最終更新:

40
Comment

【50687】中学校の留年

投稿者: 暢気息子   (ID:G3zuxaX4ND.) 投稿日時:2005年 03月 01日 16:00

中1ですが、「提出物が足りないため、このままだと進級にかかわる自体となります」との直筆のダイレクトメールをいただいてしまいました。
もともと、力不足のきらいはあり、全てを完璧にこなす事ができない愚息です。
入学後欠席も無く、授業中眠る事もなく過ごしています。定期テストはでは中の下です。

勿論、お尻を叩いて提出物に取り組ませてはいるのですが、やっぱり留年の可能性、覚悟しておいた方がいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【64826】 投稿者: 暢気息子  (ID:G3zuxaX4ND.) 投稿日時:2005年 03月 23日 06:44

    いろいろお騒がせし、申し訳ありませんでした。
    試験休みをフルに「国語と社会の課題提出」に費やし、数学・英語までは無理でしょうと課題を免除していただき、一応2年生に上がれる事になったようです。

    課題完成ができると判断されてはいても、息子の場合ものすごく時間がかかるので、今後もまだまだ大変です。

    学校に呼び出されて、話をうかがってきました。臨時に設置された暖房もろくに無い「特別学習室」で、社会の課題、他の生徒はさっさと終わり、先生は温情で「途中だけど良く頑張ったのでもういいよ」と言ったけれど、本人自力で頑張って5時間取り組んでいたそうです。

    出来映えは悪くても、本人に拍手を送りたい。

    といいつつ、本人に怒鳴らない日はない自分に反省です。

  2. 【64872】 投稿者: 暢気娘の母  (ID:cqg0BiarqOA) 投稿日時:2005年 03月 23日 08:39

    無事、進級できたとのこと、おめでとうございます!良かったですね。
    ということはこのスレ「中学校の留年」はもう締められてしまうのでしょうね。
    実はうちも中1の軽い学習障害の娘がおり、部屋の片づけができない、学校の成績はとある一教科をのぞいては全て最下位、提出物は遅れて何度も督促され、それでも危機感がない・・・などこちらの書き込み内容に類似することがたくさんあったので、うんうん・・とうなづきながら拝見させて頂いておりました。
    こういう障害は、入院すれば治るという病気とは違うので、どんな形でも一生つきあっていかないものですよね。
    そう思うと本人はもとより、それを知っている親の気苦労はこの先もずっと尽きないわけで、そんな我々の心のケアも本当は必要なんだと思います。
    娘のおかげでどんどん強くなる(強くならざるをえない)自分の精神力も、いつまで、どんな所までもつものなのか、実は不安なんです。
    ですから今回このスレで皆さんが親子共々頑張っていらっしゃる様子を知ることができて励みになりました。暢気息子さんのお母様、ありがとうございました。

  3. 【64933】 投稿者: ウソかマコトか  (ID:dKFUNKvXF0o) 投稿日時:2005年 03月 23日 10:20

    暢気息子 さんへ:

    あれ以来、どうなられたかと気になったいました。
    進級よかったですね。それまでのご心労はたいへんなものだったと思います。
    息子さんもたいへんだったけれど、お母様もお疲れ様でした。

    > 学校に呼び出されて、話をうかがってきました。臨時に設置された暖房もろくに無い
    >「特別学習室」で、社会の課題、他の生徒はさっさと終わり、先生は温情で「途中だけど
    >良く頑張ったのでもういいよ」と言ったけれど、本人自力で頑張って5時間取り組んで
    >いたそうです。

    息子さんがそれだけのがんばりを見せたのですから、先生もこれからは息子さんの事を
    「サボっていて出さない子ではない、それどころか とても努力できる生徒である」と
    思われたことでしょう。これからも課題を出さなくても良いとはならないでしょうが、
    先生方の心証は以前の最後通牒のお手紙から感じられるような悪いものではなくなったと
    思います。ここまでに持ってこられた息子さんとお母様のご努力に敬意を表します。

