最終更新:

105
Comment

【2685337】中1ですが学校を辞めさせたい

投稿者: 待てない母   (ID:LG1srWtHaoY) 投稿日時:2012年 09月 13日 21:22

今春、親主導のもと偏差値50の共学に入った息子がいますがこの子が
勉強をしません。

それでも中学生になったのだからと一学期は手を放し息子のやり方、やる気を尊重して
見守っていたら中間、期末とも英数がワースト5。
これではこの先6年間しんどいと思い夏休みから英数のテコ入れをしたら
2学期に入ってどちらも成績急上昇。

2学期からは毎日英語30分、数学30分をするだけとなりました。
宿題もあるので1日2時間弱でしょうか。


そして今日、クラブもなくいつもより1時間早く帰宅したのでチャンスと
英語、数学ともに1時間しようと言うと
「そんな話は聞いていない。倍にするなんて嫌だ。絶対しない。」
泣きながら主張し聞きません。

情けないです。英数30分づつでも少ないのに。
成績はまだ安定していなにのにこんなバトルを
この先6年もするかと思うともうやめさせて地元の公立中から自分で決めた道に進めばいいと思います。
世間の親ごさんは自覚が出るまで待つものでしょうか?
このレベルの子供は待っても無理でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【2686793】 投稿者: 辛口ですが・・・  (ID:GmnBaSKzsT2) 投稿日時:2012年 09月 15日 01:03

    たいていの人は勉強ができそうな顔をして偏差値や点数を語るけど
    実はたいしてできない(わかっていない)からだいじょうぶですよ。

    あまり偏差値にこだわらないで実をとること(基礎を身につけること)を目指さしたほうがいいと思います。

    もっともいまのほとんどの大人がそう(実が無い)ですからそのほうが気楽ですけどね。
    実がある人は社会に出て浮いて精神的に苦労しますよ。

  2. 【2686841】 投稿者: ホントそう  (ID:NItzIG4opkc) 投稿日時:2012年 09月 15日 02:40

    中学受験生の親なのに偏差値わかってない人の多いこと!
    きちんと勉強してから書き込んでほしい。
    そうでないと、トンチンカンなんだもの。

  3. 【2686848】 投稿者: お母さんが  (ID:zRx00GKsRPs) 投稿日時:2012年 09月 15日 03:10

    必死で勉強して、英検も数検も漢検も二級以上今から取って、
    「ほらみろ、どうだ?」と言ってやればどうですか?

    実際やって効果のあった人がいます。

    受からないまでも、必死で勉強する姿をお手本として見せるのはいい事ですよ。

    勉強しない親、できない親がうるさく言うよりは、無言でも説得力あると思います。

  4. 【2687125】 投稿者: 中1男子の親  (ID:8aR71o.jvC6) 投稿日時:2012年 09月 15日 12:47

    スレ主様のお気持ちわかります。

    偏差値59の男子中高一貫校。こんなに親がしんどいとは思いませんでした。

    なんで息子は小テストさえもきちんと勉強していくことをしないのか?
    定期テストの準備もせず、いい点とるなんて無理無理を繰り返します。
    なんとか重い腰を上げ、勉強を始めた途端に居眠りをする姿を見ると、
    イライラがマックスになります。

    ほどほどの(せめて真ん中位)の成績なら本人が自覚が出るまで待とうと思えますが、
    本人の自覚がでるどころか、数年後には英語数学は苦手意識がでてとことん逃げる様子が思い浮かぶのです。


    だったら、12歳13歳反抗期入口の今、多少荒くても勉強習慣を無理にでもつけさせ、大学という環境を見せ
    勉強する意味を本人にわからせれば。。。変わるのかと私も思います。

    中学受験の時も秋から目の色が変わり、、、を待っていましたが、うちの子は
    全落ちするのが怖いと嘆く日々でした。精神面が弱いのでしょう。

    高い学費をだしてこの状況はつらいです。

    公立へ転校して、ノートの取り方、勉強の仕方、定期テスト対策もしてもらえる塾へ入れた
    方が良いのかもと頭をかすめるのです。

  5. 【2687141】 投稿者: 手を離すべきでは?  (ID:jVNOwrulkPk) 投稿日時:2012年 09月 15日 13:02

    息子も中学1年、御三家進学です。

    両親とも御三家出身なのですが、どちらも親にそんなに勉強しろしろいわれた記憶がありません。
    今の中学受験はすごいな、と思いながら息子も終了しました。

    息子は、中学生になってからまったくと言っていいほど家で勉強しません。
    もともと生徒の自主性にまかされた学校ですから、そんなものかな、でしたが、ここまでひどいと思いませんでした。

