最終更新:

44
Comment

【3835598】絶望の登校「せっかく合格したのに」のその後

投稿者: あかずきん   (ID:qHkS1mnZ4kc) 投稿日時:2015年 08月 31日 20:31

5年前、「せっかく合格したのに」の件名で、こちらの書き込みで皆様に勇気をいただき、頑張ってきた者です。娘は中学受験をしせっかく合格したのに、ひどいイジメにあったお友達も合格していたと。皆様に助言いただき、清水の舞台から飛び降りるような緊張の中、モンペ扱いされる事を覚悟して、副校長先生にお話ししてクラスを一緒にしない事を約束していただき、ここまでやってきました。ところが…五年生(高2)になり、クラスが一緒でした…。副校長先生にお話しした事はなんだったのか、当の副校長先生は2年前に転勤されてしまい、きっと申し送りが無かったのか、はなから聞いていなかったのか、今迄はたまたまクラスが一緒にならなかっただけなのか…。5.6年生は2年間クラス替えが無く、四月は絶望の中どうにか頑張って登校していました。特にイジメがあるわけではないようですが、眼で殺される気分のようです。昔のトラウマなのか、怖いのだと思います。一週間前に始業式があり毎日頑張って明るく登校していますが、もう限界のようです。帰宅後毎日泣いて「行きたくない」と。明日は休ませようかと思いますが、解決になるわけでなく…転校や転入、編入を考えています。自殺なんてされたら大変なので、図書館に行っていいよ。と話してもいます。勉強が嫌いなわけでもなく、ただ、怖いのだと思います。どうしたら良いのか…。
もう、学校の先生に相談するつもりはありません。
こんな経験された事ある方はいらっしゃいますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3836687】 投稿者: う~ん  (ID:tqh8fs5utog) 投稿日時:2015年 09月 01日 23:23

    クラスが違っても抑圧された状態が5年も続くと、
    新天地でもちょっとしたことがきっかけで、
    フラッシュバックする可能性は高いのでは?
    辛いお嬢さんの気持ちを考えると転校には賛成ですが、
    お嬢さんの抑圧以外の5年(学校生活)をも否定してしまいそうで、
    転校が正解なのか?専門家を交えて精神面のサポートも
    検討された方がいいのでは?

    また今後、学歴欄の高2での転校がどう捉えられるか?
    1月~オーストラリアの高校に入学できるところを探して
    2年間留学、帰国枠で大学受験という方法もありますよ。
    あくまでも精神面が強い事を前提の案です。

  2. 【3836799】 投稿者: 色々なご意見ありがとうごさいました。  (ID:qHkS1mnZ4kc) 投稿日時:2015年 09月 02日 04:09

    皆様からのご意見を聞いて、少しずつ考えています。とりあえず、学校のスクールカウンセラーに話してみようと思います。クラス替えや転校の話しは置いておいて、状況は報告しようと思います。

    あと…疑問なのですが、イジメた方って、どう思っているものなのでしょうか。申し訳無いとか、悪い事しちゃったなとか、思ったりするのでしょうか。???

    娘はなんとか頑張って学校に行っています。本当に辛そうなので(過保護かもしれませんが)辛くなったら、休んでいいと話していますが、始業式から一週間1日も休まずに行っています。勉強や部活は嫌いではなく、クラスにいるのが怖いのだと思います。今のところただただ見守るしかないのですが。社会に出てから、こんな状況やもっと酷い状況に出くわす事もあるかもしれないよ、と以前話した事もあります。誰でも皆一生順風満帆ではないし、人生山あり谷ありですから。日本全国、自分よりも辛い立場で登校している子もいると、分かっています。それでも辛いのだと思います。甘ったれるんじゃない!と突き放さず、今は話しを聞いて、受け止めたいと思っています。

  3. 【3836807】 投稿者: いじめたほうは  (ID:S4PufLFdqAc) 投稿日時:2015年 09月 02日 05:07

    良い質問だと思います。
    ありがちなのは「忘れている」ですね。
    場合によっては「仲が良かったのでかまっていた」と脳内変換されていることすらあります。
    成長するといじめに対する外部からの評価が厳しいということがわかってきます。
    「まずいことをしたという後ろめたさ」を感じているかもしれません。
    ただ、楽観はできないわけで
    「だって、いじめられる側がいやなやつだったんだもん」
    「みんなが嫌ってたから同調しただけ」
    などの開き直りも大いにありえます。
    「三月のライオン」「聲の形」などをお読みになってはいかがでしょうか。

