最終更新:

408
Comment

【326575】江戸川学園取手中・高等学校

投稿者: 入学後の話題はこちらでどうぞ   (ID:nGo6/LonU3k) 投稿日時:2006年 03月 17日 06:46

中学受験板で、「入学後の話題は中高一貫にお引越しして
盛り上がってください。」というご指摘が何回かありました。
こちらで、明るく楽しく続けましょう! 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 22 / 52

  1. 【369599】 投稿者: ときどき。はらはら  (ID:ZDtadIYcYWo) 投稿日時:2006年 05月 20日 22:17

    ジョンママさま

    「何かを教えられる人」という案内とは違うと思います。あくまでバザーの話ですので。体育祭が終わってから案内があるのではないでしょうか。

     昨年の様子はHPの「2005年紫峰祭」の一番下にちょこっと出ています。働いていらっしゃる方も多数いらっしゃるやに聞いたことがありますが、きっと案内に連絡先が出ていると思いますので、詳しくはそちらに聞いてみてください。役に立たず、すみません。

  2. 【371102】 投稿者: 教えてください  (ID:oXgh1Z11fLU) 投稿日時:2006年 05月 23日 13:18

     初めて参加します。
     とても楽しい、いまどきの中高生にしては、みんなやる気まんまんで好感が持てる運動会でした。
     
     ところで、ふと思ったのですが、高校生のクラス分ってどうなっているのか、どなたかおしえていただけないでしょうか。1組は全学年医進コース、高1の10、11組は高入生って、なんとなく思うのですが、いつから文理や国立私立にわけているのか、東大コースってなんなのか、よくわかりません。子どもがいつから進路を決めていくのか、知りたいと思いました。

  3. 【374535】 投稿者: 新二年生  (ID:mrify9UPsZ2) 投稿日時:2006年 05月 29日 01:21

    今回のイベント、「講演会 チベット声楽家 バイマーヤンジン先生」、あまり期待できないかとパスしたところ、子供曰く「ものすごく面白かった!」。
    かいつまんで説明してくれたのを聞いただけでも吹き出してしまうエピソードの数々。生活習慣や文化の違いをこんなにユニークに語れる方はそういるものではありません。あ〜〜悔しい〜〜。参加すれば良かった!

    ユニークな話の中には考えさせられる事がたくさん含まれているようです。
    江戸取生、世界にも目をむけよ、ですね。

  4. 【374658】 投稿者: 昔話◆i/FdFKc4K0E  (ID:1bStXwa7Xp2) 投稿日時:2006年 05月 29日 09:48

    > 教えてください様
    現役の方からレスがつかないようなので・・・


    私たちの時代には、高2から文理分けがありました。
    <高1>
    内部生は東大クラス(当時は2クラスでしたが、今は3クラスくらい?)とそれ以外に分かれます。
    高校から入学の一般生は一般生クラスです。
    <高2>
    理系・・・東大理系+東工大+それ以外理系
    文系・・・東大文系+一橋+それ以外文系
    という風になりました。当時はここから一般生も入り混じり、なかなか下克上の様相を呈していました(笑)今は一般生と内部生は別クラスということでしたが・・・?
    <高3>
    理系・・・東大京大理系+東工大+国立理系+私立理系
    文系・・・東大京大文系+一橋大+国立文系+私立文系
    そして重要なのは、高2までのクラス分けは本人の志望以上に成績が影響してくるのですが、高3のクラス分けは純粋に本人の志望のみで構成されるものだということです。ほとんどが演習になりますので、当然といえば当然かもしれませんが。


    これも当然といえば当然かもしれませんが、高1の習熟度別や選択科目は東大クラスで1グループを形成していますので、この中でのみ移動があります(体育を除く)。高2からは習熟度別ってなかったと思いますが、ちょっと自信ありません。1組(医科歯科)は全く別扱いです。


    とは言うものの・・・私の在学当時も、東大クラスの基準は曖昧でした・・・。中3で実施するZ会模試でランキングに名前が載っても(注・全国のランキングです)東大クラスから外れたり(事実)、東大クラス当確といわれていた人が外れたり。模試のときの志望大学に「東大」って書かなかったからじゃないかと私は思っていますが(「京大」ではダメらしい)。まあ、なんで?って言うような人は入っていなかったので(お前だ!!)、そこのところはやはり「選抜」だったのかなぁ。と感じますが。


    なお、私の卒業後、内部生は高1から文理別にすると高橋校長はのたまってましたが、実際にどうなっているのかは知りません。当時よりも大学受験の受験科目が大学によって様様になってきているので(理科2科目必修とか)、選択科目が増える分、ひょっとすると高校からは習熟度別は全くなくなるということなのかもしれません。


    でも、やはり「お勉強」より社会勉強のほうが大事と感じる今日この頃。

  5. 【374755】 投稿者: 青空♪  (ID:9PUs3FcbZn2) 投稿日時:2006年 05月 29日 11:50

    中1の息子も、江戸取に入学して2ヶ月が過ぎようとしています。
    何度もこちらの掲示板を読ませていただいております。


    我が家では、ここ2週間ほど、毎日のように
    親子で言い争いになってしまうことがあり
    みなさまのお宅ではどうなのかなと思い、投稿させていただきました。


