最終更新:

163
Comment

【3023224】中一 期末テストにヒーヒー!

投稿者: ともこ   (ID:h1P.CgPIvEY) 投稿日時:2013年 06月 30日 17:21

入学して初めての中間テストはまだ始まって間もないこともあり、大変ながらも何とか乗り切ったのですが、期末テスト一週間前、親の心が折れそうです。
二週間前に範囲を書いた紙が配られましたが部活もまだあり、少しずつしか出来ず。
ようやく部活が終わり、昨日今日とテスト範囲(課題として提出する必要があるものもあり)に取り組んでいますが、範囲の広いこと!
昨日は理科の新中問を30ページほど、今日は朝から英語の新中問を50ページ近くやる予定。まだあと15ページ残っています。朝からずっと机に向かっていますが・・・・
まだあと英語シリウス40ページ近く、英単語の暗記?個、理科の別の問題集30ページ程度、数学が二つありそれぞれ体系数学20ページずつ、国語も残っています。もちろんやるだけじゃなく理解して説いたり、暗記する必要もある訳で・・・・果たして出来るのか?!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 18 / 21

  1. 【3026927】 投稿者: スレ主さまは偉いです  (ID:b5eYoc171GY) 投稿日時:2013年 07月 03日 12:39

    〆後にすみません。スレ主さまを否定するコメントに我慢出来ず。。。すみません。

    スレ主さまは何故偉いか?との質問がありましたが、中学になって、子供に寄り添える親御さんは世の中には少数派です。このスレの初めの方の意見が世の中の多数派だと思います。

    寄り添えるのは、理由があります。

    優しい、おもりやりがある、

    そして、お子さんが親御さんに寄り添ってもらうことを嫌がっていない、です。嫌がってないということは、親子関係が良好だからです。
    何故良好か?それは、今までお子さんを否定しなかったからです。否定されると、親から離れて行きますから(優秀なお子さんや反抗期のお子さんは別です)よって、スレ主様は偉いです。

    それと、誤解されておられる方がいらっしゃいますが、スレ主さまは中受準備期間が短かったようですから、偏差値の高くない学校に入学されたことは全く問題ないのです。
    当たり前です。むしろ、長い受験勉強で伸びきったゴムになっていないので、これからが楽しみです。

    スレ主さま、〆後に申し訳ありませんでした。二度と書き込みしません。

  2. 【3026975】 投稿者: えー(↑の方へ)  (ID:KVLqr1q97A6) 投稿日時:2013年 07月 03日 13:46

    私もスレ主さんに問題があるとは思いませんし、レスからも素敵な方だなと好感をもっております。

    だけど スレ主さんと同じようにしない親は思いやりがないとは・・・。
    それも、できる子の場合は寄り添わなくてもいいが、できない子の場合寄り添うべき、それができないのは親に思いやりがなく、親子関係が悪かったからって、決めつけすぎじゃないですか?
    そういうステレオタイプなものの見方のあなた様が再々登場したのも、このスレが荒れた原因のひとつでしょう。

    親に従う、素直に聞く子って、もちろん育て方もありますが、元々の性格もありますから。
    スレ主さんのお宅の場合、お子さんが素直で、頑張ろうという本人の意思もあるのでいいわけです。
    そうでない場合、突き放して本人の自覚を目覚めさせるという方法も、親の愛情です。
    中学受験のノウハウを生かして、まずは自分でやって欲しいと思う親もいるでしょう。
    まったくの放棄、無関心とは一緒にしないほうがいい。


    〆後に失礼いたしました。

  3. 【3027002】 投稿者: 弁解  (ID:z/SDPHJ.EEE) 投稿日時:2013年 07月 03日 14:14

    上の方に激しく同意します。

    初めのページで、親が干渉することに否定的な親を、
    子供と関わらず見放しているという偏見で書き込みされている
    「スレ主さまは偉いです」さんの登場で、話がおかしくなりましたね。

    子供の自主性や信頼を重視して、あえて手を出さず見守りに徹している親の方がおかしいとは。
    いくら幼いといえど、中学生になったら少しづつ自覚させて、
    手取り足取りの状況を変えて行く努力をした方が良いと思いますよ。

    中学生からは大人料金です(笑)

    しつこいと思わないで下さいね。
    勉強には口出しせず、ハラハラしながら見守って来た私のせいで、
    我が子が否定されているようで黙っていられませんでした。

  4. 【3027031】 投稿者: わかりますが  (ID:oCVllxXdILY) 投稿日時:2013年 07月 03日 14:41

    スレ主さんが偉いさんのおっしゃりたいことは一部わかるような気がします
    上から目線でばっさりというコメントが許せなかったのでしょう

    ただ手とり足取りをすることによって物事が回っていくお子様もいらっしゃるのは
    事実だと思いますが、見守っていくことも手をかけていることになるのでは
    ないでしょうか?きっと上から目線のコメントが続いてスレ主さんを
    守ろうとしたのだと思いますし、確固たる教育信念がおありだと思うのですが、
    ちょっと伝え方が攻撃的だったのかもしれません。


    スレ主さんが偉いさんがということではなく、自分の考えを押し付けるかのような表現だと
    皆さんプライドを持って子育てしているので自分と自分のお子さんを否定されているような
    気になってしまうのかもしれませんね。

    〆られた後ですいません。。もう終わりにするべきでしたね。。

  5. 【3027106】 投稿者: 反抗期  (ID:iZczM5ZgUOY) 投稿日時:2013年 07月 03日 15:49

    反抗期があるのは、ちゃんと成長しているということですよ。
    親子関係が良好でないと、子はおちおち反抗もできません。
    取り返しのつく失敗をたくさんさせることで自主性も身に付きます。

  6. 【3027109】 投稿者: 反抗期  (ID:iZczM5ZgUOY) 投稿日時:2013年 07月 03日 15:52

    反抗期の出方も時期も人により違いますから、
    それに合わせて対応していけばいいだけじゃないですか。

  7. 【3027118】 投稿者: 締め後にごめん  (ID:NVuXgBM8l42) 投稿日時:2013年 07月 03日 16:05

    見守る方がずっとエネルギーがいると思うよ!手出しする方が簡単ですよ。

    反抗期がある方が自然だけど、その時期は人それぞれ。

  8. 【3027158】 投稿者: 短絡的な意見で残念です  (ID:ii.MdULnLUA) 投稿日時:2013年 07月 03日 17:02

    やる気がない子を無理矢理机に向かわせていると誰がいってます?
    学び方を含め、一緒に勉強していく面倒の見方であれば全く問題ないと思いますが。
    親の理想に近づける?
    そんな風に言ってます?
    どうも、動物にムチを振り回していることを想像したレスがいくつか見受けられます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す