  4. 【3836834】 投稿者: 辛い母  (ID:1F.X/geW85c) 投稿日時:2015年 09月 02日 07:08

    いじめた方は、いじめと言う認識はないと思います。
    たいていの場合理由をつけて、自分は悪くないと思っています。
    相手に理解を求めても意味がありません。

    早めにスクールカウンセラーに話をした方が良いです。
    カウンセラーとは相性がありますから、ダメだな…と感じたら地域のカウンセリングでも良いと思います。

    いろいろな選択肢があって、あなたのために何でもできると伝えてください。

    過保護だと言う意見もありましたが、それは状況をわかっていない人の言うことです。
    子どもにかかるストレスがどれほどか、親ですら全てはわからないものです。

    色々な意見が出るとこはスレ主様にとって参考になるとは思うのですが。

    早く対応するべきですが、慎重にしなければならないので、親にも相当なストレスです。
    スレ主様が体調を崩されることのないように気をつけてください。

  5. 【3836862】 投稿者: 過保護じゃない  (ID:Vac.F8UbpX2) 投稿日時:2015年 09月 02日 08:03

    今もなお、辛いということなら診察を受ければなんらかの診断がでるのではないでしょうか。
    その診断書を携えこのままでは学校を中退せざるを得ないと学校に「相談」に行く。
    学校としては退学されるのに比べればクラス変更など造作もないことですから応じてくれると思います。
    その際、入学時の約束を反故にしたというニュアンスではなく「4年間配慮してもらって
    助かった、さすがにここまでくれば大丈夫かと思ったが心の傷が深すぎて、同じ空間にいることでごらんのとおり症状が再発してしまう。一学期の間なんとか克服しようと本人もがんばったが限界なので今一度協力してほしい」という方向でお話しされるのがいいと思います。

    ちなみにいじめというのは本人が楽しいからやってるので、申し訳ないどころかそこまで傷ついてるってヒロイン気取り?くらいにしか思ってないでしょう。そういう悪びれなさもさらに娘さんにはキツイ。(心の)傷害被害者に反省をしてない加害者とクラスメートとして仲良くしろと言われてるわけです。過保護ではないです。頑張ってください。

  6. 【3836937】 投稿者: 同じでした  (ID:gWNFoyf/vcs) 投稿日時:2015年 09月 02日 09:19

    うちの子も、おなじでした。
    受験を乗り越え超名門校に入りましたら、入学早々クラスの子から言葉の暴力にあい、怖がって学校に行かなくなりました。学校には状況説明を書いた手紙を持参し、学年主任と担任に渡しこれからの五年間は、どんな事があっても同じクラスにさせない様、学校側に強く約束させました。五年間頑張ってこられたお子さんは、ご立派です。クラブ活動とか仲の良いお友達がいらっしゃる様なのでクラス替えをしてもらう様私なら言います。事前にお話ししてあったのに申し送りがしてないのは、学校側の責任です。ただ今更仕方がないのですが、私は毎年来年度のクラス替えの決まる一月後半には学校側にその子と同じクラスにさせない様、必ず学校の学年主任に確認していました。
    でも、もう同じクラスになり来年度もでしたら、せめて高校三年生のクラスは必ず変えて貰わなければいけません。クラス替えなんてどうにでもなりますから、人数調整の為とか理由を適当につくってもらえばいいんです。そうすれば周りの子も何も思いませんよ。お子さんが学校に行きたくないと言われるなら、無理させないで下さいね。甘やかしとか余計なお世話です。子供を守れるのは、母親です。
    ただうちの子の学校の対応には感謝しています。親が出来るだけの事をしたので、わかって頂き学校がとても誠意ある対応をして下さいました。素晴らしい学校です。今でも感謝しています。
    因みにうちの子は、それからは楽しく学校に通い、一年間だけでしたが辛かった経験を活かし、精神科の医師になりました。今お辛いですが、お子さんの為に出来る限りの事をなさって下さい。一日も早く笑顔が戻られるように。

  7. 【3836953】 投稿者: 大丈夫。  (ID:j4UBVnRUIKE) 投稿日時:2015年 09月 02日 09:31

    せっかく合格した学校、これまで通った年月、部活の仲間。これからの勉学の事。
    とりあえず、気持ちにふたをして頑張れるのなら、私だったら卒業まで頑張ります。頑張らせます。

    私自身が小学生の時にいじめにあっていました。
    その時は「辞めるなら・転校するなら、相手側!」と心の中で強く思って踏ん張りました。
    学校休んだら、ずっといけなくなる気がしたし、いじめに負けた気になるので、意地でも私は行きました。
    母には相談してたし、八つ当たりもしました。愚痴も甘えも受け止めてもらってました。