    > 出来映えは悪くても、本人に拍手を送りたい。
    本当にそうですね。拍手です。そして繰り返しになりますが、進級おめでとうございます。

  4. 【64996】 投稿者: 教えていただけますか?  (ID:W5SjXuKUx6g) 投稿日時:2005年 03月 23日 11:53

    もう終息しつつあるスレに横入りして申し訳ないのですが、
    ウチの息子(新中1)はまだ診断を受けてはいないのですが、
    ずっとADDではないのか?と疑っていて、本も随分読みましたし、
    ただ、本を読んでいると、結局リタリンを飲むか飲まないか
    なのかしら? とも思えて、そのままにしてしまいました。
    というのも、小学中学年に夜驚症がひどくなり、デパスを
    飲むようになったものですから、これ以上クスリは…と
    思いまして。

    症状はみなさんと全く同じで、まず片づけられないし、どこに
    何を置いたのか覚えてられません。提出物も全く出さないどころか
    覚えてません。算数と理科(それも物理とかの計算もの。生物等
    暗記ものはダメ)はよくできますが、国語と社会は壊滅的。作文
    は信じられないくらい遅く、しかも完成させられません。
    小学校では先生にお願いして居残りさせてもらい、ランドセルは
    毎日私がチェック。塾でも同様で、自習室通いで先生に面倒を
    みてもらいました。

    受験は直前2カ月半、夫と私ふたりがかりで必死にフォローして
    なんとかクリア。受験自体こいつには無理とあきらめかけたの
    ですが、塾の先生の、「彼は内申で点とれませんよ。テストだけで
    はいれる私立に入れておいた方が絶対いいです」という言葉に
    はげまされてなんとか頑張れました。

    来月から中学生、昨日も連絡事項や宿題はお前は覚えていられない
    から、専用の手帳を用意するから、そこに必ず書き込みなさい
    などとこんこんと言い聞かせはしたものの、小学時代、連絡帳すら
    きちんと書き込めなかった息子。呼び出しの多さに私が辟易して
    つい、自由であんまりうるさくない私立に決めてしまったのですが、
    入学説明会でも、「ご自宅へ直接ご連絡するのはいよいよ留年の
    ときくらいです」とのこと。ものすごく不安です。

    事前に先生に事情をお話するとして、その場合はやっぱりきちんと
    診断名がなければいけませんよね? とか、やっぱりADDだった場合
    リタリンって話になるのでしょうか? とか。

    いろいろ教えていただければ、と思って投稿させていただきました。
    長文申し訳ありません。























  5. 【65286】 投稿者: 暢気息子  (ID:G3zuxaX4ND.) 投稿日時:2005年 03月 23日 19:26

    教えていただけますか?様

    中学合格おめでとうございます。
    ADDだからといって、即「リタリン」にはならないと思います。特に多動が目立つタイプで無く、内側に不安を持っている場合などはかえって、逆効果になったりするようで、息子は処方された事はありません。

    親御さんとして、今後の方針を見極めるという目的のために受診されるといいのかもしれませんが、学校は、必ずしも診断名は必要ないと思います。むしろ、診断名より、こういう状態なので、これはできるけれど、これはできない、なので、こうした対応をしていただきたいといったような方針を提示して相談したほうが、前に進める様に思います。例えば、提出物全て期限までに出すのは難しいので、優先順位をつけていただきたい、とか、課題を親に知らせて欲しい、とか・・・・

    それと、こと、息子のことを言えば、学校の連絡をメモしてくる、は全くできません。ようやく持って帰ってきたくしゃくしゃのプリントを親に丸渡しで、私に学校の予定を尋ねてきます。

    お子さん自身、中学校に羽ばたくにあたって、「僕はできるんだ」という自信を持ちたいと思っていらっしゃると思うので、親が今までのようにあれこれ手を焼かず、口を出さずに見守る事がこれまで以上に大事になってくるのではないでしょうか?

