最終更新:

161
Comment

【3679297】持ち偏差値より15以上、下の学校に進学する事

投稿者: もったいない   (ID:SwydaQv7u1U) 投稿日時:2015年 02月 27日 15:29

親子で仲良くしている人がいます。
今年、お互い中学受験を終えました。
我が娘と違い塾でも優秀で性格の良いお嬢さんです。
御三家を二校、受験する事を塾に進められていましたが、一校は抑えで偏差値60前後の学校にし二日で終了する予定でした。一月校の埼玉は合格済。
初日に緊張しまさかの不合格、二日目も尾を引いたらしく不合格。模試でも上位でしたので同じ塾仲間でも意外な結果だと話題になりました。
結局、追加出願で偏差値60前後の学校と偏差値57の学校と偏差値52の学校に合格したそうです。
塾の集まりで彼女にあったら、一番下の学校に進学すると言い、みんなで60の学校か埼玉に行きなよと進言しました。
元々、やりたい部活のある学校に行くを第二志望の学校選びの基準だったから一番下の学校になったとサラリと言います。
埼玉は遠くて無理としても57〜60前後の学校の学校が折角受かっているのに大学受験で後悔する、塾通いも必須になるし聞こえも違うよ。
12歳の子供の意志を尊重するより後悔のない学校生活を送らせる事が親の務めだと私は思います。
通うのはあの子、最悪、高校受験もあるしいいの。話し合った結果と言います。
なんだかAちゃんがかわいそうで納得いきません
私達がアドバイスをしてもお礼を言ってはぐらかすだけの彼女は投げやりにしかみえません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 12 / 21

  1. 【3680140】 投稿者: 15差はすごい  (ID:9JWAiMs8T6I) 投稿日時:2015年 02月 28日 18:51

    場合によりけりさん

    進学者の偏差値分布さんが示してくれた詳細なデータ、女子のほうではなかなか見当たらず、別のスレから一部の学校についての情報があったものを転載します。

    当時の80%偏差値は大妻57、頌栄59、鴎友61となっていましたので、やはりそれを15も上回る持ち偏差値のお子さんは女子でもどの学校にも1人も入学していません。
    ただし、もっと数多くの学校がわかれば、場合によりけりさんがなんとなく予感もされているような「女子ならでは」の選び方の特徴はあっておかしくないと確かに感じます。
    そのため、スレ主さんのケースを完全否定した言い方は慎みます。女子は男子とは違う可能性を考えればこのような表もあまり意味のあるものではなかったと思います。
    二つ目の投稿を読みましたさんが折角温かい投稿をされたタイミングでやや硬いことを申し上げ失礼しました。

    ==================以下、引用===========

    【3510416】 投稿者: 修正A率(ID:8fRRFQJ3arc)投稿日時:14年 09月 05日 07:57

    今日は偏差値適正校について考えたいと思います。
    学校選びは、本来であれば、本人に合う合わないが最も重要と思うのですが、「適正レベルの中で」という枕詞はついて回ります。
    また、「チャレンジ校の深海魚か、安全校の殿上人か」といった鶏頭牛後の議論も人それぞれの意見がありますが、これも「適正レベルの中で」というのが前提条件と思います。

    それでは偏差値適正校とはどのレベルなんでしょうか?四谷大塚入試結果グラフ(2012年)をもとに具体校で定量的に考察してみました。

    (各校の進学者偏差値分布)
    ---------平均--44--46--48--50--52--54--56--58--60--62--64--66--68--70--72--74--76(80%偏差値)
    桜蔭学園(68.2)---------------------------------△--△○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○△--71
    女子学院(66.6)---------------------------------△△○◎◎◎◎◎◎◎○○△--△--△70
    雙葉学園(63.7)---------△--△------○--○----◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○--△----------67
    鴎友学園(59.8)---------------△△△○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○△△--△--------------61
    頌栄女子(58.3)-------------△△△○○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○△----------------------59
    大妻女子(54.3)---△△△○○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○△△△------------------------56

    表がズレて見にくいので、下記も参照ください。

    (各校の進学者偏差値分布)
    ---------平均--80%--コアゾーン----第2コアゾーン---レアゾーン
    桜蔭学園(68.2)-71----65-72--------63-64/73-74-----60-62/75
    女子学院(66.6)-70----63-69-----------62/70-71-----60-61/72-76
    雙葉学園(63.7)-68----59-68--------54-59/69--------48-53/70-71
    鴎友学園(59.8)-61----56-63--------54-55/64-65-----51-53/66-69
    頌栄女子(58.3)-59----55-63--------53-54/64--------60-52/65
    大妻女子(54.3)-56----50-59--------48-49/60-61-----45-47/62-64

    ◎→コアゾーン。上15%、下15%を除いた70%の進学者。
    ○→第2コアゾーン。上から5-15%、下から5-15%の進学者。
    △→レアゾーン。上・下それぞれ5%の進学者。
    80%→当時の80%合格偏差値。複数回受験校は最低のものを記載。

    進学者の偏差値幅は平均偏差値が低くなるほど広がる傾向にあります。最難関の桜蔭で偏差値差は15、大妻だと19です。
    意外と思われるかもしれませんが、桜蔭進学者下位5%より大妻進学者上位5%のほうが偏差値は高いです。
    上位校の下位層より下位校のトップ層のほうが大学進学実績が良いのは皆さんご存知のことと思いますが、在学中に落ちこぼれるというより入学時点から逆転していて順当な結果と言えるケースも多いのかもしれません。

