最終更新:

53
Comment

【1818796】子供からピアノを習うことのメリットを教えて下さい。

投稿者: ピアノに憧れる母   (ID:4J83EYlTv2c) 投稿日時:2010年 08月 09日 00:35

4才娘の母ですが、私は習っておりませんでした。

音楽は高校卒業までついて回りましたが、小学校の部活のリコーダークラブのおかげで結構いい成績でした。

音楽の成績って、楽器といったら縦笛(ソプラノかアルト)で、そこそこ練習したらどうにかなる程度のコーリューブンゲンと、
教科書の課題曲をさらっと歌えれば、筆記試験は穴埋めみたいだったし、それでオッケーだったような。

昔ピアノ習ってる子達は、「音楽の筆記試験、これだけは勉強しなくていいから楽なのよね~、楽譜も記号も全部分かるし」とか、
「合掌コンクールでピアノ弾けたら成績くれるから弾きたいけど、競争率高いから私にはまた回ってこないわ~」とかって言ってたなあ。

今、二人のお嬢様にピアノを習わせているお母様にも、情報収集で色々とお伺いしました。
上の娘さんは前から嫌々だったので、根負けして最近辞めさせました、ということでした。
下の娘さんはこれからもずっと頑張るよ!と決意表明をして、本当にやる気満々で自ら毎日練習をしているそうです。
ピアノは水泳みたいにその場だけでやっておしまいじゃなくって、毎日家で練習しないといけないからそれが大変よ。
いくら言っても姉みたいに向いてない子には無理だしって残念そうに話してくれました。

そうかあ、家で毎日かあ。
家で毎日練習したお稽古事なんかしたことないなあ。

でももし学校の先生にでもなりたかったら、ピアノ(エレクトーン)が弾けないとなれませんね。

今流行っている吹奏楽部が、私の時代にあったら入りたかったなあ。
入れたとしても、リコーダーがちょっと得意だったぐらいではこちらもついていけませんね。
ピアノを習っていたなら、どんな楽器にも応用が効いて方向変換が出来ますよね?

私が体育会系で、水泳とバスケをしていましたので、体だけはめっぽう丈夫で現在に至ってます。
病気やケガで、親を心配させたことは恐らくないでしょう。
この春娘が長引く風邪で脱水症状が続いて、やっと治った時に思いました。
この子が健康で丈夫だったらそれが一番幸せなことなんだと。

そろそろ結論を出さないと、日が変わっていた!
ピアノを習って体が丈夫になる訳ではない。
音楽も学校の授業レベルなら、ピアノが駄目でもリコーダーが上手くふけた私でも間に合った。
ピアノがいけてもそれは下手な人もいた。
にしては初期投資のタケモトピアノもレッスン代もそこそこ高い。
友人が頑張って音コンに入賞し、式場に勤めましたが全然儲かっていません。
ピアノ科を出た人と、普通の会社に一緒に入社しました。
友人が体育でバレーボールの時は殆ど見学していました。
とりあえず、小受中受には関係がない。でも絶対音感の為には早期教育が必要だとか。
この話しは英語の早期教育と似ているかな?
ピアニストになるのにもなってからも競争率が高い。

長所を是非教えて頂きたいのですが、短所しか思いつきませんでした。
もし私が子供に戻ってやり直せるなら、ピアノを習って中学から吹奏楽部(ブラバン)に入って何かその他の楽器をやりたい!
みんながそんなにピアノを一生懸命する魅力は何?

だけどお~、私にはピアーノが分からない、娘にー習わせーることは出来る♪
心はいつでも、大丈夫か?
習わせるーことさえ~、遠ざかる~♪
あーあーあーああ~、あーあーあーああ~、あああああ~、どうーしよう♪

どうも、ありがとうございました。ペコリ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【1818859】 投稿者: 飲みすぎ注意  (ID:3HTwh5tBnQM) 投稿日時:2010年 08月 09日 06:49

