最終更新:

55
Comment

【2651049】NHKと民間放送の区別がつかない私立中生

投稿者: 元テレビっ子   (ID:KLgfSvr5plY) 投稿日時:2012年 08月 16日 02:19

当方、某放送局で管理部門の仕事をしています。

夏休みで「職場体験」「職場訪問」といった学習活動をされている中学校も多いと思います。私の職場にも、先日、10人ほどの中学2年生がやってきました。これまでは社の近隣にある公立中学校の生徒が多かったのですが、今回は私立の中学生です。

スタジオなど現場の見学などを終え、放送局の仕事全般などについて、講義形式で説明をした時のことです。
放送局がどのように収益を上げているか、即ち、CMによる広告放送の仕組みを話そうと思ったのですが、生徒の一人に「NHKと民間放送の番組で一番大きな違いがあるところはどこでしょう?」と質問してみました。
当然「CMがあるかないか」「CMがあるのが民放、NHKにはCMがない」といった答えが返ってくるのを期待したのですが、その生徒はしばらく考えた後「分かりません」と答えました。
拍子抜けした私は、他の2~3人の生徒にも同じ質問をしたのですが、やはり「分からない」との返事。

そこで私が“答え”を言うと、10人全員から「え~~~っ?!」という反応が返ってきました。

「え~~~~っ?!」と言いたいのはこちらの方です。
失礼な表現かもしれませんが、公立の中学生でも知っている話ではないでしょうか。
すごい高偏差値の学校ではありませんが、それでも中学入試という膨大な知識の蓄積競争を経験してきた私立中学の生徒が、このような“常識”を知らないとは、非常にショックでした。

中学生たちが帰った後、この話を職場の者に話したら、
「勉強ばかりでテレビを見ていないんじゃないか」
「勉強じゃなくてネット三昧なのかも」
「まじめな校風の学校ということだから、NHKしか見ていないんじゃないか」
「いや、逆に最近のNHKは番組宣伝が多くて、中学生にはCMだと認識されているのでは」
といった議論になりました。

若者のテレビ離れは、業界にとって深刻な問題なのですが、本当にそこまで事態は進んでいるのでしょうか?
それとも、今の中学生に知識がないだけなんでしょうか?
皆さんはどうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2652455】 投稿者: どうでも  (ID:qw3WeSacDGY) 投稿日時:2012年 08月 17日 13:58

    今の中学生にとっては
    NHKと民放の違いなんてどうでもいいことなのでは?

    目くじら立ててスレ立てまでしちゃうことのほうが、
    わからないのではないでしょうか?

  2. 【2652977】 投稿者: 今でもテレビっ子  (ID:htmfMizbWGY) 投稿日時:2012年 08月 17日 23:12

    だって、最近はNHKだって延々と自局のCM流してますよね、番宣だけじゃなくて、「受信料払って」とか「番組関連本を買って」とか。まさに”放送局が収入を得るため”のCMそのもの。
    昔はNHKはそんなことしなかったから「CMがあるのが民放、NHKにはCMがない」は自明なことでしたけど、今の子どもたちにとってそれはNHKと民放の違いとは認識されにくいです。
    スレ主さまが”某放送局で管理部門”をされている方ならば、ちゃんと各局の放送を見比べて現状を確認してみては?いろいろな意味で、時代は想像以上に速いスピードで動いていますよ。

  3. 【2652999】 投稿者: こういう考え方も  (ID:coSZdk4TXvM) 投稿日時:2012年 08月 17日 23:31

    最近の中高生だと、NHKか民放か、のような分類はあまりしないのでは?
    どちらかと言うとインターネットかテレビかのくくりですよね。

    うちの子も、テレビ局の属性にはあまり興味がなさそうです。
    番組を見る、という言い方も少なくなっています。
    動画を見る、ならばよく言いますけれど。

    結局、番組はネットに落ちて動画になり、いつでも好きな時に見られる形になります。
    自分のスケジュールをテレビに合わせなければならないテレビ放送自体が、もはやニーズには合わない形となって、NHKか民放かなど、その違いは微々たるものになったのかとも考えられます。

