最終更新:

152
Comment

【551867】偏差値50以下の中学へ進学する意味

投稿者: 最近思うこと   (ID:EBEh7j7eDL2) 投稿日時:2007年 01月 31日 03:35

初めまして、子どもが受験滑りまくって
偏差値50以下の中学でようやく止まりました。
本人は公立でもいいと言っているのが救いですが、
親としては公立か私立か悩んでいます。
恥ずかしい話ですが、私立の年間経費は馬鹿にならないので
偏差値50以下の私立ならば、高校で再チャレンジも有りかな
と思っています。
皆さんは偏差値50以下の中学についてどうお考えでしょうか?
と言うのも偏差値50以下中高一貫校は高入組の方が出来るように
思えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 11 / 20

  1. 【557507】 投稿者: うさお  (ID:JELihtKx.Mw) 投稿日時:2007年 02月 05日 20:51

    うちも偏差値20下の方を選びました。
    選抜クラスがある事や、高校で外部受験が可能である事、
    何よりも家から自転車で10分なのでサッカーの練習が
    沢山出来る、などが決め手でした。
    もちろん本人が決めました。
    当面の目標は、中学のうちに英検と漢検は2級を
    取得することです。
    その為にはいつ頃までにどこまで、と言う具体的な
    ビジョンが持てるし、面倒見の良い学校なので
    対策ゼミも充実しています。
    子供も余力を残した受験だったので、入学手続の次の日
    から早速始動しています。

  2. 【557516】 投稿者: 埼玉でも・・特殊?  (ID:gYx8ZrUArVc) 投稿日時:2007年 02月 05日 20:59

    神奈川って特殊?さんの話わかります。
    うちは公立王国の埼玉県のですが
    なんだか似てる!?ような・・・・


    まず、うちの小学校高学年となると、公立進学決めた段階から
    お稽古事と言われるもの以外に
    地元の進学塾(中学受験専門塾ではなく宣伝メインは高受)入れてる方多いです。
    むしろ「入れてない方」のほうがレアケースでは?と思われてます。
    (公立中学進学塾でも中受対応コースがあったりで途中切り変える方もおられます)

    またお稽古事といってもそれ以前に続けていたもの以外に
    英語や漢検指導付習字とか数検対策有そろばんとか複数掛け持ちが人気です。


    埼玉でもうちの周りだけなのでしょうか?と
    同じような疑問を感じてしまいました。
    便乗で申し訳ないのですが・・埼玉の方もフォローお願いいたします。

  3. 【557521】 投稿者: たとえば  (ID:laWRLipR3Uo) 投稿日時:2007年 02月 05日 21:01

    和光、玉川、明星(めいせい)などは熱烈なファンによって
    支えられてますね。偏差値こそ高くありませんが、
    学業に優れた人もいるし、芸術方面に優れた人が多くいるような学校ですね。
    上記の学校は、麻布、武蔵、桐朋などの難関校、成城、成蹊、学習院などとも性格的に
    かぶると思います。

  4. 【557541】 投稿者: うちも埼玉  (ID:Kvx061bX/5o) 投稿日時:2007年 02月 05日 21:16

    英語は結構多いですけど、受験するわけでもないのに進学塾は少ない・・・ってか、聞きませんが。
    そのうち流行るのかな。
    塾に入れれば安心って、親心はわかりますが、ちょっと愚か。
    メリハリが大切よね。

  5. 【557597】 投稿者: 立地によるとも  (ID:jBAOwyE0JL2) 投稿日時:2007年 02月 05日 22:01

    偏差値はどちらかといえば最低ラインということでしょう。
    地方や首都圏でも田舎の方へ行けば偏差値は低めでも都心に出るよりマシ
    と考えて地元に近い進学をしている場合が多くあり、
    偏差値50台、60台の子も混じっていますよ。

  6. 【557647】 投稿者: 塾代かかったでしょ?  (ID:IVsvsIr.QgA) 投稿日時:2007年 02月 05日 22:28

    変な比較 さんへ
      
    > 私も駿台リンデンは難関校対象の模試の偏差値という事は承知してますよ。駿台の数値は中学受験のNの偏差値と大体同じですから。
    > その他のV模試等が10〜20も数字が上がりますよね。
      
    変な比較さんはご存知かもしれませんが、わかっていない中学受験生の保護者の方もよくおみかけするんですよ。
    なので、ちょっと細かく説明しますけど、ごめんなさいね。
    駿台と一般模試の違いは単に数字が跳ね上がるだけではないんです
    一般模試ではトップクラス校の偏差値が正確にでない、駿台模試では下位校の偏差値が正確にでない、ということがあります
    トップクラス受験生は一般模試を受けないし、中堅以下を目指す受験生は駿台模試を受けないからです