    スレを読んで感じたこと。
    お子さんも、お母さんも頑張ってますね。

    お子さんも、昔の記憶をなるべくスルーして今の学校生活を楽しもうとしているし、
    今年度から、嫌な子と同じクラスになっても、何とか頑張っている。
    お母さんにも、不安を話しているし、お母さんも受け止めて一緒に心配してくれている。
    ベストだと思いますよ。

    学校に、現状報告はした方がいいと思います。
    敵にするより、味方にした方がいいですし。クラス替えは、周りの目もあるので控えたほうがいいかな。
    毎年忘れずにお願いすればよかったけれど、過去の事を言ってもしょうがないし。
    今、実害があるとか、心理的にやはり相当キツイならば、
    くれぐれも友人たちには事情をふせて、クラス替えをお願いする。(来年度から?)
    表向き、先生とそりが合わない?など、他に理由を作ったほうが、新たないじめの種を作らないかも。

    例えば、交通事故にあったとして。
    トラウマの具合は、人にもよると思います。
    もう飛行機に乗りたくない・車の運転はしない
    バスには乗らない・助手席には乗らない・トラックを見るのが嫌・車を見るのも嫌・横断歩道が渡れない
    車に乗れない・・・フラッシュバックがあっても、車に全く乗らない・見ない生活にはなりませんよね?
    徐々に慣れていくしかないと思うんです。

    頑張りすぎないように、頑張ってください。というか、頑張ってますよね。
    過干渉と過保護は違いますから。
    母は母の役割(心配すること。聞き役。学校への連絡(要望ではなく報連相))は、し続けますよね。
    〆の文章も読んで、こちらの親子さんは、大丈夫だと思いました。

    ちなみに、加害者は忘れてることが多いです。
    私の場合は複数でしたが。
    加害者側の脳内変換、怖いです。私が悪かったことになっていたりもしました。

    被害者の私の脳内変換もすごいです。
    特に意地悪な男子を警戒するあまり、中学生になった頃は、逆に好意を持ってしまいました・・・
    男子が中学生になって平和に友達作れクラスに馴染んでるのを「昔いじめられてたくせに」とイジリに来るから。逆に好意を持たれてるのかと。
     
    特にいじめひどかった女子二人とは絶好です。一人は親友だった子で、もう一人は、それを引き離した子。
    学校が離れるまで、ほんと顔見るだけで悪寒走るし体がこわばった。つらかった。
    友人の結婚式の2次会で20年ぶりに何人かに会ったとき、同じテーブルにいましたが目も合わせませんでした。
    あの時、どういう心境だったのか、聞いてみたい気もしましたが、
    感じ悪い雰囲気で、ハイミスまっしぐら?性格キツそう人。折り合いつけなさそうな顔。
    今更、仲良くなりたいとも思わないから話もしませんでした。

    ただのケンカなら、関係修復はあるかもしれませんが、いじめなど、ひどい場合は、一生しこりが残ります。
    それでも、楽しい人生を歩めています。

    無事に卒業されることを、陰ながら応援しています。

  8. 【3836961】 投稿者: 水城  (ID:AUx.FCcEkOs) 投稿日時:2015年 09月 02日 09:42

    前記事も拝見したのですが、お母様の時間はあの時からずっと止まったままなのですね。
    いじめの内容には触れられていないので、どのような状態であったのか想像するしかありませんが、一番避けたかったであろう相手と同じ学校だった絶望感は察するに余りあります。
    ただあれから5年、娘さんも相手のお子さんも一番大きく成長する時期を過ごされました。
    精神的にも大人になったと感じられることが沢山ありませんか?

    子供を守ることは親の大切な務めです。でもその方法は逃げる、排除するだけではないのでは?
    かと言って関係改善に立ち向かう必要もなく、この場合は嫌な思い出はそれとして、今の新たな関係を作ることで消化する、平気になることではないでしょうか。

    同じクラスになったと娘さんに聞いて動揺されたでしょう。その表情、口調はそのまま娘さんの動揺になるのではないかと心配しています。
    お母様自身が今の娘さんの成長を信じ、「今のあなたならもう大丈夫。」というメッセージを送ることで、少しずつでも娘さんが過去を克服されることを願っています。

    もちろん、学校へのフォローの依頼や、帰宅した時の表情、食欲や睡眠の様子など母親として目をかけてあげられることは沢山あります。必要ならカウンセリングも利用して、お子さんの心のモヤモヤが整理できるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す