    タイトルはメチャクチャ、文章はダラダラ、相当酔っぱらって書いてらっしゃるのかしら?
    酔いがさめて読み返したら赤面なさるでしょうね。

  2. 【1818875】 投稿者: ・・・  (ID:8lnAF76dPVE) 投稿日時:2010年 08月 09日 07:57

    ピアノを習うことに メリット・デメリットを考える時点で 
    ピアノのおけいこは辞めておかれた方が良いかと思います。

  3. 【1818878】 投稿者: なんか  (ID:spFPCMu/U9M) 投稿日時:2010年 08月 09日 08:04

    かの有名な猫さんのようですね。

  4. 【1818879】 投稿者: バラード  (ID:xuOe1Q/lmx6) 投稿日時:2010年 08月 09日 08:07

    スレ様
     
     子供にとって音楽は、お絵かきとか言葉を覚えるとか
     走る泳ぐなど運動と同じように、重要な遊びの一つ
     と考えます。
     
     音楽を生涯楽しむといった時、ピアノは今のところ
     最適な楽器と思っています。
     書かれているように、何も音楽はピアノだけでなく
     他の楽器や歌もあると聴いて楽しむことでも十分。
     
     ただピアノは、歌うように、メロディも弾けて伴奏もできて
     和音が作れて、いろいろな楽曲を演奏できる。
     
     深く意義など考えたことはありませんが
     できるに越したことは無い、音楽をある程度
     もの心ついたときキチンとできている
     ということはなかなかすばらしいことではと
     思っています。

  5. 【1818907】 投稿者: 四十半ば  (ID:.5fk2.259SM) 投稿日時:2010年 08月 09日 09:15

    >今流行っている吹奏楽部が、私の時代にあったら入りたかったなあ。
     入れたとしても、リコーダーがちょっと得意だったぐらいではこちらもついていけませんね。
     ピアノを習っていたなら、どんな楽器にも応用が効いて方向変換が出来ますよね?


    私の時代に吹奏楽部は普通に存在していましたよ?
    もちろん地方公立中高です。
    部員のほとんどは中学に入って初めてそれぞれの楽器を手にした人ばかり。
    ピアノを習ってた方が少数でした。
    それでも一年もすれば立派に楽器を演奏できましたよ。

    音楽は「楽しむ」もの。
    幼時からの長い練習期間はそのための鍛錬です。
    「将来の定期試験がラク」だとか、そういった長所短所の視点で論じるものではないと思います。

  6. 【1818918】 投稿者: ミーハーおばさん  (ID:9XokgJhBkEg) 投稿日時:2010年 08月 09日 09:55

    最近ニコニコ動画などを見始めて、あそこに集う若い人たちが、自由に自分の音楽作品を投稿しているのを羨ましく思っていました。
    私もスレ主さんと同様、ピアノなど習わなくても音楽の授業で苦労したことはありませんが、この年齢になって、歌を作りたいなー、自分の気持ちを詩にして音楽を作れたらいいなーなどと夢のようなことを考えています。

    最近では安価な作曲支援ソフトなども市販されてますが、それにプラスして、やっぱり若い頃ピアノでも習っておけばもっとよかったなと、今更ながら思います。もしも子供が激しく嫌うのでなく、お金や気持ちにゆとりがあるなら、音楽の素養は一生の宝物になるかもしれません(あくまでも「かも」ですが)。

    ただ、教養もスポーツもみなそうですが、イヤなところを通り抜けて初めてわかる楽しさというものがあるので、そこの乗り越え方が難しいでしょうね。

  7. 【1818931】 投稿者: もりもり  (ID:8OMMjF6EKe2) 投稿日時:2010年 08月 09日 10:14

    将来的なメリットだけで考える前に、当の本人の気持ちはどうなのでしょう?
    良い方にいくか悪い方にいくかは、本人のやる気や周囲の環境によるのではないでしょうか?
    我が家の場合は、両親ともに楽器の経験も音感もないことから、
    遺伝的な要素や環境に恵まれていないことは明白なので、
    音楽を職業に出来る可能性はないと思いますが、本人の強い意向を受け、
    毎日の練習から、コツコツ続けることの大切さや忍耐力を身につけてくれたら良いと考え、習い始めました。
    習い始めてよかったことはたくさんありますが、先生を尊敬することで自然と礼儀が身に付いたことと、
    努力した達成感を味わうことで、辛抱強くなったことでしょうか。
    ただこれは、スポーツや他の習い事でも得られることだと思います。
    それに、スポーツや他の習い事と違い、ピアノの練習は孤独で地味なものです。
    毎日毎日黙々と練習をすることだけですし、たくさん練習したからといっても壁にぶつかってばかりです。
    本人の「ピアノが好き」「上手くなりたい」という気持ちだけで保っている状態です。
    親としても、見ていて辛くなることも多いですが、その気持ちを大事にしてやりたい一心で、
    何をしてやることもできず、陰ながら応援するだけです。
    損得だけで考えたら、とても続けることは難しいかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す