- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ラルゴ (ID:JPpYBlJjFdk) 投稿日時:2023年 05月 04日 10:09
ピアノ講師歴楽器店勤務を含めると、約40年経ちました。ここ数年気になりますのが、LINEで簡単に退会する方が増えました。以前は、早い方は2ヶ月前に○月から受験準備に入るので、一旦辞めてまた本人がやりたいと言ったらやりたいと思います。詳しい日にちが分かったら、改めて挨拶に伺います。
こう言う方がわりと多く、突然今日で辞めさせて頂きます、と言う非常識な方は殆どいなかったと思います。
教室始めた当初はスマホがなかったので、レッスン中に休みの電話が固定電話にかかって来て、生徒さんの演奏の途中でリンリン鳴って、ガックリきた事有ります。今はそう言う事はないので、いい面も有ります。
ただ、規約無視は大人又は親としてはあまり芳しくないと思います。
中には、すみません!規約通り来月分のお月謝払いますので、時間的に無理ですので、先生のご都合のいい時に挨拶に伺います、と言う親御さんもいらっしゃいます。
他の先生方のお教室はどんな感じですか?
教えて頂けたら有難いです。
-
【7199882】 投稿者: 世代の違い? (ID:aNimAc/qXjw) 投稿日時:2023年 05月 05日 16:49
指導歴40年というと還暦超えでしょうか。
年の離れた複数の子供たちが30歳代~50歳代の複数のピアノの先生にお世話になりました。
教え方はそれぞれの個人差による違いだったけど、ご指摘の規則や連絡方法が違う。
年配の先生はアップデートできていず硬い。
若い先生の方が今どきで、こちらのことも考慮して下さり柔軟性があり有難いです。
先生は選ばれる時代なので、今どきの親子達の気持ちに寄り添ってみては。 -
【7199935】 投稿者: ラルゴ (ID:JPpYBlJjFdk) 投稿日時:2023年 05月 05日 17:58
皆様へ
コメントありがとうございました。私のレッスンスタンス決まりました。やはり、常識・マナーを守る方だけ教えて行こうと思います。
振替もしていますし、月2・3・4コースも選ベて、在籍生徒さんには喜んで頂いています。マナーを守らない親子さんは一握りの方ですので。LINEで突然辞める方は、きっと他でもやられていると思います。
子供は親の姿を見て育つので、将来的にどんな大人になるのかと思いますが、学校でいろいろ常識を勉強すると思いますので、大丈夫だと思います。
では、これでスレを閉めさせて頂きます。レスして頂いても返事は書きませんので、よろしくお願いいたします。
最後にもう一度、レス下さった方々ありがとうございました。 -
-
【7201101】 投稿者: うーん (ID:pDwaom5nQIw) 投稿日時:2023年 05月 06日 22:32
最後にきちんと挨拶した方が望ましいのはわかります。
規定で1ヶ月前連絡とあればそれは守らなければならないでしょう。
ただし、1ヶ月分お月謝払うので直前ですがやめます、というのは非常識でも何でもないと思います。
振り替えなんてしなくても良いと思うし、コースもどうでも良いと思いますが
>常識・マナーを守る方だけ教えて行こうと思います。
>子供は親の姿を見て育つので、将来的にどんな大人になるのかと思いますが、学校でいろいろ常識を勉強すると思いますので、大丈夫だと思います。
正直、私からするとラインで退会するより(規定通りのお月謝払は払う前提です)、こういう先生の方が常識ないと思ってしまいます。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"お稽古ごと"カテゴリーの 新規スレッド
"お稽古ごと"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"お稽古ごと"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。