最終更新:

79
Comment

【4738264】理系文系決められない

投稿者: 高一母   (ID:/hDCV/wkgRQ) 投稿日時:2017年 10月 14日 21:14

娘が、理系文系を決めなければいけないそうです。
今の子は早いですね。
自分ではやりたい職業もなく、何となく医学部志望の友達が多いし結婚しても働き続けやすいから医学部にしてみようか、でも医学部無理だったら医学部以外の理系の研究者なんて地味で面白くなさそう、そのくらいなら文系がいいかな、でも法律とか経済とかつまらなそうだな、文学じゃ食べていけなさそうだし、とか言いながら、
将来、どんな職業がいいのか、子供にはわからないから教えてよ、と頼ってきます。
どうすればいいでしょうか。
中高一貫女子校、真ん中より少し上くらいの成績です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4739063】 投稿者: マジレス  (ID:U8rKJgCL2CI) 投稿日時:2017年 10月 15日 14:42

    スレ主さんと同じ道でよろしいと思います。
    スレ主さんは何学部のご出身かしら?

  2. 【4739071】 投稿者: スレ主  (ID:/hDCV/wkgRQ) 投稿日時:2017年 10月 15日 14:44

    厳しいご意見もありがとうございます。

    しかし、世の中の子供達って本当に高1くらいで自分の将来決められるんでしょうか?正直、よくわかりません。
    アメリカみたいに大学入ってから学部決めるようにすればいいのに、とか思いますが、ないものねだりしてもしょうがないですね。

    これからの時代、医学部はつぶしが効くのか、理学部薬学部はどうか(メカとか弱いので、物理工学系はダメだと思います)、法学部、経済学部は将来あるのかないのか、子供に聞かれるけど、難しいです。

  3. 【4739072】 投稿者: スレ主  (ID:/hDCV/wkgRQ) 投稿日時:2017年 10月 15日 14:46

    マジレスさん
    私は法学部でしたが、私と同じ道を子供に勧めるつもりはありません。
    ある制度改革があり、私の職業は昔とは大きく変わってしまいました。

  4. 【4739073】 投稿者: そんなときのための  (ID:Uirs8omJPiE) 投稿日時:2017年 10月 15日 14:47

    皆さん、なぜそんなにスレ主さんを叩いているのか、よくわかりません。

    そんなにご立派な保護者、高校生ばかりではありません。
    東大にも、行く末を見極められていない学生は多いようです。
    進振までモラトリアムでは足りず、休学して留学して戻って来てから決めるとか、就職するか研究職かも決められないので、文系でもとりあえず院に行くとか。
    極端な場合には、東大文系学部を卒業してから、もう一度理系学部に入りなおす人もいます(その逆もあります)。

    経済的な理由で早く働き始めなければならない場合は別として、親に余裕があれば、子供はいくらでも自分の生きる道を探してよいと思います。
    昔と違って寿命も延びているので、あまり急いで生きる必要はありません。

    子供の場合は、幸いなことに進振までの間にやりたいことが見つかりました。
    でも、周囲を見ていると、東大の方々は、結構時間をかけて自分の道を見つけているようです。

  5. 【4739079】 投稿者: 別に「進路」は決めていない  (ID:JMK9tUtKXJE) 投稿日時:2017年 10月 15日 14:50

    数学は経済学などの多くの分野で必須です。
    しかしそういうことを言っていたら受験生の数が減りかねないので、受験科目に「数学がない」「そもそも自然科学系なのに数IIIがない」という学部・学科がけっこうあります。
    高1で選択を求められているのは要するに「受験科目から考えて学校の授業で数IIIを取るかどうかを決める」程度のことではありませんか?
    それは進度から逆算して「高校1年生のとき」でないと間に合わないでしょう。
    平均的な一貫校ならそんなものだと思います。
    不満の方向がよくわからないです。

  6. 【4739090】 投稿者: その通りです  (ID:A5h37NLCm6U) 投稿日時:2017年 10月 15日 14:57

    決められないなら、数学Ⅲを選択しておけば良い。

  7. 【4739096】 投稿者: モヤモヤ  (ID:Zq6rIGENHCE) 投稿日時:2017年 10月 15日 15:03

    すぐ叩いてるって書く人がいますが、叩いてる訳じゃないでしょう。
    こんな質問の仕方では、こんな風に答えるしかないのではないですか。
    文理選択の時期については学校から以前から話があったはずでしょうし、私も何が不満かよく分からないです。

  8. 【4739098】 投稿者: えーと  (ID:hTpVp1Bxakg) 投稿日時:2017年 10月 15日 15:03

    うちの娘の学校も高1の秋でしたよ。で、公立高校の息子はなんと高1の6月に決めさせられました。入学したばかりなのに…トップ校ではないですがここに入れば御の字、といわれる程度は難しい進学校です。

    で、職業から決めようとするから大変なのではないですか?高校生でどれくらい職業しってます?せいぜい医師、弁護士、看護師…などの資格職が浮かぶと思いますが、実際はそれ以外の仕事に従事している方が多いですよね。そこまで含めて職業を想定して大学選べってはっきりいって無理な注文だと私は思ってます。資格業を目指しているのでなければ、今好きな教科( できるできないよりも好きな方 )を生かせる方にしたらいいのでは。大学で勉強したことがそのまま仕事に生かせるって( 資格業以外では )ほぼないわけですから、何を勉強したかというよりいかに勉強したかが大事になってくると思います。

    で、理系科目文系科目どちらも好きなら、上でも書かれてるように理系ですかね。ただし、理系は志望校決めるときに文系より専門系統をきっちり決めないといけないので、これまでのようにのんびりしていると2年後に困りますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す