最終更新:

19
Comment

【2497337】おすすめピアノ曲

投稿者: バロック好き   (ID:8WPuR07XGwE) 投稿日時:2012年 04月 06日 20:20

ツェルニー30番前半レベルの娘がおります。今までバイエル、ソナチネ、インヴェンション以外の曲を弾いたことがありません(ツェルニーは30番から始めました)。

先日のレッスンで、先生が「そろそろ色んな曲を弾いてみましょうか」とおっしゃいました。「〇〇とか・・・△△とか・・」と提案された曲は、何れも娘のレベルを超えたものばかりです。まだまだ無理だと伝えたところ、「大丈夫ですよ。ただ、お母様が大変でしょうけど(娘は譜読みが十分にできないため)」と。「他に弾いてみたい曲があったら言って下さい」とのことですので、娘のレベルに見合った曲を持っていこうと思います。

見開き4ページ程度で、楽しく弾ける曲がいいのですが。おすすめのピアノ曲を教えて下さい。ギロックは先生があまり好きではないようです(発表会で他のお子さんが弾いていましたが・・・)。ラヴェルの曲とソナチネはあまり好きでないと・・これは娘の意見です。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2497372】 投稿者: atom  (ID:gNs0WnOycAc) 投稿日時:2012年 04月 06日 21:00

    ツェルニー30番、ソナチネ、インヴェンションが教本だと、あと足りないのはロマン派と近現代の曲です。

    ロマン派は、ショパンのワルツ・ポロネーズ・マズルカ。
    シューマン。チャイコフスキー。どちらも子供の為の曲集があります。

    近現代は、ハチャトゥリアン、バルトーク、ラフマニノフ。
    これらも、子供の為の曲集があります。

  2. 【2497380】 投稿者: atom  (ID:gNs0WnOycAc) 投稿日時:2012年 04月 06日 21:08

    ↑ラフマニノフじゃなくて、プロコフィエフの勘違いでした。

  3. 【2497503】 投稿者: ムスカリ  (ID:aClxVP4/l46) 投稿日時:2012年 04月 06日 22:48

    インヴェンション、懐かしいです^^。
    多分私が5年生の頃~中学生くらいのレベルでしょうか。
    その頃印象に残っている曲は、シューベルトの練習曲集とか、発表会で弾いたバッハのイタリアンコンチェルトとか・・。
    5年生当初だと、初めて自由に選ばせてもらって弾いた、エステン?の『アルプスの夕映え』という曲は
    初めて派手派手で聞き栄えがして楽しかった覚えがあります。
    あと、モーツアルトのきらきら星変奏曲。コレは未だに懐かしくて弾きます。
    どの程度まで続けるかによりますが、私にとってその時期の曲は未だに弾ける、一番大切な曲になっています。
    お嬢さんが大好きな曲にめぐり合えるといいですね♪

  4. 【2497817】 投稿者: バロック好き  (ID:8WPuR07XGwE) 投稿日時:2012年 04月 07日 08:27

    atom 様

    具体的に教えて頂き助かります。そう言えば、先生からご提示頂いた曲の中にショパンがありました。ショパンなんてまだまだ・・・と思っていましたが、ロマン派という分類でおっしゃったのかもしれません。チャイコフスキー辺りは、タイトルからしても娘が喜ぶのは間違いなしです。一度調べてみたいと思います。

    ムスカリ様

    シューベルトのアンプロンプティユも先生にご提示頂いた曲の一つです。イタリアンコンチェルトは今年の発表会にと強く勧められましたが、お断りしました。娘の大好きな曲ですので「来年お願いします」とお話ししたところ、そろそろ色んな曲を弾かないと・・・とのお話が出ました。
    ベートーヴェン、リスト、ショパンの伝記等で「バッハが弾ければ何でも弾ける」のようなフレーズが何度か出てきたそうで、娘の中では「先ずバッハ」との思いがあり、バッハ中心に練習してきた経緯があります。
    きらきら星変奏曲は発表会でもよく弾いてらっしゃいますよね。少しずつ分けてさらえそうですので、いいかもしれません。


    引き続きのアドバイスをよろしくお願い致します。

  5. 【2498029】 投稿者: 他には  (ID:vVhATys.O9k) 投稿日時:2012年 04月 07日 12:24

    メンデルスゾーンの無言歌集も
    短くて素敵な曲がありますよね。
    「デュエット」なんか好きです。

  6. 【2498123】 投稿者: バラード  (ID:x.rec7UZKrk) 投稿日時:2012年 04月 07日 13:51

     バロック好き様
     
     他のレスを読ませていただくと、何か発表会の曲として
     どんな曲がいいのかという感じで読めますが、そうではなく
     練習曲とソナチネをさらって次の段階で何を学習して
     いくべきか-という観点でしたら。
     
     ちょっと何年生で、どのくらいのレベルかはわかりませんが
     このクラス/レベルって、結構私が思うに分岐点的な感覚
     があります。
     
     ここまで、このレベルでだいたい終了して-という大人の
     ピアノ弾きの方がすごく多いように感じてます。
     
     音楽一生続けられて、楽しいのに越したことはないのですが
     ちょっとがまんして、次のステップ進んで、それこそ自力で
     読譜、ショパン以降のまあまあ中級レベルの曲まで弾ける
     ような大人になりたいと、仮にするのなら。
     
     バッハをお好きで、インベンション多少さらって
     とのことですので、モーツァルトのソナタ数曲、次に
     ベートーベンのソナタ初期のもの2-3曲(ソナチネ除いて)
     やるべきではと思ってます。
     
     もしかして、半年、1年かかるかもしれませんが、きちんと
     全楽章弾けるような曲作っておくと、だんぜん次のステップに
     進めるような気がしてます。
     
     おそらくショパンのワルツやマズルカ、シューマン、ドビュッシー
     の小品とか、それほど苦にならにずに読譜して弾けるように
     なっていくのではと思います。
     でもバッハは折にふれて、インベンション、シンフォニアは
     やっておくといいと思います。 
     
     別に音大行くわけでもないし、とかピアノは楽しく弾ければ
     とか、他の楽器やったり、アンサンブルやポピュラーのピアノ
     それなりに弾ければ、という考え方も同感ではあるのですが
     それでも、いつまでも向上心持って、ピアノ含めて、高い
     レベルで音楽楽しんでいけること、いいのではと思ってます。

  7. 【2498182】 投稿者: アラフォー  (ID:koV0IUV1FSo) 投稿日時:2012年 04月 07日 14:59

    今、娘が夏の発表会に向けて、ドビュッシーの「グラドゥス アド パルナッスム博士」を練習中です。ツェルニー30番のレベルだったら弾けると思います。
    ドビュッシーが、クレメンティの「グラドゥス アド パルナッスム」を弾いている子供の様子を見て、作曲したそうです。

    バロックが好きだなんて、感心しました。
    バロック→古典→ロマン→近・現代の順番で学習しますが、ロマンに入ると、目標の中にショパンのエチュードだったり、リストのラ・カンパネラやハンガリー狂詩曲を入れますよね。
    ピアニストのアンドラーシュ・シフさんという方がいます。チャイコフスキーコンクールなど数々のコンクールで入賞していますが、実はバロックに帰った方です。彼の弾くバッハは、最高です!
    よく、音楽では「バッハに帰れ」と言います。
    フランス組曲など、どうでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す