最終更新:

84
Comment

【4722226】英語教師の質

投稿者: 真実の眼   (ID:vvByiWrREyU) 投稿日時:2017年 10月 01日 08:51

英語は今後4技能が必要な時代になりました。子供が中学受験をした時はあまり深く考えていませんでした。綺麗な校舎や偏差値など。そんなところにばかり眼が行き大事な所を見失っていたように思います。
子どもがうちの学校の先生は英検準1級を持ってない人ばかりだってね。と言われ驚きました。公立の教師は今は検定を受け持っている人が増えたと聞いています。そういえば、私立なのに毎年テストは使い回しらしく部活で先輩から横流しされた生徒は、毎回高得点です。これから、最後の学校説明会がたくさんあると思います。教師の質は偏差値よりも大事です。英語教師ならば英検準1級は持っているのか?とか教科書なんて何を使っても教える人の質がいちばん大事です。是非、学校に質問して最後の学校選びの参考にしてみてはいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【4756687】 投稿者: そんな  (ID:9j3uH/MBTXQ) 投稿日時:2017年 10月 31日 09:08

    ビシビシ学力向上を肌では実感するなんてもともとあり得ません。学力は毎日の勉強の積み重ねです。そんな魔法のような神に感謝するレベルなんて誰も期待してません。
    地道な努力の積み重ねです。そうした良質な授業であれば神には感謝しませんが不満抱くことはありません。
    わが子の中高一貫校では数学などはまあまあです。でも英語が致命的に酷い。酷い授業さえ改善してくれれば、多くは求めません。英語話せないのに奇をてらってオールイングリッシュとか珍しいこと目立つことに手を出しては失敗して途中でやめる。酷いものです。

  2. 【4756961】 投稿者: 日経の記事  (ID:.2OelK.LFh2) 投稿日時:2017年 10月 31日 13:58

    どなたも言及されてないようですが、少し前の日経にセンター試験に代わる2020年度からの新テストでは、全国立大がマークシート+民間の英語試験両方を課すと出てました。
    一点の争いになる大学入試に、民間の英語試験はそぐわないということですよね。何級が目安かは大学の判断なのでしょうか。

    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO22234450T11C17A0CR8000

  3. 【4757160】 投稿者: ベネッケン  (ID:N43Em/qGlLc) 投稿日時:2017年 10月 31日 17:42

    >一点の争いになる大学入試に、民間の英語試験はそぐわないということですよね。

    個人的な予想ですが、ベネッセと英検が、
    大学入試に、ピッタリ沿うような英語試験を提供してくると思います。

    というか、すでに、GTECやTEAPがありますし。

    50万人余りの大学受験生が、本番試験として2回受験するほか、
    その対策として、高校時代に同系列のテストを数回受験するとしたら、
    年間数百万人規模の巨大模試マーケットが長期的に出現するわけです。

    進研模試や英検で、中高に浸透しているベネッセと英検協会が
    激突するか、それとも住み分けか、はたまた一本化か?

    当面は、水面下の動きが活発になりそう。

  4. 【4757190】 投稿者: 中高一貫校  (ID:4H49LKHeyTE) 投稿日時:2017年 10月 31日 18:19

    定期テストは過去問のコピーですから、近隣塾に通う方はそこで過去問を調達して良い点数取りますが、模試はそうはいかない。実力がつかないなら、今後ますますこの学校の大学進学実績低下するかなあと思っています。スレ主さんと同じです。いい加減だなぁと思うけど、文句も言えずに黙っています。

  5. 【4757300】 投稿者: 今後ではなく  (ID:mSh6qNee99k) 投稿日時:2017年 10月 31日 20:26

    日経の記事 様

    そういうことは大学受験を考えている子を持つ親なら知っていて当たり前のことですよ
    既に娘が中一で入学した時ですから約3年半前から、学校ではその都度都度の情報は得てフィードバック、教育の改革構造もある程度の情報もフィードバックされています

    英語は23年までとそれ以降での試験のあり方も変わりますし、外部試験についても4技能と言う試験である程度絞り込むこともできます
    問題はそこよりも英検も試験のスタイルが変わったのは昨年度からですから、変更以前の合格者と合格時期の絞り混みをされるのか、そういう細かい基準の方が気になります


