最終更新:

29
Comment

【1786507】娘に「辞めたい」と言われたら・・

投稿者: 組曲   (ID:8xRac1eYim2) 投稿日時:2010年 07月 02日 00:00

小6の娘に「小学校卒業したら、ピアノは辞めたい」と言われてしまいました。
なんとなく薄々は気付いていたのです。あまり好きではないのだろう・・・ということ。
でも、ずばり言われると、未練がましく、細々とあまり練習してこなくてもうるさくない先生に代わってでも、続けてほしい・・・と思ったり、トラウマになりかけているから。すっぱり辞めよう・・・と思ったり。
親のほうが頭がぐるぐるしています。


娘は幼稚園の時に「どうしても習いたい」と言うので、年長から始めて7年目。
ハノン、バッハはもちろんチェルニー40番がもう終わりそうです。ソナタもやっています。

家のピアノはグランドです。これも低学年の時に思い切って買いました。今では「いらない・・」と言われてます(涙)。
娘以外は音符も読めない家族ですから、グランドは誰も使う予定無し。

小さい頃は好きだったと思います、コンクールも出ていたし、先生も音大どう?と、考えてくださっていたようです。(娘は手がでかくてオクターブは3~4年生で楽勝なくらいでした)
高学年になり、6年生までに毎コン???と思い始めたころ、上の子の中学受験に私と主人がかかりきりになり、丸1年以上ほったらかしにしました。(レッスンについて行かない、練習を親が見ない)
やはり、子供なので、親の興味をひかなくなったら、とたんにサボり癖もつき「お兄ちゃんの受験終わるまで、コンクールは出ないよ」と、言っていたら・・・終わったころにはやる気も、指もなまっていました。
なんとか、1年かけてコツコツ練習させ、今春の発表会には「幻想即興曲」を弾けるまで戻りましたが、やる気は戻ってきませんでした。
コンクールなんて、もう夢見ませんから、なんとか細々続けさせるか。やっぱり諦めますか。

娘は、一番最初は「練習してこなくても大丈夫よ~」という、おばあちゃん先生で始めましたが、引っ越しを機に今の先生(音大講師 プロ演奏家)に変わりました。1年生の時です。先生は厳しいですが、相性は悪くないと思います。

卒業まで。あと半年。

御近所で細々続ける(あまり練習しなくてok)のレッスンというのはどうなんでしょうか?
やはりかなり弾けなくなりますよね?でも、辞めるより良いですか?
ご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1786550】 投稿者: 話し合いを  (ID:0Cg6T6cuq2M) 投稿日時:2010年 07月 02日 01:15

    話し合いをしてください。
    娘さんの考えをひたすら聞いて、言い尽くすまで絶対にお母さんの考えは言わないでください。

    ・なぜ中学以降はやめようと思っているのか。
    ・他にやりたいことがあるのか。
    ・ピアノは楽しくなくなったのか。
    ・ピアノの腕は落ちるがそれでもいいのか。
    ・グランドピアノは売り払ってもよいか。

    これらの質問の答えをよく聞いて、娘さんがきっぱりと辞める決心をしているなら、お母さんも諦めることです。
    興味を失ったことを続けるのは苦行です。

    少しでも上の質問にためらうような態度を見せたなら、「もう少し考えてみなさい」と促します。
    くれぐれも「中学でも頑張ろう」などと言わないこと。

    いったんピアノをやめても、また興味がわくかもしれない、その日を待てばよいのです。

  2. 【1786556】 投稿者: フルート  (ID:1YPLVcQMQcI) 投稿日時:2010年 07月 02日 01:26

    >グランドピアノは売り払ってもよいか
    これだけは言わないでください。
    脅迫ですよ。

  3. 【1786569】 投稿者: 音楽教室経営者  (ID:vXoPjgAsrok) 投稿日時:2010年 07月 02日 01:46

    ピアノに関しては、とりあえずやりきった、という気持ちがあるのでしょうか。
    これまでよく頑張っていて、また、賢い(語弊がありますが、)お嬢さんに限って、突然、小学校卒業と共に辞めると言い出すことが多いです。「あなたなら、まだまだ上手になるのに」と思ってしまいます。
    そのようなお嬢さんは、先読みをするのか、ピアノでどうこうなろうと思わなければ、これからは勉強しなくては、とか、部活と勉強の両立は大変だから、など、まだ中学に入ってもいないのに考えて先に辞めておこうと思うようです。
    自分で考えて決めてしまった子は、いくらお母様や先生が説得してもそのときは、難しいです。でも、基本的によく弾けていたことは事実ですから中学の合唱コンクールの伴奏を引き受けたりするようです。だから、まだピアノは、もちろん手放さないであげてくださいね!
    スレ主さんのお嬢さん、それだけやって来られたら残念ですね。一度理由をしっかり、聞いてあげてください。

  4. 【1786604】 投稿者: 例ですが  (ID:R7DWn0Tp5Jc) 投稿日時:2010年 07月 02日 06:31

    辞めたい、それも小学校卒業を機に、とおっしゃっているのなら、自分で「もうこのくらいでいいや」と思われたのでしょう。
    おそらく幻想が弾ける程度までこられた、とのことですので、「趣味でやっていくにはもう十分。一人で譜面も読めるし」との判断ではないでしょうか?

