最終更新:

23
Comment

【2603326】教えられるレベルって

投稿者: 興味本位   (ID:YYC5jZrplks) 投稿日時:2012年 07月 03日 10:42

義姉が3歳の自分の子にピアノのレッスンを始めました。義姉は10年ほど習っていたそうです。義母と義姉がその話をしている時に『よかったらみてあげようか?』と娘(小4、ピアノは習ってはいませんが他に音楽系の習い事をしています)に声をかけたようです。娘は少し乗り気だったようです。

その時私はいませんでしたが、後日自宅に義姉から電話があり具体的に話がありました。私は身内(友達も含む)からレッスンは受けたくないと考えていますので、当たり障りのない理由で丁重にお断りしました。

ふと疑問に思いましたが、人に教えられるピアノのレベルってどのくらいですか?

一応私もピアノを15年習い今は趣味で弾いています。しかし人に教えられるレベルではありません。あくまでも趣味ですので。

興味本位のスレです。宜しければお付き合い下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2603347】 投稿者: あらら  (ID:QSbxTz0grvo) 投稿日時:2012年 07月 03日 10:54

    人に教えられるピアノのレベルってどのくらいかは人それぞれ思うところがあると思います。
    ピアノではないけれど、カルチャーセンターなどで習ってすぐに他人に教える側に回ってしまう人もいるようです。
    でも・・・
    スレ主さまが15年習って今も弾いているのに、10年ほど習った人が『よかったらみてあげようか?』って、どういう神経で言うのか分かりません。
    嫁姑板で相談したほうがいい内容ではないですか(笑)?
    人に教えられるピアノのレベルは人それぞれと書きました。が、教えてもらいたいレベルは、教えてもらいたいと思う人が決めることだと思います。
    10年ほど習った人には教えてもらいたくないですね。

  2. 【2603450】 投稿者: アラフォー  (ID:Pkh08hK//mg) 投稿日時:2012年 07月 03日 12:26

    はじめまして。
    ピアノの講師は、資格がないのです。素人でも教えることが出来ます。
    でも、全く弾けない人が講師になったら大変、というので、ヤマハ、カワイはグレード試験があります。
    私はヤマハしか受けたことがありませんが、6級までが学習者のグレード、5級から指導者のためのグレードになります。
    6級までバッハのインヴェンション、ソナチネ程度、A は弾くのみ、B は伴奏付け、即興演奏、聴奏があります。
    私も今学習中の指導者グレードは、実技(バッハシンフォニア、ソナタアルバム、この級からはピアニストが弾く曲が弾けます)、即興曲(伴奏付け、変奏2曲、モチーフ演奏)、初見があります。指導者グレードは、メロディー視唱、弾き歌い、楽典、移調奏、コード進行、などです。
    後、実技では技術的な要素も必要ですが、それよりも時代区分が理解出来ているか、マニアックな曲をどれだけ知ってるかが問われる試験です。
    詳しい試験の内容は、ヤマハを調べると解ります。
    即興が難しいです。音大生でもなかなか1回では合格しません。
    私も即興で止まってしまい、合格点まで3点足りなかった。
    今月、もう一度受けます。

  3. 【2603463】 投稿者: 別にいいのでは?  (ID:wyXYuKCkiu.) 投稿日時:2012年 07月 03日 12:43

    伯母と姪の間柄ですよね

    [私も弾きたいな〜]

    [伯母ちゃんが教えてあげるから遊びにおいで〜]

    ぐらいのつもりだったのではないでしょうか?

    うちの娘もよく私の姉の所へ行ってお菓子を作ったりしてますよ。

    調理師免許を持ってるわけでもないし子供のおやつ程度のものですが‥

    姉の所は男の子だけなので可愛がってくれてますね。

    きっと義姉さまはがっかりされたでしょうね。

  4. 【2603499】 投稿者: 三児の母  (ID:FP5Ga1kYZmk) 投稿日時:2012年 07月 03日 13:16

    ヨコで失礼します。

    私もお伺いしたいのですが、
    例えば音大(レベルもピンきりでしょうが)ピアノ科卒(在学中)の方と
    アラフォー様のようにヤマハなどのグレードをお持ちの方にピアノを習うのでは
    先生個々の差はあっても、肩書きが違うだけで、 ピアノ科>グレード といったような絶対的なレベルの差は無いのでしょうか?