    ベネッケン 様

    おそらくTOEICも今は据われてるS&WがありますからL&Rと両方受ければ4技能になりますから問題はないと思ってます

    グローバルを踏まえてならTOEICやTOEFLでしょうね

    実際に難関国立大の推薦はTOEFLスコアのみという大学もあります
    英語、GTEC、TOEICと言う甘いものではありません

  6. 【4757499】 投稿者: 日経の記事  (ID:Rdztawr29.I) 投稿日時:2017年 10月 31日 23:49

    ベネッケン 様
    今後ではなく 様
    過渡期に大学入試に当たる受験生には周知のことだったんですね。情報ありがとうございます。

    我が家はまだ小学生で、ある程度の中高一貫に入れたら英語は鍛えて貰えるものと思ってましたが、このスレを読んで考えが変わりました。学校選択の参考にさせていただきます。

  7. 【4757559】 投稿者: 数週間前に秋の英検  (ID:H0sPdzVaKBY) 投稿日時:2017年 11月 01日 01:25

    前に発言した、そんなに難関じゃない中学に通わせている保護者です。

    私の子供時代と比べると(私はいわゆる公立王国県出身)、英語は私も塾でかなり先取りしていたので、どっちもどっちかもしれませんが、子供は一貫校に入った事によって、数・国・理・社が、進度&深度両方かなりきついので、英語については、検定外教科書で学んでいるだけでも、全体として結構お腹いっぱいになっているのではと感じています。

    一貫校の中でも特に英語に力を入れている学校や、公立中学に通いながら塾などで英語が非常に上達しているお子さん達も、かなりおられるとは思います。英語の配点が特に高い大学や外国の大学を受験したいお子さん等、将来の展望によっては、それが最善かもしれませんね。

    私の子供の学校では英語のみ特に際立って重視されているとは感じておりません。
    しかし、外国を知る事や様々な教養を得る事は、私のかつての環境と比べて、かなり深いのではと感じています;(一貫校の多くでそうだと思います)中学受験時から試験内容を通じて身近な外国の事等学ぶ様に促され、入学後は中学から、地理でセンター試験でも出ないかな?と思える細かい事や、世界の時事問題等も、定期試験で出ますので、しぶしぶでも勉強させられています。
    テレビ等で関連する事項が流れると自然と反応しますので、家でも学びや見識が自然と深まっている気がします。

    私達親の世代では、かつて、外国人とのやり取り等が全く無い職場でも、例えば英語の文献を読む用事だけ有る職種でも英語力は重要だった時代も有りましたが、グーグル先生等どんどん賢くなって来ていますので、英語が上手な人の活躍の仕方が既に違ってきている気がします。
    大学入試問題でも、和文英訳を正確に書く事から英語での意見記載に変わって来ているので、自分の受験時とは重視ポイントが違うと感じています。

    自分の子供については、理系を目指しているため、他の教科も含めて好結果になる観点で情報収集をしていますが、文系の場合でも、学校教育全体として、英語がテクニック的に上手くなるかだけで測られるものでも無いように思えますがどうでしょうか?

    それから、スピーキングの無いセ試験+4技能系となった事により、他の教科も含めた全配点の中で英語スピーキングの比率は多少マイルドになると受け取ったのですが、現実的にどうなるのでしょうか?

  8. 【4757708】 投稿者: 今後ではなく  (ID:lIVjfoCPPj2) 投稿日時:2017年 11月 01日 08:51

    日経の記事 様

    過渡期ではなくともある程度、将来を考えているご家庭ならご存じだと思います

    初歩の初歩ですが仮に入学しても、頑張らなければ意味がありません
    当然、教科担任との巡り合わせもありますが…

    どのレベルの中高一貫を狙っていらっしゃるか不明ですが、英語に特化している学校を狙うならIB認定校が良いと思いますがIB認定校を狙うなら入学までにある程度英語に慣れ親しみ同時に受験勉強が必須です

    そういう情報も中学受験されるなら既に集めておく情報です


    数週間前に秋の英検 様

    そう言う事情とありIB認定校であったり海外との交流が少しでもできるような学校(交換留学や修学旅行が海外でのホームステイなど)に注目が集まっています

    前述したかもしれませんが娘が通う学校は英語に力を入れて教師陣も常に新しい情報を学んでおられます

    話すことは英検では温く感じるかもしれませんが、日頃行ってないと質問されても答えられないのでネイティブの先生と話すだけではなく街中で困っていそうな海外からの旅行客に話しかけてみたりするのもよいかと…
    娘の学校は定期的ではありませんが、課外授業で海外の人に英語で話しかけてコミュニケーションを取るということもされています
    娘の経験からですが下手な英会話教室よりも実践的かと思いましたので参考までに

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す