最終更新:

92
Comment

【3483610】このままでは親子でダメに(長文)

投稿者: キリキリ   (ID:C0d1tLWefrw) 投稿日時:2014年 08月 10日 14:52

中高一貫の中学三年男子です。iPhoneは持ってなくリビングでPCをやってばかりいます。時間の約束をしたにもかかわらずやり続け無理やりやめさせると、力づくで阻止します。おそらく、ネット停止とかしても今度はTVやTVゲームにいくでしょう。親の嫌がることというか、自分のしたいことを気ままにしている状態です。
息子に嫌気がさします。親だから叱ります。しかし、話合っても自分の言う通りじゃないと嫌だ。とにかく夏休み何も言わないでくれたらやるよといいます。

私は信じることができないのです。成績が良くなったら、あるいは勉強たくさんしているならいいです。
自分に自信の無い親だから、相手を信用できないし信用してもよく裏切られる為この長い夏休み待ち続けたら本人の思いのツボになりそうで怖いのです。待っていて本当に成績よくなるのですか。自分の好き勝手な事をさせて本当によくなればこっちも我慢します。高校一年二年になっても変わらないですか?中学入試だいたい偏差値50弱でした。しかし、勉強する子は出口はかなりいいです。

こういう苦労された方いますか?大学はどこらへんにいけましたか?生活習慣は変わりましたか?親はどの様に接していきましたか?
かなり自由に一方的に書いてしまいましたが、バカな親だと思ってください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【3484284】 投稿者: 違和感  (ID:SGIK6LnDqZE) 投稿日時:2014年 08月 11日 09:47

    >我が子の入学式偏差値で、この状態だと、大学は落ちちゃいますか?ガンガンパソコン、スマホやってて難関大学に入れますか?

    こういうスレ主さんの言葉、違和感があります。
    成績さえ良ければいいのでしょうか。難関大学に入れればいいのでしょうか。
    もう中3でしょう。いつまでも小学生の時の偏差値で子供を見るのもいい加減になさったら?

  2. 【3484288】 投稿者: 急速進化  (ID:ym3NkO4U22c) 投稿日時:2014年 08月 11日 09:50

    私達が子供時代には無かったものなので否定しがちですが、世の中から食品添加物や農薬を排除できないのと一緒、現実的に排除は不可能。

    どなたかもおっしゃってましたが、自分がコントロールできるツールとして扱うことを教えてあげては?成金のようにお金に人間が負けてしまうのではなく、品格と洗練されたお金の使い方をするのと同様、賢くITを扱うことを親子で考えてみてはいかがでしょうか?

    昨今、親世代のネット社会、IT教育を聞いていて疑問に思うことが多いです。親世代も子供達と一緒に学ぶべき倫理観なのでは。

    親からの一方的な否定と指示は反抗期も相まって、当然反発してきますよ。
    親の勝手な価値観を押し付けられているのと同じですから。
    否定と指示から一歩前進、歩み寄ってはいかがですか?

  3. 【3484298】 投稿者: ショショ  (ID:pdoKtQUuCjo) 投稿日時:2014年 08月 11日 09:57

     あきらめる。
    これしかない。

    パソコン、ゲーム、テレビ、漫画、スマホ、…いくらでも横にそれるアイテムはある。

    はまることもあるだろうが、今やるべきことをできず逃げともとれる行動を、まわりが注意し、助言しても直さないなら、無理。

    何を期待してるのでしょう。


    子どもは、ずるくてうそつき、わかってるはず。

    超トップ校に頑張って合格したものでも、そんな子はたくさんいる。


    勉強のあほ、かしこ、とはまた別のもの。

    あなたの子が高校になってもこんな状態なら、このさき何をしてもこんな感じの人生。

    そう思っていればいい。

    あんなに賢かったのに…という子はいるだろう。

    またその逆も、

    わたしなら、親の方針でないものを排除しますね。

    まだ、親が養ってるんだから、

    大学?そんなまともにいけるわけない。

    お金をかけてかけて、形だけはいけるでしょう、就職、あるわけない。

    どこでもっていうぐらいの根性もない。

    また、親もまだ夢見てる。

    親に力があれば就職もできるだろう。

    しかし、先送りになればなるほど、破滅した人生が再生不可能に。

    うつになって働けない、実質にニート、そしてパソコンに向かう。


    安易に想像のつく将来。

    親が突き放せ。

  4. 【3484299】 投稿者: その人次第  (ID:JH8yap14CH6) 投稿日時:2014年 08月 11日 09:58

    >我が子の入学式偏差値で、この状態だと、大学は落ちちゃいますか?ガンガンパソコン、スマホやってて難関大学に入れますか?