      
    > 私が言いたいのは、それでも世の中に出回ってる受験案内は駿台の数値ではなく、それこそ10〜20も数字が上がる方の受験案内書じゃないですか?と言うことです。
      
    だから中学受験だけの方で勘違いする人がいるんだと思いますよ
    でも本に書いてあるからそれが事実だというわけではないですし、一般模試偏差値70ならトップクラス校に入るのでそこを目指す受験生はそういう受験案内や一般模試の偏差値は判断材料にしないんです
    案内本で3つのトップクラス高校がみんな偏差値70だと書いてあっても、その3つの高校が同じレベルだとは信じないのです
    本当はどうなのか?と知りたければ駿台偏差値を見ます
    中学受験生の親御さんは、受験しないA君と軽く受験するB君とトップ校受験するC君がみんな学校のテストで100点だからって、同じ能力だとは思いませんよね
    その違いはNやYの偏差値でははっきりとわかる、それと同じです
     
     
    ある中学偏差値48の高校偏差値が70と書いてあったのでしたら、それは高校のほうも80%合格で書いてある本だったのかな、と思います
    私がもっている2007年入試用「女の子のための」中学・高校受験案内の本では、その学校は中学48−50(N予想R4)高校61−63(英語科63)(進学研究会V模擬)と書いてあります。高校情報ステーションと同じくらいなのでたぶん60%合格です。
      
    偏差値は本当にいろいろあるので・・48が70ということはない、と断言したのは確かに失言でした。
    しかし、変な比較さんは、その女子校は公の案内本に青学・豊島岡と同じ偏差値と書かれているのだから世間では同じと判断されるんだという主張されているのですか?
    それでしたらやはり私としてはそうではない、なぜなら駿台偏差値が違うからと申し上げるしかないです
    どこかの学校を貶めるつもりはありません
    私が言いたいことは、中学と高校で難易度が大きく変わったり、大きな格差のある学校同士が同じになるわけではないということです
    附属高と進学校では多少バランスが変わることはあります

  7. 【557686】 投稿者: 関西ですが  (ID:OLk/nmfnp5o) 投稿日時:2007年 02月 05日 22:57

    神奈川って特殊? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 変な比較 さんへ:
    > >
    > >
    > 普通、公立中と私立中を単純に費用で比較する場合、公立中に進学する子は、受験塾には通ってなかったと認識するのではないですか?
    > >
    > あなたの場合は、受験塾に通ったにも拘らず、私立に行かなくて、公立に進学したレアなケースですから、一般的に費用面での「私立VS公立」の観点から見ると参考にならないと思います。
    >
    >
    > ここは神奈川の人も多数出入りしていると思うので、この部分だけレスを入れます。
    > 公立中に進学する人にも大きく分けて2種類あるというのは共通認識ですね?
    > あえて公立中に入れた人たちは、スタートダッシュを狙って小学校時代から
    > 塾に入れている場合も多いのです。レアなケースだなんてとんでもありませんよ。
    > そしてそれが進学塾ではない場合でも(補習塾や個人指導)結構な値段がかかっています。
    >
    > もしこれが神奈川でも私の周りだけでしたら、フォローお願い致します。



    全く地域違いでごめんなさい。
    当方関西地方ですが、中学受験するしないに拘らず5年生にでもなれば
    殆どの子が塾に通ってますよ。
    現在高校1年の長女が5年生の時25人クラスで20人
    中2の長男が4年生時で28人中やはり同じく13人 6年生の時は22人
    塾へ通っていたのですから、殆どと言う表現は過剰ではありませんよね



    高校へのスタートダッシュなんて高尚な考えではなく、
    小学校の授業だけでは・・・と、通わせているのが実態です。
    子供の教育に全く無関心な家庭は論外ですが、今の教育事情に無知な層でも
    周りに流されて塾に通わせています。
    公立中進学コースが受験コースより安くても(実際に安いかどうかは検証できませんが)
    結構な値段かかってます。




  8. 【557880】 投稿者: 偏差値のお話  (ID:lKcc//i9a4w) 投稿日時:2007年 02月 06日 06:42

    一般的に、同じ学校が高校偏差値になってあがるからといって、
    入りにくくなるわけでも、その学校が難関高になるわけでもありません。
    高校受験でV模擬偏差値60−70くらいの学校は、国立早慶のお試しであるため、
    偏差値が上がって見えますが実際に合格した生徒の偏差値はかなりバラけています。
    詳しくは親子版の偏差値の話を読んで見てください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す