最終更新:

1870
Comment

【3329693】エデュ川柳partⅡ

投稿者: 頭の体操   (ID:mea9/QY5f76) 投稿日時:2014年 03月 18日 10:05

0歳児
待ち遠しいのは
母の声


何で書き禁になったのかわからないです。
荒しは、ご遠慮ください。
楽しみたい方もいらっしゃるので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6143166】 投稿者: 竹  (ID:Si.RSdsfUNU) 投稿日時:2021年 01月 02日 12:16

    初夢や 「主あらわる」光射す

    スレ主さまお久しぶりです。
    明るい川柳がご顕在で懐かしくほっとしています。エデュびとさまもお元気にしていらっしゃるでしょうか?

    うれしいお正月となりました。

  2. 【6143171】 投稿者: 竹  (ID:Si.RSdsfUNU) 投稿日時:2021年 01月 02日 12:18

    「ご顕在」ではなくて「ご健在」です。

  3. 【6143330】 投稿者: 晴天  (ID:UqFT1zAZIk.) 投稿日時:2021年 01月 02日 14:12

    節約から晴天にHN変えました。

    今年もよろしくお願いします。

    上り坂 苦しさに伴走 気も上る

    箱根駅伝を見ていました。若者の頑張る姿って素敵です。コロナで不憫な思いをしてきた学生さん、辛い上り坂も頑張りとともにあなたの運気も一緒にあげていますよ〜!と、エールを送りたくて…

  4. 【6143430】 投稿者: アセロラ(=竹)  (ID:Si.RSdsfUNU) 投稿日時:2021年 01月 02日 15:42

    HN 忘れてさがす 自分の句

    HNを忘れたために新しいHNで川柳を投稿していると、どれが自分の句だったのかがわからなくなってしまうという。。

    たぶん、私がスレ主さまをさしおいて年始初めての書き込みをしてしまったのは、今年だけてはないような。。

    スレ主さま、大変、失礼しました。

    本日よりHNをアセロラと改めさせていただきます。

  5. 【6143830】 投稿者: アセロラ(=竹)  (ID:Si.RSdsfUNU) 投稿日時:2021年 01月 02日 21:04

    人類と 神仏試す COVID-19

    「COVIT」ではなく「COVID」ですね。
    失礼しました。

    元旦の主な神社への参拝は、6割から8割減だったそうです。私が見た人々がもみくちゃの映像はなんだったのかしら?

    中国からの、未承認ワクチンを買っている人がいるのだとか。危ないですよね。未承認ですし。承認されたワクチンでも100%安全では言えないのに。怖いことをする人がいるのですね。

    身近な人が亡くなって、やっとコロナの怖さに気づくということのないように若い皆さんも気をつけてほしいものです。若い方は無症状だったり比較的軽症だとのことですが、基礎疾患のある方や高齢者に感染させやすい状況にあると思いますから。

    気をつけられることを全部しても、それでも安全ではないのだから、できるだけの対策をしておきましょう。

  6. 【6144034】 投稿者: 松  (ID:frciTBC7gxY) 投稿日時:2021年 01月 03日 00:00

    人智ゆえ 天井あるも 人見ぬものか

    熊本の水害と言えば、昭和28年の西日本水害のことを思い起す、白川流域の小学校に半年通ったことのある私です。

    子飼橋。
    これは、すぐに流されてしまうことのないように頑丈に造られた橋だったのだそうです。ですから、上流から、大変な量の木材等が流されてきたとき、子飼橋は踏ん張ってしまったのでした。その結果、濁流は橋の左右に流れてゆくこととなり、橋ではなく多くの人家を流してしまった・・・

    歴史から学ぶ。
    私が知りたいことは、何をもってして、正しい学びとなるのか、です。
    竹さんには感謝しています。私は、昭和28年にはまったくこの世に存在してはおりませんでしたが、小学校で昭和28年西日本水害のレクチャーを度々受け、「対策とは何か?」という疑問を持たされていたことを、思い出しました。いま、私が、直面した事象にストレートに対処しないのは、あるいはできないのは、そのときの教育によるものなのかもしれない、と思いました。そして、それが、ストレートに間違いとは言えないのではないか?、というふうにも。

    竹さん、私の近所の神社は石段を登っての詣でになります。人々は二段おきに並んでの初詣でした(私は喪中なので拝見するだけでした)。その神社の並びにあった喫茶店は閉店していました。私が好きだったバルは、今日、お店には電気がついていましたが、外から中を窺うと、お店の中は煩雑になっていて、ご主人がカウンターで何やら書類を書かれているようでした。閉店されるのではないかと思います。

    何が、正しい学びとなるのでしょうか?

  7. 【6144066】 投稿者: 松  (ID:frciTBC7gxY) 投稿日時:2021年 01月 03日 00:44

    伝染すより 伝染る構わぬ スタイル怖し

    高齢者でも、マスクをしない。
    伝染されてもかまいませんという、なんだか潔い、カッコイイ対応にも「見える」。

    これは問題ではないでしょうか?

    私は持病があります。マスクは、移動時かなり苦しくなります(湿気を帯びると、呼吸が苦しくなります)。ですが持病がある故に、自分が持病でコロナを拾う確率とマスクの苦しさの比較衡量でマスクを外すことを選べるとしても、他の人がどこかでコロナを拾ってしまうことが怖くなります。私がお見かけした、マスクなしの高齢者の方々、ご自分たちが心配する対応を見せることも大事だと、思っていただけると嬉しいです。そうでないと、元日初詣帰りと思われる晴れ着姿の若者たちの、マスクなしでの飲食店内での騒ぎよう・・・お店が注意は出来ませんよね。

  8. 【6144250】 投稿者: アセロラ(=竹)  (ID:Si.RSdsfUNU) 投稿日時:2021年 01月 03日 09:28

    対策には 成功のもと となる失敗も


    「失敗は成功のもと」といいます。
    「仮説を立てて実践し考察して改善する」の繰り返しだと思います。失敗を恐れて何もせずにいるより、よいことは多いと思います。


    振る舞いの 全てでつくる 明日の私


    何だか非行防止の標語みたいになってしまいましたね。

    対策をたてるときには、プラン1、プラン2、プラン3といくつか考えて、メリット、デメリットをあげ、その中には何もしないというプランのメリットとデメリットもあげておきます。

    おっしゃるように人智の及ばないこともありますが、失敗がその例だとすると、人間は失敗からも多くを学び、成功へと一歩近づくのではないでしょうか?


    人生は 試行錯誤の 歴史かな


    あんまり笑えないものばかりで申し訳ないですね。

    私は政治家ではないので、多くの人の人生に関わる判断を任されてはいません。だから、こんなふうに考えているのかもしれません。

    でも、言いたいです。

    失敗は成功のもと!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す