最終更新:

92
Comment

【3483610】このままでは親子でダメに(長文)

投稿者: キリキリ   (ID:C0d1tLWefrw) 投稿日時:2014年 08月 10日 14:52

中高一貫の中学三年男子です。iPhoneは持ってなくリビングでPCをやってばかりいます。時間の約束をしたにもかかわらずやり続け無理やりやめさせると、力づくで阻止します。おそらく、ネット停止とかしても今度はTVやTVゲームにいくでしょう。親の嫌がることというか、自分のしたいことを気ままにしている状態です。
息子に嫌気がさします。親だから叱ります。しかし、話合っても自分の言う通りじゃないと嫌だ。とにかく夏休み何も言わないでくれたらやるよといいます。

私は信じることができないのです。成績が良くなったら、あるいは勉強たくさんしているならいいです。
自分に自信の無い親だから、相手を信用できないし信用してもよく裏切られる為この長い夏休み待ち続けたら本人の思いのツボになりそうで怖いのです。待っていて本当に成績よくなるのですか。自分の好き勝手な事をさせて本当によくなればこっちも我慢します。高校一年二年になっても変わらないですか?中学入試だいたい偏差値50弱でした。しかし、勉強する子は出口はかなりいいです。

こういう苦労された方いますか?大学はどこらへんにいけましたか?生活習慣は変わりましたか?親はどの様に接していきましたか?
かなり自由に一方的に書いてしまいましたが、バカな親だと思ってください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【3483923】 投稿者: スレ主  (ID:C0d1tLWefrw) 投稿日時:2014年 08月 10日 22:25

    鬼母様、すごい決意、行動をとられましたね。中2の時の行動がありなかなかそういう態度に出れずにもがいてます。又中間、期末外部テスト受けなかったらと思うと…。つい義務教育なのだからとにかく学校に行き勉強をきちんと聞いて欲しく没収できませんでした。世の中当たり前ですが、息子は逆上型なのか、どうなってもいいと思うみたいです。冷静な時はかなり頭も周り処理能力はあるそうです。

  2. 【3483955】 投稿者: わかります  (ID:kez2jfwKTGA) 投稿日時:2014年 08月 10日 23:11

    うちも中1男子ですが、全く似た状況です。
    朝起きるとスマホとIPADを自分の手の届く所に置き、予定のない日は一日中、食べる、トイレに行く以外はずっといじっています。
    ゲーム、調べもの、音楽聴く、動画を見る、ラインと、とにかくこれさえあればすべてこと足りてしまうようで、一日中関わっている感じです。
    親としましては、こんな時間の使い方で終わってしまうのを見ていると、本当に心配になってしまいますが、自分の中学生のころを思い返してみれば、雑誌を何時間も読んだり、レンタルビデオを借りてきては何本も見続けたり、当時自分から本屋にいったり、レンタルビデオ屋に行くなど、自分から動かないと出来なかったから、そればかりにはならなかったけれど、やってる内容、は、自分の興味の赴くままということからいえば、似たようなものかなと思ったりもします。ただ今は一台でそれらすべてが出来てしまうので、昔からは考えられないほど、自分の欲求がすぐに満たされる時代になりましたよね。
    どこかで聞いた話しですが、進化とは時間軸の短縮であると。
    昔は東京から大阪まで何日も歩いていったのが、車ができて、7.8時間?くらいで、行けるようになり、新幹線ができて、もっと速く行けるようになり、さらに飛行機ができて、1時間ちょっと?で行けちゃうようになり、人のやりたいこと、かなえたいことが、速く出来るようになることが、進化するということみたいです。
    昔は連絡網で流してた情報も今は瞬時に全員に行き渡り、欲しい本もなければ注文して、一週間待つのは当たり前みたいな感じがついこないだだったのに、今はアマゾンで一日待てば、手に入る時代ですよね。
    とにかく時代の変化がすごくて、私達親世代ではあり得ない感覚を、今の子供達は持ってるのかなとか思ったりもします。
    話しはそれてしまいましたが、結局は欲求を満たす為にやっているのでしょうから、ある程度は認めてあげるけど、やはりルールはきちんと守るように、その都度いい続け、他の方もおっしゃってましたが、将来どんな大人になりたいのか、あの人みたいな大人になりたいと本人が思えば、それに近づくにはどうしたらいいのかなとか、考えるようになるまで、見守りつつ、社会の厳しさも話しながら、手探りでやっていくしかないのではないでしょうか。