    進まれる学校がどんな感じの所かがわからないのですが、学校からの連絡はなくても、ご本人に内緒で、こちらから学校に連絡を取るようにする、とか、PTAの役員になって、まめに学校に顔を出すとか(それだと今までと変わらないのかもしれませんが)、いざとなったら受診する医療機関を確保しておくとか手駒を持ちつつ、入学後の様子をごらんになってはいかがでしょうか。

    お子さん、夜驚があったとのこと。おそらく、神経が繊細なのだろうと思います。年齢と共に成長し、物事に対処して行く力がついていきます。

    ウチも、「うまくいっている」わけでは無いので、アドバイスにもならないかもしれませんが、1年前のこの春休み、夏休み、と振り返ってみると階段は確実に登っています。

    親からすると既に大学入学準備のカウントダウンが始まっているのですが、息子にとってはその前にやらなければいけないことがある、とこの頃は少し割りきって考える事ができるようになりました。

    全てではないのですが、親があれこれ厳しく言わない方が、本人の力がつく、という実感もあります。

    しばらくは、受験生活から解放された気分を親子で満喫されるというのも、この時期ならではのこと。貴重な時間を楽しんでください。

    勉強の事はこれから6年ついてまわるのですから。

  6. 【65421】 投稿者: 教えていただけますか?です  (ID:2Yqmjy9kQH.) 投稿日時:2005年 03月 23日 23:12

    暢気息子様

    そちらも大変ですのに早速のお答えありがとうございます。
    そうですね、少しは自分でやらせなくてはですよね。
    でも確かに言われてみればウチの息子もメモは無理かも…。
    そんなことできるくらいなら毎日の忘れ物がもう少し
    減ってますよね…。今日も卒業式の時間を聞いてくるよう
    3回目のメモを渡したところです。(明日知り合いママに
    電話して聞きます。プリント失くしたようなんです…)

    そうですか、即リタリンというわけではないのですね。
    お察しの通り、過敏でシャイな息子です。
    手もかけすぎかもしれません。
    小学校低学年の時の先生が、忘れ物はお母様の責任ですという
    タイプで、いろいろあったものですから、すっかりこっちまで
    神経質になってしまって…。

    自信喪失気味だった息子が確かに少しは前向きになっている
    感じですので、あんまり先回りして心配しない方がいいのかも
    しれません。

    とりあえず学校はじまってから心配することに致します。
    ありがとうございました。

  7. 【65449】 投稿者: 通りすがり  (ID:vo4OF.hsBR6) 投稿日時:2005年 03月 23日 23:43

    診察は受けておいた方がいいと思います。
    診察可能な病院は(梅が丘とか大阪医科大とか)は新患は1年以上待ち
    となるので、一応予約だけでも入れておくと、心の支えにもなります。

    うちの場合、再診で次回は10ヶ月後になってます。前回の時にはそう問題も
    起こってなかったのですが、今回の1ヶ月まえぐらいに困り事が起こり、タイ
    ムリーに診察日が来て、相談に乗ってもらい助かりました。
    こんなこともあるので・・・。

  8. 【65511】 投稿者: 教えて  (ID:2Yqmjy9kQH.) 投稿日時:2005年 03月 24日 02:09

    通りすがり様

    えっ? 梅が丘って1年待ちなんですか?
    そんなに? で、再診が10ヶ月後なんですか?
    ちょっとショックです。

    夜驚症の時に通ったのはカウンセリングが主の先生で、
    児童精神科医なんですが、ADDに関してはそういう診断名自体が
    ちょっと、というか、その定義自体まだねぇという感じで、
    それに関しては様子をみましょうということに…。

    なので、ADDについてはやはりそれについての専門病院じゃないと
    ダメなのかなぁと思ってはいたんですが、そんなに待たされるとは…。

    1年待ちだとちょうどいろいろ起こっていそうな予感がするので
    もう予約しておこうかしら?

    ウチの息子がこうこうで心配なんで診てください
    ってことでいいんでしょうか?

    とにかく、貴重なご意見ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す