    英語のミニテストで、毎回追試、
    家で英単語の練習を・・と思えば、1回書いただけで終わり。
    チェックしてみれば、ほとんど書けない。
    テキストを忘れた罰として、英文を100回書くように言われたら
    4日も経つのに、半分も書いてないし、提出もする気があるんだかないんだか・・・


    先生方も、熱心に追試をやってくださり、コメントを書いてくれています。
    友達のがんばってるってる姿もわかると思います。
    何よりも、本人が一番困るはずなのに、やる気がない息子にどう対処すればいいのか・・


    はじめての英語は、確かにうちの息子にはたいへんだと思います。
    最初だからこそつまずいてほしくないと思う気持ちがあります。
    もちろん、本人のやる気次第なんですが、
    英語の勉強方法、アドバイスお願いします。

  6. 【374849】 投稿者: かふぇ  (ID:mA3zjDZYaPA) 投稿日時:2006年 05月 29日 14:47

    >ジョンママ様
    ジョンママ様も運動会いらしたのですね。お疲れさまでした。
    うちも選抜競技には出られないクチでした。午後にひとつくらい出られるのがあってもいいのになあと思いました。

    >青空♪様

    うちも英語は中学から初めてで、口酸っぱく言っているのですが、よく追試になります。
    追試の会場に友達がいると、あいつも一緒だからいいや〜と思っているフシもあります。
    ノートを見るとやはり練習の跡がありません。

    一応勉強の仕方は教えてあります。
    ・先生の指示通り予習ノートを作ること。
    ・本文・単語を暗唱する。
    ・日本語を見ながら英語を書けるように練習する。

    レッスン1は一緒にやり直しました。その後は自分でやるように言ってあるのですが、やっぱり追試。

    いくらやり方を教えても、本人が実行しないのではどうしようもないし、ミニテストも自分で乗り越えられないようではダメ!と主人が雷を落としまして、次回追試になったら部活に参加するな!と言い渡しています。で、今ちょっとだけあせっているようです。

    恥ずかしながら「明日テスト」と言われてから準備するもの、と息子は決め込んでいました。前の日にちょっとやるだけですむほど英語習ってきたわけじゃないし、そんなに頭も良くないでしょうが!
    「もうちょっとでレッスン○○が終わるから、×曜日あたりがテストかな」と予測をたてて準備するようにきつく言いました。

    記号を落としたり、アルファベットの向きを間違えたりで失点しているみたいです。最初なので仕方ないかなと思うのですが、自力でクリアできる日を忍の一字で待っています。



  7. 【375458】 投稿者: けいま  (ID:fQjVcLNz8WM) 投稿日時:2006年 05月 30日 12:47

    皆様の投稿を読んで、ああ、自分だけが不安なわけではないんだ。。と妙に安心してしまいました。わが息子も、なんだか帰りが遅い、部活にでりゃあ、もう8時半だ!の生活で、当然ウィークデイはろくにべんきょうしてません。土日に必死でやってる様子がなければ部活は即退部!と主人に脅されてますが、どうも必死に・・とまではいえない有様です。

    それでも本人はいたって平気のヘラヘラ状態。「ちゃんとやってるから黙っててよ、もう!」と抜かします。
    いったいどの程度、点を採れてるのか、まったくわかりませんが、(というかわかるのがコワイ)どうやら、毎回ギリセーフでテストを切り抜けてるらしいです。とほほ・・。
    誰某は、毎回満点ですげえよなあ!って、人のこと褒めてるばあいかっ!といらいらします。
    もうじきやってくる中間の結果を舌なめずりして待っております。これでいかにみんなががんばっているか、思い知ってくれるはずだと思います。

  8. 【375536】 投稿者: 中1の母  (ID:aEG8MEgEJ4o) 投稿日時:2006年 05月 30日 14:44

    けいま様

    私も同じです。
    うちの愚息は、恥ずかしながら追試の常連組です。
    いくら言っても、去年の今頃のようには言うことを聞きません。
    (去年だって、なかなか言うことを聞かなかった)

    第1希望ではなかったのですが、江戸取に入学したら、日々身体
    だけでなく態度も大きくなり、私が、「江戸取に入れたんだか
    ら、ばかではないんだから、去年の12月、今年の1月ほど勉強し
    ろとは言わないけど、もう少しちゃんとやりなさい」といくら
    言っても「やってる、ウザイ」です。

    そして、「今日、帰ってくるの遅かったけどどうしたの?」と
    聞くと、「英語or数学の追試。でも、◎◎君も受けた」と、と
    てもよくおできになった塾友の名前を出し、自分が追試になっ
    ても全く不思議じゃないとアピールするのです。
    本当に腹が立つ。

    今度の中間試験の結果を、舌なめずりして、手ぐすね引いて待
    っています。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す