    でもそれでもいいと思っています。
    心身ともに成長する時期、いわゆる勉強だけが勉強ではありません。
    鉄へいっている人間の%をきくと正直いって親もどうしたものか考えてしまう時期もありましたが、そうやってずっと走り続けて人間どうなるのでしょうか。

    ゆっくり遊び、運動にのめりこみ、友達とつきあって、そんな時期がないと最終的に人間、できあがっていかないのではないしょうか。

    たとえ親にどのような思惑があれ、子供は子供で自分探しをするのだと思います。
    そして、楽しく学校へ行っていてくれれば、それは素晴らしいことだと思います。

    このままいくと息子は浪人するんでしょうね。
    実は1学期を終わったころ、夫婦で、それでもよいと結論しました。
    もう親の敷いたレールを走る時期は過ぎつつあり、今後どういう道を進むにしても、自分で考えてやってほしいと思うのです。

    夫婦とも、いわゆる国家認定の専門職です。
    今、親からずっと伴走されて、育った後輩たちがどんなに情けないか、二人とも身にしみているのです。
    骨があるのは、地方の公立出身者です。
    東京は、自分たちの子供のために・・・といって多くの親がおかしくなっているのではないかと思ってしまいます。

    どうぞ、手を離して、本人の自覚をまつ時期をまつことを考えてください。

  6. 【2687151】 投稿者: ↑  (ID:jVNOwrulkPk) 投稿日時:2012年 09月 15日 13:16

    どうか本人の自覚による成長を待つ時期もあると思ってください。

  7. 【2687215】 投稿者: 同じ、同じ  (ID:cIMhBcqZwzg) 投稿日時:2012年 09月 15日 14:16

    うちもね、これはもはや通報レベルっていうバトルをちょいちょいやってしまいました。
     
    反抗期と更年期です。手や暴言はもちろん出さず、常に優しく見守る母・・を理想としましたが
     
    これがまったくそうはいかないんだなぁ。自分にあきれるほど。
     
    誰しも黙る高学歴の方って少ないでしょ?コンプレックスはみなそれぞれのレベルでお持ちでしょ?
     
    普段はそんなものを子供に押し付ける気などないけれど、怒り心頭に達するとダダ漏れたりしちゃうんです。
     
    反省と大バトルのくり返しの日々ですよ。
     
    もちろん、お子さんに対して常に深い愛情と冷静な対応をとられる方もいらっしゃるでしょう。
     
    私はそういう時もあり、とてもそんな対応が出来ない時もあった、です。
     
     
    大事なのは、「しまった、怒り過ぎた」と反省出来る心とその反省を1mmづつでいいから次に生かせることではないでしょうか。
     
    スレ主さまにはそれが充分おありだと思うので、大丈夫です。
     
    すったもんだしながら家族としてかかわっていきましょ~!

  8. 【2687226】 投稿者: さんぽ  (ID:ALMX65JHESU) 投稿日時:2012年 09月 15日 14:27

    スレ主様のお気持ち、分かりますわっ~
    中一の勉強ですし、まだ、優しい範囲だからこそ、頑張って欲しい想い。
    お父様も、制服をハサミ……は、ダメですが、お子様の為に、真剣に向き合ってくれる、良いお父様だと思いますよ。
    お子様の成長の事を、心配した結果の行動ですし……。
    私の知人も、頭にきて、DS、携帯を割ったっ!お父さんがいましたよっ~!

    せっかく、中学受験を頑張ったのに、公立への転校は、勿体無いですよ……。
    高等部から、もっと偏差値の高い高校に受験されるなら、別ですが……。
    公立の勉強は、進みも遅く宿題も殆ど無いのですが、順位上位でいる為には、90点~100点必要になります。
    1点、1問題を落とせないテストも、大変です。
    学校・部活・塾(塾宿題)・英数検で、休む暇も無いですよっ~

    中二になれば、体力も付きますし、集中力もアップします。
    勉強が嫌いにならないように、誘導して上げて下さい。
    小テストの見直しを、ノ―トに書く、教科書の大事な部分を表に纏めるとか、単語・長文の暗記テストなど、
    細かい作業になると男の子は、苦手です。
    自分で出来るまでは、お母様が手助けされても、良いと思いますが……。

    手間も時間も掛かりますが、お子様に合った勉強方が見つかると良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す