなふうに弾きたいと、エレクトーンレッスンを選びました。
    ヤマハを習い続けて良かったと思うことは、絶対音感が身に付いた。音楽系クラブで譜読みや暗譜が早い。音楽の授業の作曲の課題がラクラクでき評価も良い。エレクトーン以外にもピアノ、声楽、バイオリンができるのはヤマハで音楽の基礎をきちんと教わったおかげで、娘の一生の趣味になると思っています。
    習っているデメリットは、小さな頃は親が家で練習をみてやらないといけない。難しくなってくると毎日の練習が大変。辞め時に悩む、等でしょうか。

    うちはヤマハを続けて良かったと思っています。スレ主様もお子様のために良い選択をしてあげて下さい。

  8. 【3205900】 投稿者: 元ヤマハ生  (ID:rq8cUKCu5lE) 投稿日時:2013年 12月 13日 09:25

    3歳から8歳まで、グループ(3人)で、それから1年間ヤマハ内で個人レッスンを受けましたが、先生があまり熱心でなく(お年寄りを専門に教えてらしたので、当然かも)ヤマハをやめ、個人の先生を探しました。11歳まで続けましたが、今はお休み中。(現在中二の男子です)

    個人レッスンの先生が仰るには、最初からピアノレッスンを受けていないので、手の形が悪い。楽譜がきちんと読めない。良い面は、耳がいいので、楽譜を見なくても弾けてしまう。との事でした。ヤマハの良い面、悪い面が出ているのかもしれません。

    ヤマハでの先生(グループレッスン)は、とても熱心で、発表会前などは、レッスン以外にお時間をとってくれて、教えて下さいました。その先生に個人レッスンを・・・とお願いしたのですが、時間的に余裕がないとの事で、ずっとグループで教えて頂きました。ヤマハの中でも、色々な先生がいらっしゃるので、「ん?」と思ったら先生をかえてもらって良いと思います。受付の人には、ハッキリは言わずに「日程が合わなくなったから。」とか、適当に言えばいいでしょう。まあ、だいたい受付でも察してくれると思いますよ。

    同時期にヤマハでレッスンを受けていたお嬢様は、今ではコンクールで入賞したりもしています。ママ曰く、「これもヤマハの○○先生でスタートしたから。」と言ってます。

    ヤマハにお通いのお友達に、先生の事を聞いてみたり・・・リサーチしてみては?良い先生に出会えます様に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す