最終更新:

21
Comment

【2184013】ピアノの先生にどの程度の演奏力を望みますか?

投稿者: イソップの饗宴   (ID:myipOo4MWjA) 投稿日時:2011年 06月 28日 19:03

タイトルどおりです。

先生ご自身の演奏力がそのまま指導力とは思いませんが、
先生の弾けない曲などはどのようにご指導されるんでしょうか?
弾けない先生よりは弾ける先生の方が安心してお任せできますし。

こんな曲をひけてほしいという目安がありましたら教えてください。
私はショパンのエチュードを難なく弾けていらっしゃる先生に教わりたいです。

先生からの書き込みもぜひお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2184378】 投稿者: バラード  (ID:x.rec7UZKrk) 投稿日時:2011年 06月 28日 23:45

    イソップの饗宴様
     
     先生に、自分の何を診て貰いたいのか
     だと思いますが。
     
     先生が何を弾けてもあまり関係ない気がします。
     
     どういう解釈で、どういう思いで弾くのかを
     習いたいのか。身体の動かし方、リズムの取り方
     指使い。アゴーギク、ディナーミクを勉強したいのか
     ショパンなど作曲家のことを教わりたいのか。
     
     単にエチュードが速く弾けるだけでは、わかりません。
     ご自身がエチュードの弾き方勉強していて、先生の
     弾きかたに共感というか感動して、それを見習いたい
     ということなのでしょうか。
     
     もし、もう少し初心者であるなら、何が弾けるかでなく
     ソルフェージュから、譜読み、フレージング、指の動き
     腕の動きなどなど基本をきちんと理解していて
     教えること/伝えることの能力に長けている先生が
     よろしいかと思います。

  2. 【2184398】 投稿者: 脱力と重力奏法  (ID:J0245tEIr2s) 投稿日時:2011年 06月 28日 23:59

    を教えてくださる先生でその見本演奏が見事な方。バイエル程度の難易度の曲を忘れられないくらい感動的に演奏してくださる先生。が私の理想です。

  3. 【2186015】 投稿者: ピアノ科  (ID:d1UAfVknjxI) 投稿日時:2011年 06月 30日 09:45

    ふと疑問に思ったのですが、
    ピアノ科を卒業なさった方でもショパンのエチュードは難なく弾けないこともあるということでしょうか。
    もちろん、ばらつきがあるのは承知してますが、
    ピアノ科出ていたらラフマニノフのコンチェルトやリストの超絶技巧は当たり前に弾くんだろうなと、漠然と思っていたのですが、どうなんでしょう。

    うちのこどもたちは声楽科の先生に習っています。
    もう少し経ったらピアノ科卒のおともだちを紹介していただくことになっています。

  4. 【2186038】 投稿者: 数学科  (ID:uWgsC0m9np6) 投稿日時:2011年 06月 30日 10:05

    算数の個別指導に旧帝大の数学科卒の実力を求めるか?というような話ではないかと思います。

    ピアノ科卒といっても「ラフマニノフのコンチェルトやリストの超絶技巧は当たり前に弾く」というのはどうなんだろう?
    たとえピアノ科卒でも協奏曲をオケ伴で弾けるのはトップだけではないかと思っていました。
    そして、たった4年で難曲を解釈含めて一体何曲こなせるか。
    あまり演奏力の高望みはいかがなものかと思います。

    だいたい、レッスンで見本を弾いてもらうって、ソナチネ程度までじゃないですか。
    それ以上になったら、先生の弾き方、私の弾き方、誰それの弾き方、ってみんな違いますし。

    習っている側として
    発表会などで、「ほう!」とほれぼれする講師演奏をしてくだされば言うことないですけど・・・
    忙しい中でも先生自身が勉強を続け練習時間をとっていてくれることがわかれば十分です。
    お願いすれば何でも弾いて見せてあたりまえなんて、とても思えません。

  5. 【2186234】 投稿者: ピアノ教師  (ID:IW6bq6v/tbk) 投稿日時:2011年 06月 30日 12:55

    ピアノ科様

    >難なく弾ける、
    とはどの程度をいうのでしょうか?

    また将来
    クラシックのピアニストを目指す場合のお話ですか?