    いずれ、テレビという言い方はなくなるかもしれません。
    テレビは、動画コンテンツを見るための端末の一種に過ぎないのですから。

  4. 【2653034】 投稿者: D生活  (ID:8nYdzl2XfcI) 投稿日時:2012年 08月 18日 00:01

    私立中学2年の母です。
    子どもに同様の質問をしたところ「NHKは公共放送…かな?民法はスポンサーがついてる。」と、
    まぁちょっと曖昧な回答でした(笑)

    テレビ離れは深刻だと思いますよ。
    我が家では既に民法は観ません。
    朝NHKでニュース、それ以外は私の趣味でBSの米国ドラマチャンネルを観るくらい(もちろん録画して)
    オリンピックと高校野球は観ました。
    CMなんて全く目にしません。
    テレビを観ないと学校で話題についていけないなんてこともないようです。
    公立小学校の時は話題についていくために好きでもないアニメを見ていた時もありましたけどね。
    テレビがお茶の間の主役だった時代は既に終わっていると思います。

    >「勉強ばかりでテレビを見ていないんじゃないか」
    これは違いますよ。家で勉強なんて全くしませんから(苦笑)

  5. 【2653080】 投稿者: 先入観  (ID:QMPvmjN35p2) 投稿日時:2012年 08月 18日 00:27

    スレ主様

    まず、「NHKはCMが無い」という解答が誤りです。
    公共広告はれっきとしたCMです。
    NHKでも公共広告を放送します。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E5%BA%83%E5%91%8A

    少し調べればわかるのですが、先入観でしか語れない資質に問題を感じざるをえません。
    (放送業界全体の体質とは思いたくないですが)

    また、そもそも解は1つではないのに、正解を一つしか思いつかない点も発想の乏しさを感じます。

    きっと中学生は解が誤っている点に「えー」って驚き、ここで恥をかかせては可哀そうと大人の
    対応をしたのではないでしょうか?

  6. 【2653083】 投稿者: 高2男子  (ID:A9XkunsJx4w) 投稿日時:2012年 08月 18日 00:28

    リアルタイムの報道はNHKで見ることが多いし、
    民放のドラマやバラエティを見ることがあっても、
    録画して、CMは飛ばして見ています。
    CMを見るとしたら、話題になったものをYouTubeやニコ動で検索するようです。

    このスレッドを通して、
    テレビの人って、勘違いしていて痛いんだなということを再認識しました。

  7. 【2653096】 投稿者: 流行だね。  (ID:S8kCFBYlkD.) 投稿日時:2012年 08月 18日 00:37

    >まず、「NHKはCMが無い」という解答が誤りです。
    公共広告はれっきとしたCMです。
    NHKでも公共広告を放送します。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E5%BA%83%E5%91%8A

    少し調べればわかるのですが、先入観でしか語れない資質に問題を感じざるをえません。
    (放送業界全体の体質とは思いたくないですが)

    また、そもそも解は1つではないのに、正解を一つしか思いつかない点も発想の乏しさを感じます。

    きっと中学生は解が誤っている点に「えー」って驚き、ここで恥をかかせては可哀そうと大人の
    対応をしたのではないでしょうか?
    >

    つまんない反論だね。公共広告がCMかどーかなんてCMの定義によるじゃん。
    コマーシャルを営利目的と解釈するなら公共広告はCMじゃないよ。
    wikipeをもとにした「先入観でしか語れない資質に問題を感じざるをえません。 」

    解はひとつではないってハヤリの言い方だね。数学みたいでかっこいいよ。でも
    解答はひとつではないが昔からの正しい言い方だねえ。

  8. 【2653148】 投稿者: スポンサー  (ID:9568m8/moHk) 投稿日時:2012年 08月 18日 04:07

    私も最初は、変な質問に対する生徒達のブーイングなのかなと思いました。
    しかし、質問を頭に入れてNHK を見てると、全く民放と変わりません。
    CM は、NHK にも沢山流れて居ます。 最近ひどくなりましたね。

    民放との違いは、単にCM のスポンサーがどこかと言う違いでしか無く、見ている方で判断するのは難しいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す