    コアゾーンは間違いなく適正校と言えますが、上はある程度ライバルがいる第2コアゾーンまで含めて適正校と考えて良いのではないでしょうか。
    表の例でいえば偏差値64であれば無理して桜蔭に入るのはちょっと厳しく、JG・雙葉はピッタリ適正、鴎友/頌栄ではライバルがそこそこいる上位層での入学、大妻ならライバルが少ないトップ入学となりますのでJG~頌栄までが適正校かなと思います。

    ただ、同じ偏差値でもエンジンのかかりが遅くギリギリ間に合った場合とドンドン成績が落ちてきてギリギリ逃げ切った場合とありますから単純ではないとは思います。
    =================引用、終わり=================

  2. 【3680147】 投稿者: あまりに厚かましい  (ID:CioBKbAKEE6) 投稿日時:2015年 02月 28日 19:07

    >Aちゃんは一人っ子なので長期休みや学校が早い時は彼女の家で勉強させたかったんですが断られる日も多く協力的では、なかった

    こんな事普通考えますか。
    有り得ません、ビックリです。

  3. 【3680148】 投稿者: 進学者の偏差値分布  (ID:u2pDkNmOxNw) 投稿日時:2015年 02月 28日 19:10

    15差はすごい さんの2008年結果偏差値は不正確。
    複数回入試全てを含めて、正確な数値は下のとおりです。

    08結果偏差値_東大合格者2011-4平均・率_2008Y進学者偏差値分布

    61~56__19=攻玉社(234) 17.0人 07.3%__66.1~39.6
    60_____20=暁 星(176) 12.8人 07.3%__63.1~46.7
    66~59__21=渋 渋(200) 14.3人 07.1%__70.2~41.1
    54~46__22=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%__60.1~39.7
    59~55__26=城 北(354) 18.0人 05.1%__65.9~42.6
    56~54__27=世田谷(210) 09.5人 04.5%__63.9~39.2
    60_____29=公 文(161) 06.8人 04.2%__61.5~41.1
    63~59__30=芝学園(282) 11.5人 04.1%__68.4~38.6

    64~58__31=栄 東(318) 12.3人 03.9%___64.7~45.2
    60_____33=サレジ(176) 06.5人 03.7%___67.5~43.2
    55~53__34=穎明館(166) 05.3人 03.2%___59.4~37.2
    60_____35=小石川(157) 04.9人 03.1%___62.8~47.6
    53_____36=桜修館(152) 04.5人 03.0%___60.2~35.6
    58~54__37=江戸取(358) 10.5人 02.9%___63.5~43.7
    60~58__38=逗子開(269) 06.8人 02.5%___65.5~42.0
    61~58__40=本 郷(308) 07.0人 02.3%___65.9~44.7

  4. 【3680159】 投稿者: 15差はすごい  (ID:9JWAiMs8T6I) 投稿日時:2015年 02月 28日 19:33

    進学者の偏差値分布さん
    私が書いた偏差値は2008年第4回合不合の合格可能性80%偏差値でした。データがあると面白く頭の体操のつもりでしたが、女子は?とのご質問をいただき稚拙ながら引くに引けなくなってしまいました。ご指摘いただきありがとうございました。

  5. 【3680162】 投稿者: 資料有難うございます  (ID:CioBKbAKEE6) 投稿日時:2015年 02月 28日 19:36

    >66~59__21=渋 渋(200) 14.3人 07.1%__70.2~41.1

    上と下では進学者の偏差値が30も違うのですね。
    習熟度別のクラスでなかったら、もう公立状態なんじゃ・・。

  6. 【3680178】 投稿者: 攻○社  (ID:qV993hrBSx2) 投稿日時:2015年 02月 28日 20:33

    こちらの学校は男子校ですが、持ち偏差値15以下でも兄弟がいらっしゃれば兄弟枠で入学できちゃいます。

  7. 【3680202】 投稿者: データは冷静に  (ID:zPqZshUbwew) 投稿日時:2015年 02月 28日 21:08

    >上と下では進学者の偏差値が30も違うのですね。
    >習熟度別のクラスでなかったら、もう公立状態なんじゃ・・。

    上限値と下限値だけ見て、その集団を代表するように判断するの?
    どの学校でも極端な下限の偏差値は、飛び値であるケースがほとんど。
    たとえば2013年度の鴎友第一回であれば、合格者は70~54に分布して、突然ぽつんと43に合格者がいる。
    いろいろ理由は考えられるだろうけど、苦手分野があって模試の四科では持ち偏差値が低かったものの、当日の試験では得意分野が出題されたとか、スロースターターだったため12月までは鳴かず飛ばずだったのが最後の追い込みで実力を発揮したとか。
    少なくとも入試の時点では合格に足る成績を残せたわけだから、中学入ってからもついていくのに苦しむとは限らない。
    さらには、この分布を見て『公立状態』と思わないでしょ。普通。
    しょせんは掲示板だけど、脳を介さない反射的コメントで学校を評価するのは、それぞれの学校に通っている人達に失礼でしょ。

  8. 【3680230】 投稿者: というか  (ID:uEdmzN.IUcI) 投稿日時:2015年 02月 28日 22:05

    中学受験率が高い地域の公立中は、Y60以上は非常に少なくなります。一方下はY偏差値で換算すると25以下が多数。
    全体の幅は30どころではないですし、分布の中心も下方に偏ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す