    どこでもよければ入れる大学はあります。

    ただし、特定の難関大学に入れるか、となるとその人次第。

    高3までPCざんまいで東大、京大などの難関大学に入っていった人も実際に聞きます。
    そういう人は大学入学後もPCざんまいですよ。

    そういう実例は希望ではありますが、
    しょせん少数です。

    わが子がそれに該当するかは分かりません(というより、たいていは無理)。

    PCではありませんが、別の趣味を高3までやり続けた人の話も聞いたことありますが、
    そのお母さんいわく、「あの高校であの大学」に進学されたそうで、
    絶対に大学名はおっしゃいません。
    浪人もしたくないので、現役で絶対入れる(低い)レベルのところに、
    本人が出願、進学されたそうです。
    (でも、お母さんは不満でしたでしょうが、そのお子さんにとっては、
    結局、その大学でよかったということになるかもしれませんけど)

    こういう話の方が現実的です。

  5. 【3484343】 投稿者: BON  (ID:8SdfEXDwAz6) 投稿日時:2014年 08月 11日 10:39

    スレ主さんウザ過ぎ。

    結局自分の見栄ばかり。
    偏差値だとか、良い大学とか。
    常に成績で物事を測っている感じ。

    もっと人間的部分で人を評価したら
    息子さんも変わるよ。

    きっと息子さんはスレ主さんに幻滅してると思う。

    何か事件が起きてもオロオロして
    何も解決できず。
    息子が最初の時に親の言う事を聞かなかったら
    腹を据えて毅然と叱るべき。
    それができない親だと息子は分かってしまっている。

    息子の成績どうのこうの言うより
    スレ主さんの人間力を上げる努力をした方がいい。

  6. 【3484458】 投稿者: チャレンジ母  (ID:UyVVAN5SAE.) 投稿日時:2014年 08月 11日 12:21

     子どもをレールの上に乗せたければ家族全員が協力しなけれはだめだと思います。
    逃げ道を作っては子どもは楽な方に行くと思います。
    うちも中2女子ですが、思い通りにはなりません。
    パソコンなどは、与えたらもうダメですね。
    実際携帯をもっていないご家庭もありますよ!
    そういう状態から脱するには
    お母様も何かチャレンジしたらどうですか
    英語なら東京オリンピックで同時通訳ができるかも

  7. 【3484534】 投稿者: ああ夏休み  (ID:c.MJmu1pbD.) 投稿日時:2014年 08月 11日 13:35

    スレ主さんは、このままでは親子でダメになりそうだとわかっているのに、
    結局、息子さんを変える事しか考えず、自分が変わろうとは全く思ってない
    ようですね。

    だとしたら、何も状況は変わらないと思います。 強硬手段に出てPC取り上げ
    たり、テレビを捨てたりしたとしても、降参して勉強しますかね?

    とにかく、難関大に入ってもらわねば困るみたいですけど、本人がその意識
    もないならば、親は諦めるしかないでしょう。

    その後の人生後悔することがあっても、本人の人生なんだから。自分で考えさせて。

    息子さんのやる気を削いでいるいるのは、スレ主さんの鼻息の粗さそのものだ
    と思います。だいたい、その年頃の反抗期男子は親の思うようになんかなってたまるか…
    と思うのが普通でしょう。むしろ、素直に親の言う事を聞いているほうが心配ですよ。

    このまま親子関係が拗れれば、大学進学どころの話ではなくなる事もありえます。
    この問題の本質を見て下さい。

  8. 【3484649】 投稿者: 先輩の例  (ID:jIw.lvnqwwQ) 投稿日時:2014年 08月 11日 16:36

    子供が中1の時、同じ中高一貫の高校生が成績が悪くて留年し中退して、高認受けるべくそういう
    専門学校に通ったけど、やはり環境が良くなく、身を持ち崩しホストの世界に入った先輩を
    目の当たりにしました。
    金髪で一目で水商売とわかったようで、友達とともにショックを受けたそうです。

    そういう身近なことで自分自身が心を入れ換えない限り、周りがいくら言ってもムリでしょう。

    上記の例で、以降は留年する子がほぼなくなったそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す