最終更新:

14
Comment

【2301434】中高一貫校の大学推薦について

投稿者: どんぐり   (ID:mcjxNfqI98w) 投稿日時:2011年 10月 20日 14:43

もう少し先になりますが中学受験を考えています。
大学への推薦をもらうためには
やはり一年生から六年間しっかり成績をキープしておかないといけないのでしょうか。
中等部の成績が悪くても高等部の三年間で頑張ればもらえるものなのでしょうか。
また付属大学の場合と他大学の場合に違いなどありますか。
経験談などきかせていただけると有り難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2301524】 投稿者: 指定校推薦  (ID:HqBMq7KK1aU) 投稿日時:2011年 10月 20日 16:43

     一般的なのか、高校によるのかはわかりませんが、
    子供の学校では(進学校です)高1から高3の前期までの成績でした。
     
     推薦の条件が大学によって違うのですが、平均評定4.0以上とか4.3以上と決まっていて、学部によって英語や数学に条件があるところもありました。
     
     一つの推薦に何人が応募してくるかわかりませんので、複数人が手をあげると、その中の誰を推薦するかは学校の先生の話し合いによって決まるようでした。
     
     成績だけで決めると言うところもあるようですが、子供の学校では、部活動や生徒会活動、その他の個人的な活動、出欠席、人物評価などを総合して決めていると聞いています。

     実際には4.0という学部でも4.5以上の生徒が推薦されていましたね。
    ギリギリの成績では通りません。(早慶の話ですが)
    子供の学校では一般で受けても十分通りそうな生徒が推薦されていました。
    地方の公立高校や中堅の学校からだと、一般では受かりそうもないレベルの子も多いそうですが・・。

     MARCH以下の推薦はほとんど余っていました。
    MARCHでも4.0以上がほとんどですから、一般で早慶に行けるレベルとなり、わざわざ推薦をとる生徒がいないということでした。

     学校側は、推薦をあまり薦めません。
    推薦がダメだったときに一般で受けることが厳しくなるからです。
    よほど、その大学その学部でやりたいことがあり、第一志望であることが第一条件でした。

  2. 【2301609】 投稿者: モンブラン  (ID:zq/YMSjYYsI) 投稿日時:2011年 10月 20日 18:37

    指定校推薦以外に、自己推薦もあります。
    ただ、自己推薦も、ほとんどが評定のしばりがありますよね。普通は4.0以上。
    学校によっては理系科目が4.5以上でも可というところもあります。
    また、国立の場合は、センターの点数だけで勝負できるところもあります。

    普通の評定の場合だと、高校からがんばると言っても、男女で違うかも。
    女子の場合、ほとんど順位は中学時代と変わらないのでは?


    付属の場合は付属大へは、そこまで厳しくは無いかと。
    学校によっては、付属大への進学をキープしながら、他大学受験の権利をもらえるところもあります。
    その多くは、付属大に希望する学部が無い場合という条件がついているように思います。


    後、できすぎて、奨学金とかもらっていたり、授業料が免除になっていると、指定校推薦枠とかもらえない場合もあるようです。

  3. 【2302110】 投稿者: 推薦  (ID:ANQgPeTrXdQ) 投稿日時:2011年 10月 21日 09:08

    最近の大学生の学力不足への批判、さらに就職の厳しさもあって
    上位大学から競うように「推薦」「指定校推薦」を減らしています。

    一般入試を重視しており、「推薦」利用は
    MARCH以下の大学、女子大狙いの人が利用する制度という感じです。

    これから、10年後はどうなるかは分かりませんが
    国公立大学、早慶上智、MARCH程度を希望するなら
    やはり学力をつけて、一般入試で勝負だと思います。

    上位大学ほど、一般入試。

    正直、それ以下なら公立高校でも十分な気がしますけどね。

    女子大はもう、公立出身者だらけと聞きますし。

  4. 【2302168】 投稿者: 隠れた基準  (ID:ffb3oTOZT2A) 投稿日時:2011年 10月 21日 10:02

    推薦条件の評定平均は高校3年間のものしか関係ありませんが、部活動記録などは
    中学時代のものも参考にしているかもしれません。
    MARCHの推薦条件は評定4.3でしたが、実際に推薦されるお子さんは4.6以上
    の場合が殆どでした。それプラス部活動記録、出席状況で先生方の会議によって決まります。
    早慶の推薦枠がないレベルの学校でしたから、MARCHの推薦は競争が激しいです。
    しかし、そんな中堅女子校でも一般入試で国立+早慶上智に100名ほどの合格者が出ます
    (実際の進学者数はその1/3)から、学校側が一般入試を勧めるのも当然かもしれません。
    注意して欲しいのは、成績が良く選抜クラスに入ると、実は指定校推薦が貰えないとか
    指定校推薦は学校が特に力を入れている部活の部員優先、といった外部から見えにくい
    基準があることです。

  5. 【2302240】 投稿者: 付属校でした(娘)  (ID:sBo3HkF43xE) 投稿日時:2011年 10月 21日 11:16

    娘が大学付属校でした。(大学偏差値で言うMARCHのちょい下)
    付属大学に上がる基準はおそらく外部から大学を受験する人はえー!と驚くような基準です。(始末書など書いた者は別に審議されますが)
    成績順に希望学部に進めます。
    付属大学も他大学も推薦基準は高校3年間の成績です。
    高1から高3夏までの成績です。 プラスアルファ委員会や部活動などを加味されます。

    この高校の良いところは、付属大に推薦権を保持したまま他大学を受験できることです。
    よく付属大にない学部ならOKとか、国公立大ならOKという高校もありますが
    娘の高校は制限なく他大受験できます。
    付属大学内進試験は3月ですので思う存分?他大受験できました。

    早慶上をはじめ、医歯薬系、理工系などの大学に指定校推薦も多いです。
    一般入試で国公立大に進む人、指定校やAOや一般推薦で他大に進む人、
    一般入試を受ける人、最初から付属大進学希望など様々です。
    うちの娘は内申は普通、学年の半分よりちょっと上くらいで
    指定校で上位大学は無理でしたので自己推薦と一般入試で6校受験。
    何とか慶應に引っかかり進学しました。

    最初からこの学校を選んだのも、この制度があることが決めてとなりました。
    もちろん学校の雰囲気は娘にぴったりでした。
    自由な校風とのびのびとした生徒さんたち。
    また最終的に付属大学に進学出来る安心感。

    大学進学も見据えた学校選び頑張ってください。

  6. 【2302254】 投稿者: 知りたい  (ID:qJUSrNGfaus) 投稿日時:2011年 10月 21日 11:36

     付属校でした(娘)産の学校はどこ?いい学校みたいですね!!東京の吉○○の○○大付属?

  7. 【2302328】 投稿者: どんぐり  (ID:mcjxNfqI98w) 投稿日時:2011年 10月 21日 13:12

    皆様貴重な情報ありがとうございます。

    これから志望校を探すにあたって大変参考になります。

    娘ですのでできるなら現役で大学に進学させたいと
    考えています。やはり付属の方がいいかなと。

    上位校の大学推薦は厳しいのは当たり前ですよね。
    そうすると選ぶ中学も本人にとって、チャレンジ校か
    若干余裕をもって実力相応校にするかで
    (推薦の基準をクリアできるか)ちがってきそうです。
    年明けに入塾予定です。それ同時に志望校めぐりを始めることにします。

    その他にも
    推薦制度について何か経験談やアドバイスあればよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す