最終更新:

85
Comment

【4201033】50代前後の方々、公立中高時代どうでしたか?

投稿者: 元バレー部員   (ID:XS7XQfZIqnE) 投稿日時:2016年 08月 02日 12:04

社会や理科、教科書の最後まで授業を受けた記憶がありません。
「・・・あとは・・ね・・・ざっと読んどけばいいね・・・(ボソッ)」
なんかこんなのばかりだった気がします。
当時は「ラッキー!」と思っていましたが。
ゆとり世代より勉強してないんじゃないかな・・・

中学の部活はハードでハードで顧問の先生に頭を叩かれたり足をけられたり「お前バカか?」等の罵声も当時はそれが当たり前でした。
当たり前すぎて何も問題にならなかった。

校内暴力も凄かった。
大人しい男子がどんどんワルグループに引きずり込まれていくのも見ました。
階段の上から先生にモップやラジカセを投げつけたり。
よく警察を呼ばなかったなぁと思います。

高校も就職組が1/3ぐらいいたので大学進学の私の卒業サイン帳に「ほんと勉強好きなんだねー頑張ってねー」と書く人がいたり。
教科書もぬかしぬかしの授業、3学期にはいっても教科書は半分も進んでなくてどうなるんだろうと思いきや案の定「あとは各自目を通すように」と。

過ぎたことはいい?思い出ですが今の時代はやっぱりこんなんじゃ親が許しませんよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【4202501】 投稿者: 共立  (ID:WIHjwjVEl8M) 投稿日時:2016年 08月 03日 21:58

    横浜市です。
    知能テストと言われて、結果は非公開だったような。。。

  2. 【4202602】 投稿者: 東戸塚のとなり  (ID:hkyZiqMPDt2) 投稿日時:2016年 08月 04日 00:05

    公立高校受験のとき、担任の先生から、だいたい受けてもよさそうな学校を指定されました。ほぼ確実に受かりそうなところ。ちょっと上の偏差値の学校を希望してもやめとけって説得されてた。
     
    滑り止めに、公立高校の発表まで入学金の払い込みを待ってくれる私立が2、3校あって凄い人数が受験してました。

    結婚して、子どもは埼玉だけど、全然システムが違うからびっくりしました。
    埼玉の確約システムすごい。

  3. 【4202697】 投稿者: ジャスト50  (ID:wps26lMbXEQ) 投稿日時:2016年 08月 04日 07:35

    埼玉の確約システムは私が高校受験した頃はありませんでした。いつから出来たのかな?
    埼玉では有名な北辰テスト。昔は必ず受けていましたが、今は任意なのですよね?でも埼玉の公立私立高校受験はやはりこれが参考になるみたい。

  4. 【4202868】 投稿者: 足立区~  (ID:IxpDcZVfaIY) 投稿日時:2016年 08月 04日 11:20

    高校受験で・・・出来の悪い女子がたくさんいて、だいたい紹介されたのが、東京成徳短大付属、武蔵野、滝野川女子でした。
    日本橋女学館にたくさん受験して、ほとんどの子が落ちたんです。どんだけ~?
    そんで遠い世田谷区の大東学園に行ってましたね。

  5. 【4202871】 投稿者: 異物ブツブツ  (ID:qRklii4BH5Y) 投稿日時:2016年 08月 04日 11:21

    中学時代は俺が一番輝いてた青春の象徴
    タバコもシンナーもアイパーもやったね
    ゾクの先輩と朝までふかしてた
    学校滅びろって毎日思ってた
    親も好きにやってるし
    勉強意味ないから先輩のつてで建築系の仕事始めた
    大卒に負けないぐらい稼いだね
    18で嫁とこどもできて
    平日休みなんでこども学校休ませて
    大型ショッピングセンターで家族サービスしてるよ
    フードコートはやっぱいいやね


    ってカンジのコメする人、エデュにはいないんですかね?w

  6. 【4203028】 投稿者: いいなぁ(45歳)  (ID:zle8Q5it7yY) 投稿日時:2016年 08月 04日 14:27

    公立中が面白かったと言える方がうらやましいです。私は今でも元ヤン風な人が苦手だから。
    一部男子からいじめられていた(少なくとも私はそう思っていた)のが、一番の理由かな。
    あと、荒れた女子が、女の先生に反抗して、ネックレスを引きちぎりそうになって、
    先生が恐怖を隠せていなかったのも、
    印象に残っています。
    先生は地方出身、日本女子大卒で、
    こんなことになるなんて想像していなかったでしょう。翌年、担任を外されていました。
    あと、公立中の同調圧力も苦手。意識して、
    目立たないようにしていました。
    そういう環境から抜けたかったので、勉強は頑張りました。

  7. 【4203206】 投稿者: ヤンキー中学卒  (ID:iQN1QaGqmHI) 投稿日時:2016年 08月 04日 17:37

    >ってカンジのコメする人、エデュにはいないんですかね?w

    30代で孫いるだろうから、エデュにはいないと思う

  8. 【4203217】 投稿者: ヤンキー中学卒  (ID:iQN1QaGqmHI) 投稿日時:2016年 08月 04日 17:51

    九九のできない人から数学雑誌の学コンに投稿している人まで同じクラスにいました。不良女子が若いぶりっ子先生の髪を掴んで引きずりまわしたり、弱キャラ先生にバケツ水をかけるなどするためプリント自習が多かったです。朝、登校したら窓ガラスが割れていた、校庭を改造バイクが走り回っていたことも。でも不良たちは不良でない子には手を出さず彼らの矛先は学校の先生をはじめとする大人でした。
    良くも悪くも人生で一番刺激的な時代でしたね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す