    でしたらいっそのこと「あなたがそれでいいのなら、辞めてもいいよ。ただまたやりたくなったらいつでも言ってね」
    と伝えてあげてはいかがでしょう。
    中学に入れば、他に興味が移るかもしれないし、逆にまたやりたくなるかもしれないし。

    うちの生徒さんの中にも一旦やめて、「大人になってからまた再開したくなった」という方もたくさんいらっしゃいます。(たいていこういう方は熱心で、また憧れの好きな曲だけのレッスンを希望なさるので結婚や出産まで、と長続きします)

    また、現在6年生ですが、この子も一旦辞めたものの、「JーPOPSが弾きたい」との理由でまたレッスンを再開しました。(クラシックは一切やっていません。コードネームと理論でレッスンを進めています)

    またあるいは、高校受験を機に辞めた子などは高校でジャズにはまり、今度はジャズを習いに来だしました。(現在は大学でビッグバンドに入っています)

    これは私の感想ですが、「長い間ピアノにさわっていなくて弾けなくなった」というのはプロのピアニストかバイエル途中レベルくらいで辞めた方のいうことで、お嬢様はきちんとした下積み期間がありますから、たとえ大人になってから再開してもほとんど問題はないと思います。(最初のうちは早いパッセージが弾けない、ということは多少あるでしょうが)
    それよりも親の勧めで「細々とでも続けるように」といわれる方がむしろ本当にピアノ嫌いになる可能性があるのではないでしょうか?
    社会人で自分の意思でレッスンに来られる方の中には「ほとんど練習できないですが」とおっしゃる方もいますが、これは価値あるレッスンだと思います。
    でもお嬢様の場合、本人にその気がなく「練習しない」場合は時間とお金の無駄だと思います。

  5. 【1786656】 投稿者: フルート  (ID:1YPLVcQMQcI) 投稿日時:2010年 07月 02日 08:42

    コツコツ練習していったほうが指の動きは良いかもしれませんし、鈍らないと思います。
    しかし、嫌々やっていて集中できるのでしょうか?
    好きでやればあっという間に時間はたっていきます。
    本人の気持ちがそうでないなら一旦やめてみて、本人の気持ちに任せてみてはいかがでしょうか。
    ピアノの練習の時間を他に有意義に使えるかもしれませんし、何かピアノとは別に悩みがあるのかもしれません。

  6. 【1786683】 投稿者: コーラス  (ID:QlFa9RaW6AU) 投稿日時:2010年 07月 02日 09:08

    私にも組曲さんと同じく、ピアノを習う小6がいます。
    本格的にやっているわけではなくまだツェルニー30番、ソナチネ後半レベルですが、とにかく練習嫌い。
    ただ要領が良いのか、一日に15~20分の練習でそこそこ弾けてしまうのです。
    私の中に「もっと練習すればもっと上達するのに・・もったいない」という気持ちもあります。

    今のところは「辞めたくない」とは言っていますが、何分練習嫌いですので辞めたいと言う日も近いかもしれません。
    いざ言われたら・・やはり完全に辞めてしまうのはもったいないなぁと思ってしまいますが
    本人が決めたならこればかりはしょうがないと諦めるつもりです。

    お嬢さんの場合、本人の意志が固まっているようですので
    おそらく周りの誰が何と言おうとも、その決意は変わらないと思います。
    組曲さんに「辞めたい」と言い出すまで、どんなに悩んだ事でしょう。
    本当なら今すぐにでも辞めたいでしょうが、そこは自分なりに区切りをつけているのでしょうね。
    本当にしっかりとしたお嬢さんだと思います。

    「追えば逃げる、逃げれば追う」です。
    ここは無理に追わずに、本人の意志を尊重してあげてはいかがでしょうか?
    もちろん「こんなに上手になるまで本当に今までよく頑張ったね、偉いね。」という気持ちも忘れずに。
    逆に辞めてスッキリしてからの方が好きにのびのび弾く・・ということもあるようですし。

    私にも子どもに「辞めたい」と言われる日がもうすぐやってくるでしょう。
    その時には組曲さんのこのスレッドを思い出し、子どもの意思を尊重してやりたいと思います。

  7. 【1786868】 投稿者: やめ時  (ID:dIg9H5Iiffc) 投稿日時:2010年 07月 02日 12:51

    中学生になると世界が広がり、他にもやりたいことが出てくるかもしれません。そしてそちらのほうがお嬢さんをより輝かせるかもしれない。
    どうしても音楽家に、というのでなければ、やめ時であるといえないでしょうか。

    グランドピアノを「いらない」というのは、レッスンすることが重荷に感じているからでしょう。義務感でやる音楽ほどつまらないものはないと思います。
    休ませてあげてはどうでしょうか。少ししたら「やっぱりまたはじめたい」というかもしれません。すっぱりレッスンをやめてしまって、またやると言わないとしても、義務感から開放されてたまに弾くピアノはお嬢さんにとってとてもよいお友達になると思います。

    やりたいことが他にもあって、さらに傍らに好きなピアノがあるって、素敵な環境だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す