  3. 【3483961】 投稿者: ルーター交換  (ID:hIxcCRwBH/2) 投稿日時:2014年 08月 10日 23:21

    我が家は娘ですが、
    i-pod-touchに興じる姿を見て、イライラするので
    タイマー付き取り替えました。

    一日の積算使用時間で、勝手に WI-FIが切れてくれます。

    いずれ、PCに移行するでしょうから
    その時は、また、設定し直します。

    お互いの精神衛生を考えて、
    その中間を取りました。

    言われる方も嫌でしょうが、言う方も「もっと」疲れますものね。

  4. 【3483962】 投稿者: 中途半端は良くない  (ID:xBvOpDJODjw) 投稿日時:2014年 08月 10日 23:21

    子供にとって、中途半端が一番良くないのではないでしょうか?

    強固な態度に出るなら、鬼母様くらいまでやらないと(親も行動を変える)と、子どももまずいと思うので、変わるかもしれないですが、単に話をするだけなら、中3だと反抗期も手伝ってうざいと思われるだけではないですか?

    中高時代、同じような生活をしていた大学生の子供がいます。
    まあ、勉強もそこそこ(最低限の提出と試験前の勉強のみ)にPC三昧でした。
    朝起きてすぐPC、帰宅してすぐPC、寝る直前までPC、もちろん主にゲームです。
    当然休みの日は、一日中。

    さすがに、寛容な夫もいい加減取り上げた方が良いのでは?と言った事があります。(たぶん中3の頃)
    ですが、私がその時言ったのは、「取り合げるのは簡単。でも、これから先も、子供が何かに中毒的にはまっていくケースは考えられる。その時に自分でどうやったら辞められるのかを体験させておくことの方が重要じゃない?」と話をしました。

    ある意味、賭けでしかなく、そこから脱せなければ本人にその力が無いということなので、その場合は大学へ行かせる必要も無いと考え、腹をくくりました。

    高2の秋くらいから、自分で制御するようになりました。中高の偏差値も同じくらいで、中堅の国立大に通っています。
    中高一貫の中2や中3は、まさにダレル状況。辞めるのは難しいと思いますよ。

    色々子供に聞いてみると、ゲームの中で色々学ぶ事があったようです。
    オンラインゲームとかで、海外の子とチャットしていたり、年上の人とチャットをすることで、大学生像も作っていけたようです。

    どんなゲームしてるの?それの何が面白いの?何か得られたモノある? とか聞いてあげたらいいのではないですか?
    うちは、時々このような会話をしていました。

    それ以外にも私が仕事をしていますので、その仕事の中でで起こった事とかも、色々話をしていました。
    愚痴のように話することがコツかもしれません。
    中高生でも理解できそうな事を選んで話をすることで、将来についてもちょっと考えてもらうための材料になれば良いと思って、本人の機嫌の良い時に(これもコツかも、普段だとうざがられます)話をしていました。

    一番大きかったのは、学校の友達や先生との関係だと思います。
    我が家の場合は、友達によくできる子が多く(早慶に進学)、さらに熱意のある先生に教えていただけたので、制御できたのかもしれません。

  5. 【3483966】 投稿者: 今高2母  (ID:2l9dtU9GFqc) 投稿日時:2014年 08月 10日 23:32

    私は鬼母さんの行動は特にすごいとは思えないです。
    親として当たり前のことではないでしょうか。
    勉強するしない以前に、一日中パソコンやテレビに向かっている子供の生活というのはよくない環境なので、私ならその意味でテレビを捨てたりすると思います。

    中高一貫校の中3なら一番部活で忙しい時期で時間がないと思うのですが、部活は入っていないのですか?パソコンの時間がたくさんあるのが不思議です。
    また何日も外食してきたなどというおこづかいの使い方をされたら、私ならおこづかいはなくして絶対に必要な分だけを渡すようにします。これはパソコンの事よりも怒ると思います。
    おこづかいといっても元々は親や祖父母の働いたお金なので。

