最終更新:

19
Comment

【5121135】ピアノの先生の考え

投稿者: りりこ   (ID:UcSBjmJvEhc) 投稿日時:2018年 09月 20日 23:06

子供が4さいからピアノを習っています。
現在小学2年
今はソナチネ、ハノン、バッハを中心に習っています。個人の先生です。
そこの教室は発表会がない、先生がやりたくない。
そしてコンクールにも出さない。それが方針です。
正直なにをモチベーションにしたら?と感じます。
コンクールは、どこの教室かで採点が変わる、くだらない。本当のコンクールに出たかったら海外だ。
発表会をひらくと、進捗があまりに遅くなる。
親も我が子の順番にこだわったりくだらないなどです。
確かに先生の生徒さんは毎年東京芸大などに合格されており先生自体は力は確かだとは思うのですが。。。
とにかく、天才キッズみたいな番組をみて、先生にすごかったですねーというとペダルの使い方間違ってる、この教本はまちがってる、指の番号、スラーがおかしいととにかくなんか否定言葉ばかりです。
このピアノ教室どう思いますか?
子供は気に入ってはおりますが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5121589】 投稿者: くに  (ID:jULmLjn9ceA) 投稿日時:2018年 09月 21日 11:07

    お子様も先生も素晴らしいと思います。
    答えも既に出ているかと思うのですが。

    まだ2年生なのですよね。以前、どこかのピアノスレでも書いたのですが
    弾けると周りから評されれば、おのずと人前で弾く機会も訪れるのではないでしょうか。

    ご本人にその気があるなら将来、ピアノを弾く場を求めて自分から動かれると思いますし
    そこで思い切り才能を発揮できるチャンスも得られるのではないかと。

    医師でありながら、芸術関係の副業をされている方もいらっしゃいますよ。
    先日、テレビでも紹介されていました。

  2. 【5121612】 投稿者: りりこ  (ID:UcSBjmJvEhc) 投稿日時:2018年 09月 21日 11:41

    医師でピアノを副業なんですか!
    そんな素晴らしいかたがいらっしゃるのですね!
    子供は数回弾くとだいたい暗譜するので楽譜をみないのですがこれは間違ったやり方ですかね?
    繊細さにかけますよね?
    あと絶対音感があるので、よく普段の生活で思ったことを勝手に作曲←多分理論的にめちゃくちゃ。するのでもし医師がだめなら作曲家にとか思いますが、まあ単なる夢物語ですね。
    ピアノ科より作曲科のほうが難しかったりしますか?
    本人は医師志望ですが、それも夢物語になるかもなので、一つの意見として教えてください。

  3. 【5121673】 投稿者: くに  (ID:jULmLjn9ceA) 投稿日時:2018年 09月 21日 12:56

    医師で副業を持たれているかたはピアニストではなくハーピストの方(女性)です。
    先にプロのハーピストとしてデビューされ、のちに医師国家試験に合格。

    また、国内でも医師 兼 デザイナーとして働いている女性もいます。
    (先日、テレビで紹介されていたのはこちらの方)

    ピアニストではなくてすみません。(芸術関係とは書きましたが...)

    ハーピストの方も昔、まだ医学部生だった頃、久米宏さんの番組で
    「解剖したり、ハープの練習をしたり...」と話をされていたのが印象的でした。

  4. 【5121704】 投稿者: 視点  (ID:/fKdOENLoJE) 投稿日時:2018年 09月 21日 13:15

    天才キッズが芸大や桐朋に受かるか?と言われたら無理。
    何故なら音大を受験したりコンクールで見られる基本ができていないから。
    天才キッズは、他の子よりも指が良く回り、音楽性がある程度。
    実際、りりこさんのお子さんの先生は、芸大合格者を出す先生なのでしょう?
    正当派クラシックの先生ですから
    娯楽としてピアノを弾く・聴く人とは視点が違うのです。

    芸大合格者を出すご指導をする先生には発表会は不要でしょう。
    音大受験を目指している子には発表会の曲を延々やるならば
    自分のペースで勉強していく方が無駄がありません。
    確かに、発表会に出ることで自身のつく子もいますが
    それは、もう、先生の方針です。

    コンクールも、採点基準がしっかりしたものでない限り、私でも無駄だと思っています。
    モノによっては 弾いている最中に客席に向かってニッコリ笑った子には良い点が付くというわけのわからないものも昔、ありましたから。

    要は リリコさんのお子さんの先生は本物だということです。
    お母さんがお嫌いでも、お子さんと相性が良いのならいいのでは?
    そのような厳格な先生のもとで小2でソナチネなら、素晴らしいですよ。

  5. 【5121715】 投稿者: くに  (ID:jULmLjn9ceA) 投稿日時:2018年 09月 21日 13:26

    暗譜で弾くことについては私自身もピアノ経験があるので振り返ると
    暗譜したほうが練習はしやすかったです。

    お子様の場合、それだけ譜面が読めているということなのでしょう。

    相談内容を拝する限りでは、お子様と先生の相性はうまくいっているような
    気がします。そのうち、先生に見てもらわなくても弾けるようになる曲も
    出てくるのではないでしょうか。

    私が活動していたアマチュア団体では、クラシックからポピュラーまで
    自在にアレンジして譜面に起こせる人がいました。音楽業界ではなく
    音大出身でもないごく普通の人でしたが。
    そういうのが多分好きだったんでしょうね。

  6. 【5121738】 投稿者: むしろ  (ID:8qvnUBwGEpU) 投稿日時:2018年 09月 21日 13:41

    発表会がないのなら、中高一貫校に入学しても部活や勉強と両立して続けやすいですし
    多少の偏屈者かもしれませんがきちんと見てくださっているようですから、我が子にその先生をご紹介していただきたいぐらいです。

  7. 【5121743】 投稿者: りりこ  (ID:UcSBjmJvEhc) 投稿日時:2018年 09月 21日 13:48

    ありがとうございます!
    なんだかこのままで良いかな、人間に100%納得できる人柄を求めてはいけないんだなと感じました。
    子供が楽しく生涯を通して音楽を楽しめるよう頑張りたいと思います。発表会がない利点も教えていただきありがとうございます。

    先生の話はおいといて、おすすめのグランドピアノがありましたらみなさんに教えていただきたいです。
    スタインウェイを買える財力はないのでそれ以外でお願いします。

  8. 【5121762】 投稿者: 人間性  (ID:CMT9QfptX92) 投稿日時:2018年 09月 21日 14:12

    私も子供のころ、発表会が嫌でたまらなかったので、その先生、羨ましいです。
    が、親の立場で考えると、子供の晴れ姿、上達ぶりが見られる発表会があったほうが嬉しいですよね(勝手ですが)。

    発表会云々より、私は人間的に尊敬できる先生でないと、自分も習いたくないし、子供にも習わせたくありません。問題はそちらにあるのでは?
    技術だけ身に付けばいいと割り切ることが出来ればいいのでしょうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す