最終更新:

35
Comment

【389191】滑り止めって必要ですか?

投稿者: レモンハート   (ID:aKBCGCiXqKA) 投稿日時:2006年 06月 19日 19:44

来年、息子が私学を受験しようと考えております。
既に第一希望が決まっており、本人も親もその学校しか目に入らない状態です。
(校風がとても気に入っています。)
しかし、今の実力では合格は難しく、塾の先生からは、他の学校も
候補に挙げる様に言われています。
第二希望は、なんとか決まりましたが、それ以上は、なかなか納得できる学校が
出てきません。
でも第三希望でも(第四でも)通い始めれば、そこが自分に一番だったと言うお話も
よくお聞きします。
あくまで初心を貫き、ダメなら高校でのリベンジを見据えて、公立に行かせるか?
みなさんは、この時期どのようにお考えですか?
終了組の方のご意見も伺えればと思っております。
宜しくお願いいたします。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【389213】 投稿者: こだわるようですが  (ID:DxeXcQZ8W6g) 投稿日時:2006年 06月 19日 20:20

    滑り止めという言葉は、嫌いですね。高校受験が一般的だった昔は、よくそういう言葉が使われました。
    しかし、今の中学受験ブームでは、併願校という言葉を使った方がいいです。最悪のケースでは全滅がありえるからです。

  2. 【389226】 投稿者: 修了組  (ID:rYt9kF.FOMw) 投稿日時:2006年 06月 19日 20:32

    家の場合はやはり自分の偏差値より10以上下まで決め手おきましたよ。ですからもしそこの学校へ入ることになっても、子供共々納得できるところを探しました。特におさえ校は高校でリベンジもできるところで、よくを言えば戻れるところを探しました。もちろん人によって第一志望がダメなら公立という方もいらっしゃいますよ。ただ中学受験は絶対がないので、どんなに模試で偏差値をクリアーしていても当日何が起こるかわかりませんので、親子で此処のレベルが落ちたらどうするかちゃんと決め手おいた方がいいですよ。
    親御さんはけして第一志望に失敗して、第二・第三になってもいいように今からお子さんにここもいい学校なんだということを教えてあげないと、あまりにも第一志望のおも入れが強すぎるとそうなった時親子して落胆が酷く引きずってしまいますので、充分に話し合ってどうするか決め手下さいね。

  3. 【389233】 投稿者: こだわるようですが  (ID:DxeXcQZ8W6g) 投稿日時:2006年 06月 19日 20:47

    数年前に読んだ合格体験記に、1月校に全滅して、2/1の開成に合格したというケースが書かれていました。やはり中学受験では、予測のつかないことが時々おこるものです。
    併願校選びは、慎重にされた方がよいです。

  4. 【389237】 投稿者: エンジョイ公立  (ID:SfQs4RLwIl.) 投稿日時:2006年 06月 19日 20:55

    リベンジと簡単に言いますが、それまでの3年間をどう過ごすかって成長期の子供にとってとても大事なことだと思います。
    中学は義務教育ですから、どこもダメでも受け入れてくれる公立中学がありますよね?
    そちらでも充実した学校生活が送れると思うなら、無理して気の進まない学校を受ける事も無いと思います。
    あるいはその公立中学よりも向いていると思える私立があれば、受験リストに加えていけば良いでしょう。
    うちは、ダメなら公立と腹をくくって2校だけ受験しました。 
    そう考えられるだけの公立学校で良かったと感謝しています。

  5. 【389334】 投稿者: 気持ち  (ID:vanVeLMPEA2) 投稿日時:2006年 06月 19日 22:54

    第一志望に受からなかったら、公立にするというのもいいかも
    しれませんが、それでも今まで頑張ってきたのに落ちたという
    事実だけが残るのって辛くありませんか?
    どこかに合格して、考えた結果公立というの方がお子さんにとっても
    いいのではないでしょうか?
    もちろん、その私立に行ってもいいと思える方がBESTですが。

  6. 【389363】 投稿者: うちの場合  (ID:4Xf0ez.JsGQ) 投稿日時:2006年 06月 19日 23:30

    私自身が中学受験した30年ほど前は今のように何校も受けるというのが一般的ではなかった事もあり、
    私は行きたい学校1校しか受けませんでした。
    その学校は1日に試験日ではなかったので、
    他の学校に受かっても入学金を無駄にするのはどうにももったいないと子供心に思ったものです。
    小学校で優等生だった私は、落ちたら公立に行って、当時内申で理不尽な思いをしていた姉のカタキをとってやる、などと生意気にも燃えていたものです。
    幸い合格し、私の人生の転機ともなる学校生活がスタートしました。
     
    子供達の場合は
    上の子はあまり準備もできずだめもとで2校だけ、ダメで公立。高校からきっと中学では受けても入れなかった私立校に入りました。
     
    次の子はどうしても1校は受かりたいという思いで、しかし受かったら嬉しい学校という基準で選び、その学校の合格を決めたあと、本命に合格。
     
    一番下は、第2志望校に受かったのでその後の志望校2校は受けず、本命もダメでした。
    今大2希望の気に入った学校に元気に通っています。
    そのとき第4候補にした学校は本人が絶対公立はいやだといったのでかなり確実なところからいってもいという学校を決めていました。いわゆる滑り止めです。
    第3希望の学校まではとっても気に入っていましたが、第4希望の学校にしか受からなかったら、進学していただろうとは思いますが、今どんな気持ちだったかなあとおもいます。
     
    本人が公立でいいというのなら迷わず行きたい学校だけ受けて落ちたら公立にするでしょう。
    ただ、塾に3年も通ってイロイロ洗脳されたり、受験しない友人達とまた一緒の中学に通うことへの挫折感というものから、
    子どもは受かった学校に行きたいというもな結構あるようです。
    昔とは違ってきましたね。
    公立に進んでも受験したことは生きると思いますので、
    そういう精神的な落ち込みさえ克服できるのであれば、不本意な学校に行くのはもったいないとは思います。
    でもつい何年もかけた準備をここで無駄にしたくないという気持ちになってしまうのですよね。

  7. 【389612】 投稿者: 公立次第  (ID:XbR8NQWkzek) 投稿日時:2006年 06月 20日 09:48

    うちの場合は中学受験ダメで地元の公立。
    3年後高校受験第一希望ダメで第二希望(私立共学)。
    と結構涙の道を歩んできておりますが、
    公立中も、高校も本人に合っていたようで楽しく生活しております。


    地元の公立は落ち着いていて非行は無く、授業も熱心に行われているので
    中学は第一希望のみ受けました。
    スレ主様の学区の中学校が荒れていてお子さんを通わせたくない、とおっしゃるなら
    かなり慎重に安全策を取られたほうがいいと思います。


    第3、第4希望の学校の環境と公立中との選択になりそうですね。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す