最終更新:

37
Comment

【6280101】上達しない

投稿者: 大人再開組   (ID:rNdV31Jj2AU) 投稿日時:2021年 03月 29日 19:40

20年近くブランクがあり再開して1年です。
もとはソナタ1を少しやった後自由にベートーベンのソナタやショパンから何曲か教わって進学で辞めました。

1年前に再開して
ツェルニー30番も半ば、ソナチネアルバム1の中では難易度の高い曲に移ってきました

曲の難易度が上がるにつれて鍵盤感覚は戻ってきましたが音の幅が狭いこととなんでここで躓くのって感じの場所でミスタッチをしたりでなかなか勘が戻らないです。
在宅ワークなので練習は昔以上にやってます。
2時間くらいレッスン曲+昔弾いていた曲の中で易しいもの

大人で再開した方心構えとかあったら教えて欲しいです
同じ簡単なフレーズでも数回弾くと一度は「つまらない音」が出てしまうことが多くてこういうのは治らないのかなとちょっと心が萎えてきています

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【6282658】 投稿者: 大人再開組  (ID:rNdV31Jj2AU) 投稿日時:2021年 03月 31日 19:13

    ありがとうございます。
    それはあるかもしれないですね。
    子供のころの感性、、、私は特に乏しかったので・・・
    先生が全て!強弱等はレッスンで言われた通りに修正すればいい!って感じでした

    子供のころは段階踏んで何年もやっていたので譜面があって指が届けば弾けない物はない
    間違うことはないくらいの自信がありました
    強弱や休符の正確な長さとニュアンスとして遅くしていい範囲とかも感覚は皆無で先生に言われた通りやってるだけだったので、
    今音の長さを正確にすることの美しさを再確認してます

    今やっと同じ単音でもきれいな時といまいちな時があったりと気になる点が出来た事をポジティブに受け止めて
    今更ながらちゃんと感性をもって挑んでいきたいと思います。

  2. 【6282662】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:Yvfd.kpfAy.) 投稿日時:2021年 03月 31日 19:15

    ちょっとこのスレには出にくくなっていたのですが、ベートーヴェンの18番を手掛ける方が出現して嬉しいです。

    18番と28番が巷で難易度を低くみられる双璧。しかし18番は作曲者の開拓精神が感じられますので、多くの方に演奏して頂きたいです。

    終楽章のタランテラ、熱情ソナタのフィナーレ並には難しいと思います。どうかご無理なさらず、どこかで全楽章通して演奏なさってください。

    話は変わりますが、スレ主さまには、ソナチネアルバムからの早期の卒業を再度お薦めします。

  3. 【6282703】 投稿者: 大人再開組  (ID:rNdV31Jj2AU) 投稿日時:2021年 03月 31日 19:49

    今の私は昔やったコースをもう一度やり直してる感じですね。
    恥ずかしながら読譜が楽なのでこちらからそれでいいとお伝えしました。

    音階等はハノンで自分でやってます。
    熱心にじゃないですが、ハノン前半をやった余力でやってます。
    再開当初はなんで時々左の肘がぶれるの?ってあれ?ってなってましたが最近はスムーズに弾けるようになりました(笑)
    ツェルニーは左右の音のバランスや強弱・速度を細かく指示されるのでちょっと苦戦してます。
    「間違ってないのにつまらない音」ですがハノンでも時々感じますね。
    難易度云々じゃなく一番いい状態の音を覚えちゃったのかもしれないです。

    やってみたい曲とかないの?と先生にも聞かれるんですが
    有名どころは子供のころ結構やってるので
    今の動きがままならない状態で弾きたいと思えないんですよね。
    ドビュッシーは月の光とレントより遅くが好きでした♡

    奏でるのも好きですが
    譜面を見て目と指が連動する感覚がすごく好きなんです。
    選曲の面では、あんまり高見せず、今の身の丈に合った楽しみ方が出来ればなと思ってます。
    とても参考になりましたありがとうございます。

  4. 【6282711】 投稿者: 大人再開組  (ID:rNdV31Jj2AU) 投稿日時:2021年 03月 31日 19:53

    いろいろなアドバイスありがとうございました。
    調律も一度メンテナンスしてもらったのですが
    弾く時間が長くなっているのでこまめにしていかないといけませんね。
    ゆっくり弾くのも苦手でいつも早いと注意を受けるので、6281083さんのアドバイスも耳にしみました

    大人になってピアノについて雑談できる相手も先生くらいしかいなくてもやもやしてたものを吐き出せたような気がします。
    このまま気長に楽しんでいきます。

  5. 【6282940】 投稿者: 音  (ID:8yHokU9Rjog) 投稿日時:2021年 03月 31日 22:36

    音が子供の頃より聞き分けられるようになったことを利用し、子供の練習にダメ出ししています。うちの子供も(自分の子供の頃も同じですが)音楽体験の乏しさ故なのか、弾くことにに必死過ぎるのか、概して細かい音は聴けていないですね。それでも私が子供の頃泣かされたバッハをスラスラ弾ける息子が羨ましいです。昔はユーチューブがないから、バッハなんてよくわからないまま譜面と格闘して「??」だらけでレッスンを受けたものです。

  6. 【6286066】 投稿者: バラード  (ID:TLiZf9.F2Es) 投稿日時:2021年 04月 03日 12:05

    すみません、私も少し割り込まさせていただきます。
    私自身も再開組なのですが、もう何年も弾きたい、というか弾けたいと思う曲を無謀なものも含めて、出来は気にせずさらっています。

    素人ピアノ弾き様が書かれた中ではベートーベン、ソナタ5番さらって、18番やってないですが、12番の変奏曲から始まる地味な曲やってます。
    この曲不思議なのですが、どうもシューベルトやショパンのお気に入りで、たぶんロマン派のピアノ音楽につながる曲ではと思ってやっています。
    シューベルトの提示されたものイ短調のアレですか?  いいですね。

    私もハノン、チェルニーはほんの時々音階で符点つけたりアルペジオでいろんな調でやってみたり程度でごまかしてます。

    それよりバッハの平均律、パルティータとかインベンション、モーツァルトの簡単なソナタがそれこそ難しい、ベートーベンとショパン(エチュードプレリュードやバラード)はどうしても一緒に練習できない、指の曲げ伸ばしに苦労し、特に左手ハラでなでるようなアルペジオなんて、なかなか出来ないです。
    どうしても自分特有のクセもあるので無理に直さず、先生も半ばあきらめでやってますが。

    弾きたい曲があってもモノにはやはり順番があるので(難易度)自分で探りながらいくつか候補みながらまず一ページ目弾いてみて、くらいでどうでしょうか。
    弾ける曲どんと増やしていくのも一つの手と思ってます。
    適当なアドバイスですみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す