    ショパンエチュードは、勿論学生時代は勉強としても通る道ですが、
    もし、
    「今すぐ弾いてください」
    と言われても、お断りする教師もいると思います。
    それは、自分が納得できる状態で、きちんとお聞かせしたいというのが大きな理由の
    一つでしょう。

    私なども練習は大好きですが、天才肌ではないため、ショパンのエチュード、その時練習を集中して行っていなければ、衰えます。お恥ずかしいですが。
    (例えばこんな感じですよ、と、さわりや有名フレーズを弾くらいなら全曲、何とかなるかも?ですが)


     先生に何を求めるか、以前に、自分はどうピアノとかかわって行きたいのか

    ではないでしょうか。

    ただなるべくリクエストされたものには答えるようにはしていますが・・・。


    自分の日々の練習に、スケール、アルペジオは勿論のこと、平均律やショパンのエチュードも何かしらは入れてはいます。
    どうしても得意なものや、すきなものに、偏りがちなのは反省すべき点ですが・・・

    でも何を言われてもぱっと弾けたら、理想ですね。

    ピアノの演奏ディプロマコース出身の方の中には、そういう方もおられるかも。
    勿論ピアノ科出身の中にもおられると
    思いますが。

    スレの主旨からはずれ、失礼しました。

  6. 【2186375】 投稿者: 私もピアノ科卒の先生にお願いしたい  (ID:Sw3/8jS5A3U) 投稿日時:2011年 06月 30日 15:23

    音大志望自体が減っているので、昔なら絶対音大に行けなかった方まで、
    入学卒業されていると思います。

    でも、さすが、音大の中でも、難関!
    ピアノ科の先生は、違うなと思います。

    うちは、ピアノ科の先生以外指導もらったことがないですが、
    確かヤマハやカワイで、指導認定のような試験をなさっていますね。
    どれくらいが妥当なのかはわからないのですが、
    一定以上の演奏力を持っている証明があるのなら、
    ピアノ科でなくて、一般大学の他学科卒の方でも、大丈夫かもしれません。
    詳しくご存知の方がおられれば、フォローお願いします。

    指導なさる立場の方も、実際、ご自分が難曲を弾きこなせる
    (なんとなく弾けるではなく、音テンポは当然精確で、表現まで備わったもの)
    まで努力された方は、努力の過程で得た、アドバイスもできると思います。

  7. 【2186431】 投稿者: ピアノ教師  (ID:IW6bq6v/tbk) 投稿日時:2011年 06月 30日 16:13

    >実際自分が難曲を弾きこなせるまで努力した過程で得られたもの

    は、本当に大きいです。

    曲をこなす以前に、脱力、腕使い、体の使い方・・・諸々
    これも私もかなりしっかり体得したので、この部分の指導も、割と生徒さんたちに喜んで頂いているようです。

    要するに、曲も弾き方も、自分の物にしてから教えるのが、私の中ではベストになっています。

    ですから、毎日の練習や、曲数を増やす努力は怠れません。
    幸い自分の生徒から、私自身が戸惑うような曲をリクエストされたことはありませんが・・・
    教室も、趣味の方がほとんどというのもありますが(笑)

    ピアノ科の先生がベスト・・・と思って頂けるのは、私としては嬉しいですが、
    正直、ピアノ科でも、いろいろだと思います。

    本当は演奏家を目指されて、実は教えるのはあまり好きでない方もおられます。

    すみません。
    スレ主さんの主旨にも沿って・・・

    もし
    知らない曲の指導を頼まれたら、まずそれを弾いてみて(ある程度曲想、時代背景、テクニックその他・・・)自分で消化できるところまで砕いてからの指導になると思います。

    自分で手におえないと判断したら(または、生徒さんが満足されなければ)やはり、自分の恩師か、優秀な友人を頼るかもしれません。

  8. 【2186888】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:M474MYUF9Co) 投稿日時:2011年 06月 30日 22:08

    スレ主さまのHNがかなり挑発的に見えてしまうのですが。。。
    あ、本当にこの曲がお好きなら、申し訳ない言い方になってしまいます。

    ご存知と思いますが、イソップの饗宴は、リストと同時代に生き、超絶技巧曲を量産した、アルカンの、12の短調のエチュードの最後の曲。25の変奏からなり、ほとんど人間業とは思えない重音奏法などが出てきます。

    本題ですが、レパートリーが広く、いつでも、どんな曲でも弾ければ、ピアニストとして有利だと思いますが、ピアノの先生に、そういうことは求めません。

    最難関といわれる東京芸術大学の卒業生(ピアノ科)なら、ショパンの練習曲は高校時代までに全部さらっているし、リストの超絶技巧練習曲も、たぶん、練習すれば弾けると思いますが、いつでもどの曲でも弾ける人は、少ないだろうと思います。

    私の先生は、毎コン優勝ほかコンクール歴多彩なので、日本人としてはメカニックに非常に優れている人と思いますが、いきなり鬼火が弾けるとは思えません。
    むしろ、こういう凄い人が、私と同じように、シューマンの幻想曲2楽章のコーダでは苦労した、とか、バッハのフーガの暗譜は怖い、とか、うかがって、意外に親近感を覚えたりしています。

    むしろ、なにげないフレーズを弾いて見せてくれて瞬殺される、というか、なぜ、同じ音を弾いているのにこうも違うんだろう、と考えさせられることが多いです。また、文化や言語との関係など、本では勉強しえないことを学べることが楽しいです。

    一般論としては、発表会の講師演奏だけではなく、自分としての演奏の場を持って、研鑽を積んでおり、魅力的な演奏をなさる先生を希望します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す