    スレ主さんのお話を聞いてるとお子さんは特に学校の勉強についていけてないというわけではなさそうですよね。
    パソコンばかりで親の言うことをきかないのはただの反抗期で、実はパソコンの使用を自分でコントロールできているのかもしれませんね。
    でも、もし、オンラインゲーム依存症などになっているのなら問題は深刻だと思います。
    そのような視点からも見てあげるといいのではないでしょうか。

  6. 【3483978】 投稿者: みんみん  (ID:3HfBnGo1jKs) 投稿日時:2014年 08月 10日 23:49

    うちにも中高兄弟いますので状況もお気持ちもわかります!今は反抗期で、しかもしっかりした息子さんなのでこの先も親御さんの言う通りにはならなそうですね。あとは冷静に見守るしかないのではないでしょうか?
    私自身も親にあれこれ言われるのが嫌だったので、息子たちにも言いません。スポーツをしているのでゲームの時間は多くはありませんがやはり頭には来ます。でもそんな時、自分がお姑さんに家事のことを説教されたら、どんなに正論でも反発して言うことは聞かないだろうな…と考えて、ぐっと言葉を飲み込んでいます。後でやろうと思ってたことをやれと人から言われるとやる気なくしませんか?
    息子さんPCに強いなら将来食いっぱぐれることもなさそうですし、一連の行動を見ても自分をしっかり持った賢いお子さんに見えます。うちの息子たちより大物で大人で羨ましいです。ギャーギャー言っても白けた目で見られるだけでしょう。あなたを信頼してる、期待してるよ、と伝えてどっしり構えていればよいのでは。

  7. 【3484009】 投稿者: スレ主  (ID:C0d1tLWefrw) 投稿日時:2014年 08月 11日 00:31

    今高2母様、部活は週3であります。熱心ではないので少ない方でしょうか。部活はきちんと行きます。帰宅後PCずっとやってます。宿題は?とまた喧嘩になるのを覚悟で言うと学校で全てやってますといいます。提出物も美術や音楽など時間オーバーするようですが主要科目はとりあえず期日も守ります。学校も私と言い合いになった翌日以外は行きます。
    でも、PCは色々してます。YouTubeみたり、ゲームしたりと。入り口が低い学校だからついつい言ってしまうのでしょうか。難関校のお子様はほとんど言わなくてもやりますか。同じ学校の素直な生徒は親の話を聞き入れますが、うちはダメですね。長時間PCやるといいことは絶対ないからわかって欲しい、手遅れになると更に聞き入れてくれなくなりそうです。

    みんみん様。賢いお母様なんでしょうね。私は自分に自信がないためついつい深読みしてしまうのです。広い余裕の心を持ちたいです。

    みなさんからのメールをLINEのように待ち続けていてしょうもない母だなと思ってますが、多方面から教えていただき、同じ様な悩みをもつ方もいて、少し深呼吸できるようになりました。毎日血圧がMAXで、真剣に悩んでいます。

  8. 【3484016】 投稿者: オックスフォード大  (ID:hkAGQGzFvTQ) 投稿日時:2014年 08月 11日 00:46

    タイムリーな話で、つい最近オックスフォード大学で、テレビゲームなどをやったほうがいいか、やらないほうがいいかの研究結果が出たとの報道がありました。

    それによると、最もよいのが1日1時間と時間を決めてゲームをする子供。
    集中力も高まり、コミュニケーション能力も高まり、いいことずくめなのだそうです。

    まったくやらない、1時間以上ダラダラやる、というのは集中力の面、コミュニケーション能力の面では問題ありという結果でした。

    ゲームは子供にとっては興味のあるもので、それをまったくやらせないことよりも、やらせたほうがいい。しかし、1時間という時間制限をしっかり決めて、自分を律すること(もっとやりたい気持ちをコントロールすること)を覚えさせることが一番いい結果をもたらす、ということです。

    ご参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す