最終更新:

23
Comment

【1788621】ジュニアコンクール

投稿者: ママ   (ID:8sKuHMGPlaE) 投稿日時:2010年 07月 04日 18:24

地方のジュニアコンクールに小1の子供が参加します。

カワイや音楽教室のコンクールには数回参加し、金賞、銀賞をいただけました。

ママ友達のお子さんも(小5)ピアノを習っているそうで、うちの子が参加するのを知り
お子さんが参加したい!といったので今回、初参加するそうです。


うちの子は、参加の数ヶ月前より、週に2回のレッスンで,3回レッスンしたりしながら
1日1時間は練習しています。


ママ友達のお子さんは、レッスンの前に日に20分練習する程度で、今月末がコンクールですが、
レッスンも週に1回だそうです。


「うちの先生は乗り気じゃなくそこまでガツガツしていないから~それにうちの子は本番に強いの~
実は金賞ねらっているのよ~」と言われおどろきました。


そんなスタンスで賞がいただけるのでしょうか?

そのママ友の子供の腕前を聞いたことないので、なんともいえませんが。

天才的にうまいのかも???


そんなお子さんいらっしゃいますか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1788697】 投稿者: 辛口  (ID:oh/9gyJy9e2) 投稿日時:2010年 07月 04日 20:39

    ごめんなさい、小学校一年生で一日1時間、、って少ないですよ。
    一般的には「少ない」は言いすぎかもしれませんが、決して胸を張って頑張ってると言える練習量ではないです。
    よその方をどうこうおっしゃる前にもっと世間を知りましょう。
    辛口、失礼致しました。

  2. 【1788753】 投稿者: まぁまぁ  (ID:1YPLVcQMQcI) 投稿日時:2010年 07月 04日 21:38

    小1の課題曲なら短くてもいいんじゃないでしょうか。しかも週に2回も通ってるんでしょ?
    家でもっと練習したら週に2回通う必要はないとは思うけど。

    20分もそれはそれで短すぎるけど、できるお子さんなのかな?課題曲が何かわからないのでなんとも。

    でも演奏聴いたらわかりますよね、年齢も違うことだし、相手は記念参加みたいな感じでしょうから、あまり比べる必要もないですよ。怖いものしらずで出るなら金賞目指すって言うのも、ほんとにそうなればすごいですよね。

  3. 【1788788】 投稿者: ママ  (ID:8sKuHMGPlaE) 投稿日時:2010年 07月 04日 22:19

    家では練習は、先生には毎回練習の時は100回くらい弾くように、と言われ100回くらい?弾いています。(実際数えたことはありません)

    基本は週に2回(声楽も習っていますので週に3回の時もあります)ですが
    皆様は週に1回なのですか?
    家でもっと練習すると数回通う必要がなくなるのですね。

    普通は週2~かと思っていました。

    我が家は先生が自宅に来てくださりレッスンしています。(声楽もいっしょに)


    今まではカワイなどのコンクールでしたので1時間程度の練習で金賞2回、銀賞1回をいただけました。


    やはり、小学生にもなると1時間じゃ少ないとのご指摘ありがとうございます。
    幼稚園時代は楽勝で金賞いただけたので甘く見ていました。
    あとコンクールまで残り少ないですが練習に励みます!


    毎日練習せずにしかもレッスンの前の日に20分で賞がとれるなんてことあるのかな~と、
    いや、ほんとうにできるお子さんはそうなのかな~と純粋に思いました。

  4. 【1788851】 投稿者: 認識不足だと・・・  (ID:2w2KK/BTz1k) 投稿日時:2010年 07月 04日 23:15

    練習100回くらい・・・ってそのような無駄な練習をさせていらっしゃるのですか?
    問題は質です。
    量ではありません。
    小さな子供が間違った奏法で100回も弾いていたらそれこそ変なクセがつきますし、音色や呼吸の指示はいったい誰が出しているのでしょうか?
    そのような指示をする先生がいらっしゃるとは信じられません。
    そのようなレッスンでお子様は何を学ばれていらっしゃるのでしょうか?
    まさか1曲を100回弾いて1時間、ということでしょうか?
    もしそうだとしたら完全に間違っています。
    そのような練習は即刻辞めさせないと、お子様の才能がつぶれてしまいますよ。


    練習しなくても弾ける子はいます。
    頭で弾くことをイメージするだけでも弾けてしまう子は弾けてしまいます。
    でも現在の全国レベルのコンクールでは「弾ける」ことは当たり前、それに+α(音色・響き・感性等々)が求められます。
    どのようなコンクールかは存じませんが、ノーミスで弾ければ賞がもらえる、程度だったら20分程度の練習でもありうる話です。

  5. 【1788984】 投稿者: まぁまぁ  (ID:1YPLVcQMQcI) 投稿日時:2010年 07月 05日 02:15

    100回弾いて1時間だと曲が短いのか早い曲なのか、まぁ、たくさん練習しなさいって意味なのでしょうね。
    でもその練習だと曲が長くなると1時間じゃ済まないし、意味のない練習になってしまいますね。
    小さい子に練習習慣をつける声かけなのだろうと思いますが、このままのクセがつくと良くないのは他の方と同様な意見です。

  6. 【1791922】 投稿者: ごめんなさいね。辛口です、  (ID:0PvkFpuo2MM) 投稿日時:2010年 07月 07日 20:36

    100回通しで弾くかどうか、回数は問題ではないです。
    通しの練習って、あまり意味がないんです。

    新しい曲やコンクールの課題曲等初めての曲に挑む場合。

    まず、譜読みから、左右に分けて片手ずつ、
    この時に指番号も正確に覚えます。
    それから、フレーズ毎に区切って細かく練習。
    右手等メロディラインがレガートで何小節にも跨る場合は、指が転ばないように
    リズム練習などもします。

    その日やった事の振り返りとして、両手で合わせるのは最後です。

    並行して、ハノン等の音階練習やチェルニーもあります。

    曲の仕上がりが遅い場合は、両手で合わせるまでに何週間もかかります。

    まだまだありますが、子どもの練習方法の一部です。

    これだけでも、毎日軽く2時間くらいかかります。
    コンペ前になると、気になる箇所をつぶしていくだけで、2時間。
    納得がいくまで弾きこむとなると、3時間くらいかかります。

    勉強はおろそかになりますし、睡眠不足にもなります。

    ちなみに小学校高学年です。将来は音楽の方面を目指しています。
    全国規模のコンクールに挑戦しています。

  7. 【1791938】 投稿者: わたしもカラ口  (ID:fWd6Zm2bqro) 投稿日時:2010年 07月 07日 20:48

    スレ主さんのお子さんの練習量、練習方法は別にして、よそのお子さんのことはどうでもよいでしょう。
    20分の練習量だろうが、それで金賞を取ろうが・・・・
    自分の子は頑張って金賞銀賞を取った、そんなに簡単に取られては、いえ、簡単に取れるものと思われてはたまらないわ、という気持ちの表れだとしか思えません。
    どっちもいや~な感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す