    私自身は子供の頃から大学卒業頃まで個人の先生にのピアノのレッスンに通って、
    バッハの平均律、クラマービューロー辺りまでは当時弾いておりましたので、
    今でも楽譜を見れば、難曲でなければそれなりに弾けます。
    ただ、上手くないです。
    音を出しているだけです。

    子供の頃師事しておりました先生は声楽科卒の先生でしたので、
    ピアノの技術的な面で専門的なことのご指導は無かったように思います。

    今、下の子たちの楽器のピアノ伴奏をしなくてはいけないことが多くなりました。
    楽譜を見ればそれなりに弾けますが、例えば「ひじを使って」弾くというようなことが私には出来ません。


    子供たちの発表会を前にこれではまずい、ちょっと専門の先生について習おうと思い、
    子供の友達のピアノの先生をご紹介いただいても、
    意外と声楽科卒の先生、教育学部の音楽科卒の先生など(たまたまこのお二人の先生はピティナにも登録されている先生)で、、
    ピアノ科卒の先生が簡単には見つからないということを改めて知りました。

    たまたま私が子供の頃に習っていた先生が「ひじを使って弾く」というようなことがおできにならなかっただけで、
    一般的には声楽科卒であれ、教育学部卒であれ、音大卒である以上、出来る方が普通なのでしょうか?
    失礼な言い方ですが、体験レッスンなどを受けて、先生のご指導力をこちらが判断するしかないのでしょうか?

    ただ楽譜どおり指を動かすということ以上のことを教えていただける先生を探し中ですが、
    紹介してくれたママ友たちの手前、体験を受けたけど「やっぱりやめておく」ということは、出来たら避けたいので、
    こちらのスレッドに乗っからせていただきました。

  5. 【2603523】 投稿者: ↑  (ID:czr6RBPscqQ) 投稿日時:2012年 07月 03日 13:38

    ひじを使うという表現がよく分かりません。
    上腕を使うという事はよく指導されます。

    肘や、腕を振り回す弾き方は注意されます。
    教育卒でも、先生が熱心に勉強されてる方
    もいらっしゃいます。
    声楽卒でも、副科でピアノは必須だと思いますが、違うのかな?
    先生になられてからの勉強にもよると思いますよ。

  6. 【2603536】 投稿者: ピアノ教師  (ID:/Dosit78wQQ) 投稿日時:2012年 07月 03日 13:48

    このテーマは永遠ですね。
    まず、ピアノを弾けない人が指導することはないでしょうが、
    ピアノ教師は 国家試験があるわけでもなく
           音楽大学卒業の肩書だけ教えている方
           ヤマハやカワイなどのグレードを習得して指導している方
       さまざまです。
     幼稚園や保育園の先生が やめてからピアノ教室を開いている場合もあります。

     これは 習う側の問題としか 言いようがありません。
     ピアノコンクールまで引き上げてくれる先生が 良い方と
     ちょっと音符がわかり弾けたらいいなぁと思っている人といますから・・・・

     いずれにしても ピアノ好きになってもらうのが 私たちの最大の課題ですから。

  7. 【2603553】 投稿者: 三児の母  (ID:FP5Ga1kYZmk) 投稿日時:2012年 07月 03日 14:02

    ↑様

    早速のレス、ありがとうございます。
    「ひじを使って」と書きましたのは、、、
    実は先日、下の子が出させていただいたバイオリンの発表会がありまして、
    そこそこ弾けるようになったので、
    せっかくなので、発表会には来ていただけなかった上の子のピアノの先生にも聴いていただこうと思い、
    上の子のピアノの先生のお宅にお邪魔して聴いていただきました。

    その時も伴奏は私だったのですが、弾き終わった後、子供のことは盛大に褒めてくださいましたが、
    私にピアノの先生が向き直り、怪訝な様子で
    「お母様、もっとひじを使って。。。」とおっしゃったので、
    その表現をそのまま使わせていただきました。

    おそらくひじを固定した形ではなく、要所要所ひじを抜きながら(とでもいうのでしょうか?ますます分かりません)弾いて。。。という意味だったのだろうと思います。

    一応ピアノのコンペ、コンクールの審査員もされている先生の発言でしたので、
    そういう表現をするんだと鵜呑みにしておりました。
    (この先生に私が習えば良いようなものですが、今回は諸事情により他の先生をと考えております。)

    〇〇科卒だからどう、、、というより、先生個々の腕、指導力次第と考えたほうが良いみたいですね。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す